
軽トラの屋根に拡声器がついているのわかります?
ウグイス嬢(ばぁさんだけど)をしてまいりましたよ。
元職柄、私の声は通ります。
おまけにマイクに大変に乗ります。
町内の避難訓練でした。
で、地震発生、安全確保、安否確認、安否確認報告をアナウンス。

東日本大震災の後、自主防災組織がつくられました。
教頭せんせいは、こういうことに強くならざるを得ないです。
危機管理のトップですから。
知識を活かせるし、退職後一つぐらいボランティアをしようと思っていました。

町内会の組織は高齢の方が多いので、
パソコン苦手な方も多いのよ。
人材としては、適所ですぅ。

今年で11年になりました。
ほぼメンバーは変っていないので、みなさんベテラン。
指示されなくても、あっという間に会場設営終わりました。

消防士さんたちにもおいでいただいて、
消火訓練やAED等の扱い方、防火知識のお話もしていただきました。
風があってちと肌寒かったんですが、
無事終了いたしました。

緑の体調不良の原因は、複合的なもののように思います。
猛暑の疲れからあちこち弱っていった結果かなぁ。
ワクチンが引き金になってしまったかもしれないです。
もともとハンストをよくする子なんですが、それが続きました。
二日目から、強制給餌、強制給水。
普段からスポイトには慣れさせているので、
あ~んと素直に口をあけてくれるので、そこは大変に助かります。
銀次郎のおかげで流動食作りはお手のものですし。
良質のヤギミルクがメジャーになっていますので、ガンガンと。
おかげで体重50グラムしか減りませんでした。
今日は朝晩、自分から食べました!!
いつものガツガツまでもう少しかな。

避難訓練の細かいもの準備と、
緑の3時間おきの強制給餌と強制給水のために、
虹はろくにかまってやれませんでした。
かまってやれなくても、10日間さんぽなしでも、
一言の文句も言わなかった虹。
明日からは、キミ中心です。