画像をアップするのはさほど手間がかかるわけではないんですが、
画像をあらかじめ修正しておかないといけないのよねぇ。
これが案外手間なんだわさ。
サイズを変更するとか
室内で撮ったものの明るさをあげるとか、
切り取りたいとか・・
やり方を鼻歌交じりでできるようになるにも時間がいるしぃ。
で、とりあえずです。
更新がないと心配してくださる方もおいででしょうし。
3狆がベッドの上で、バラバラとはいえ、なぜ一緒にいるか。
そうぉ、Bどのが出張なんです。
愛する愛する兄ちゃんがいないので、
しかたなく玄太郎はかぁちゃんの所にいます。
団子になってくれると可愛いんだけどなぁ。
翌朝です。
虹は少しねむねむ。
一晩Bどのの部屋とかぁちゃんの部屋を行ったり来たりの玄。
玄がうろうろするので、そのたびに目を覚ます虹。
まぁ、前回よりはましでした。
あたしは、気にしなぁ~いで眠ることにしました。
気配は感じていたので、少し寝不足。
緑はドームでぐっすりと眠りました。
ちょっと眠そうな玄太郎。
いつもはB殿と10時に起きて来るからねぇ。
今、8時ちょっと過ぎ。
そのくせ「早く行こう」とわめき散らす・・・
カメラを持てるのはここまで(うちの前)です。
惇・青・玄は3狆で難なく行けました。
それもフレキシリードで。
惇はおひとりさま。
青がたったか行くのを玄太郎が必死に追いかける、というパターン。
☘
よぉ~くごらんくださいまし。
全員リードです。
玄はぐっと短めにしました。
虹は周りに歩みを合わせてくれるんです。
が!!!緑と玄は自由奔放。
ここから公園(3分弱)まででさえ、超大変。
3狆散歩写真が少ないの、分かっていただけるでしょう。
玄太郎に「落ち着き」を求めるのは酷なんだろうなぁ。
野の花は健気です。
塀のこんなところにちゃんと根を下ろし、
背を伸ばし、花を咲かせる。
沈丁花が咲きました。
いい香り
「暑さ寒さも彼岸まで」
東北には、「寒さ」の方ですかしら。
今日はぽかぽかぽか。
4月中旬の気温だそうです。
彼岸の入りが月曜日なので、
これはお彼岸前だけど
日曜日にお参りしてくださる方があるかなと。
ビンゴ、もうお花が上がっていました・・・
父の年代の方は律儀ですから。
3狆がいるのは、お隣です。
叔父が生前に用意しました。
うちが「翠」なら、叔父は「仁」。
しばし、場所をお借りして。
虹と緑がお利口さんに待てるようになりました。
ウロチョロするのはっ。
蕗の薹(とう)。こちらでは「ばっけ」と言います。
ばっけがこんにちわすると、春なんですぅ。
一番日当たりのよいところの紅梅。
白梅はかなり咲いてきましたが、紅梅は遅れるのよね。
虹はおべべいらなくなりました。
緑はお日さまが高くなったら、脱いでいます。
玄太郎もまだでぇ~す。
桜のつぼみです。
膨らんできたのがわかるくらいには、ふっくら。
長崎で桜が咲いたそうですが、
さぁ~て仙台はいつでしょうねぇ。
珍しく、二人並んで、どうしたかなぁ~
って聞いたら、視線を外すということは、
急用ではないわね。
切迫した顔していないしぃ。
ふたりは、お散歩の後のひと眠りから目が覚めたところです。
まだねむい?
ただいま11時半少し前。
緑の体内時計が作動する時刻なので、「下に行こう」なんでしょう。
はいはい。
ほろほろと遊んでいる間は、自由にさせて、
かぁちゃんはお昼ご飯の準備です。
庭への出入り口を開けておくと、
満足したらリビングの方に来る賢いふたりです。
☘
☘
☘
☘
☘
☘
葉っぱは、
昨年の6月末、惇にいただいたアレンジメントに使われていたものなんです。
お花は枯れてしまいましたが、
葉っぱは元気だったので、処分するにしのびず活けておきました。
寒い冬を乗り越えてくれました。
それどころではなく、気根が出てきました。
葉っぱの真ん中の何やらが、ちっちゃい葉っぱと根っこなんです。
なんかね。
惇らしいというか。
もう少し暖かくなったら、さし芽してみます。
着いてくれるかなぁ。
ちなみに赤い実は私の誕生日(10月)にいただいた、
アレンジメントの野ばらの実です。
だいぶしぼんできましたが、落ちないのよ。
あぁ~スイトピーは生きてないお花です。
台原森林公園です。
今日は次の駅(旭ヶ丘)まで行ってみます。
きれいな青空に応えるような小鳥さんたちの囀りがにぎやかです。
ここまでは、経験済みなので、サクサク歩きました。
金太郎と銀次郎はここから歩き始めていました。
前の家から車で15分。
惇・青・玄は来たことはあります。
1・2回かなぁ。
長い階段を降りてこなければいけない。
つまり、帰りは長い階段を3狆抱っこして昇らなければならないの。
かつ、駅構内がわんこ通過禁止になったので、
さて、何年ぶりでしょう。
仙台は「彫刻のある街づくり」をしています。
覚えておいてくださるでしょうか。
ハトさんがたくさんいるところ
ここです。
銀次郎は(金太郎のおちりも)同じ石の上にいます。
なんか、とても感慨深いです。
仙台市科学館の背中です。
さすがに疲れたね。
40分歩いたもの。
風も強いし。
さぁ帰ろうか。
緑はだっこです。
さすがに往復は無理でしょう。
建物があるところが、道路なんです。
つまりここは谷間。
「水ぬるむ」ですぅ。
公園に来る人は、優しい人ばかりのようで、
ハトさんたち、ここまで近づいても逃げないの。
危険動物もいないのかな?
雪嶺がきれいにみえています。
正面が泉ヶ岳、左が北泉ヶ岳。
奥に見える真っ白な山は、山形県の船形山なんですよ。
ここまでくっきりなのは、春にはなかなかないです。
おなじみ、仙台大観音さま
我が家も春告げる花が咲き始めました。