今回は清水エスパルスについてです。
マリノスブログですが、エスパルスも好きなので書きました。
【公式】ハイライト:大分トリニータvs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第12節 2021/5/2
第7節徳島戦、第8節レッズ戦の連敗を9節の神戸戦で止めたが、
それ以降はガンバ、湘南と引き分けて勝利がない。
今節のトリニータ戦は是が非でも勝ちたかった。
セットプレイで失点はしたが、権田選手のスーパーセーブもあってそれ以上の失点は許していない。
守備に関しは選手も自信を持ってプレイしているので
あとは攻撃だ。
今回も良い場面はあった。
鈴木唯人選手がドリブルでペナ内に入り込んだが、フィニッシュがうまくいかなかった。
エウシーニュがペナへ侵入して崩したが、西澤選手のシュートが決まらなかった。
前半の失点後は、選手全員が「これはヤバイ」という感じで攻撃に気迫を感じた。
この気迫を持った攻撃がもっと早い時間から欲しい。
サッカー素人の私が思うところを言えば、
サンタナ選手のポストプレイは役目を果たしていたが、孤立している感じがした。
せっかくのポストプレイを活かすためにも、早めのカバーが欲しい。
後方からのビルドアップがうまくいかない。
だからどうしたら良いかと言えないけど、
CBからボランチかサイドへボールが渡った後の前線への供給が課題な気がする。
試合後、ロティーナ監督は
「点を決めなければ、勝てない」と語った。
守備は良くなっている。あとは攻撃の気迫と最後のところ。
あとちょっとのところ、連携とフィニッシュを高めて
次節、ホームで横浜FCには勝たなければならない!!
2021年5月2日(日) 昭和電工ドーム大分
清水エスパルス 対 大分トリニータ
0 対 1
前半38分 町田 也真人