ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

本宮山で

2015-05-24 13:55:25 | 山ごっこまたは林道
久しぶりに昨日、本宮山へ行ってみた。

距離を歩きたかったので林道を歩いて21丁目まで行ったらバテた。
それで仕方なくそこでお昼を食べて登山道を降りて来たら遠くないところで
パトカーと思われるサイレンがワーワー聞こえたので
「交通違反かなんかか?」
とおばばと話しながら降りてきて、3丁目くらいのところで林道へ繋がる道を見つけて
また林道へ戻った。

出口が近くになった時、よーく見ると車止めが外されていたので?
と思いながら行くと、消防車のフロント部分がチラッと見えた。
「山火事かー」
と思いながらさらに駐車場へ向かって消防車に近づくと
先頭は指揮車で、次に救急車、その次にレスキュー車と縦並びに並んでいた。
消防士さん達は何か待ってるようにも見えたので
思いきって「何かあったんですか、火事ですか?」
と聞くと、
「火事ではないですが、怪我ですねえ。」
と答えてくれた。
あたし達が降りてくる時にはそういう気配が全くなかったので
多分21丁目よりも上で発生したのだろうとおもう。
40丁目までは林道で上がって行けるので、そこまで何かの車で迎えに行ったのかも?


おばばは「あたしが怪我した時も、救急車呼んだら こういう風になってたのかねえ?」
と聞くので、「そうだね。119番通報したらこうなってたねえ。ま、地元の消防の交換へ
電話したもんで大騒ぎにはならんかったけど、119番したら救急車は飛んでこにゃーいかん
だよ。それも“山”がついたらレスキューも一緒に来ちゃうかもよー。」
「へえぇぇ~」

救急隊が担架担いで行ってないところを見るとそれほど重傷ではなかったのかもしれない。
ちょいちょい救急法のおさらいをしないといけないなあと思ったものです。