ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

世代交代

2017-05-03 02:08:23 | 日記
そろそろ自分も歳をとって来た。

親分もてーやんも再雇用であり、私と同年のルン子やブー子は昨年辞めてしまったので
同年はトラ子姐さんしかいない。あと2年もすれば私らも再雇用だ。

次に長いのはパイ子だが……。


そろそろパイ子を中心に現場をまとめてもらわんといかんかなあ、と常々考えていたのが
(パイ子なら大丈夫だろう、とついこの間まで思っていた)
ところがここへ来て、新しい人たちが増えてパイ子と一緒に仕事をする度にミスが増え、
(ありえないミス)
若い子らが「仕事でわからない事があって質問しても『あー』とか言ったまま
答えてくれないんですよお」
と頻繁に聞く事が多くなった。
今までは古い姉様達がおったから、わからんでも (こっちはてっきりわかってると思ってたが)
わかったふりをしてすり抜けてきたらしいが、若い子相手では自分が教える事が増えたばっかりに
“仕事がよくわかってない” 事が発覚してしまった。
まあ、一昨年続けて入った新人2人の教育を任せたら、結局モノにならず、
注意もできなければ叱ることもできず、指図だけしてるから教えて貰ってる本人は仕事ができると勘違いしちゃって、ローテーションに入って初めて「何にもわかっちゃいない」と言う事が本人にも周りにも発覚し、以降パイ子の評価が一気に下がってしまったこともあったし。
頼りにしていた5年目ちゃんは「やってられない」と言ってさっさと正社員で転職してしまったから、
だから今回私のところにコッチャンの教育係の役目が回ってきたのである。
本来ならもう卒業なんだけど。
「いっぺんパイ子と話した方がいいかなあ、でも注意したところで(メッチャ褒められた)とか真逆な事を言ってたとかいう話が耳に入ってくると迂闊に2人で話もできない。
ショクチョーの前で話す方が正確に相手に伝わるし、証人もできるか?」
と今日も大御所2人に相談したばっか。


今回、最近には珍しく結構忙しい事が続いて「ちょっとピッチあげてよー」
と言うショクチョーの言葉にみんなはガンガン仕事してる横で、パイ子だけがマイペースで
暇な時と同じくらい仕事をしない、と誰かが怒ってショクチョーに言ったらしい。
「伝票みて下さいよ、私、あの人より時給低いけど、あの人よりたくさん仕事してます!
こんなんでいいんですかっ?」

そうだよねー。明日出荷が迫ってるのに新人コッチャンと組んだら午前中にバンバン片付けておかないと
コッチャンが昼からこなせる量などしれているのに、それでもモタモタやってたらハンチョー君も気が気ではないし、結局その2人がこなせないとなれば他の人たちまでもがその仕事を片付けなけければいけなくなる。その日の予定量をちゃんと片付けた上で、さらに他人の仕事まで回されてしかも上から目線であれこれ言われたんでは、そりゃあ腹もたつだろうよ。

しかしねえ、10年前ぐらいまでは自分がある程度仕事をちゃんとできるようになるまで、そんな事は口に出して上司になど言えんかったけどね。黙って我慢して仕事を早く覚えて“ 誰にも何にも言われないようにしよう”と密かに思ったものだったが、時代が変わったんだなあ。
ホント難しいわ。


そろそろマジで隠居したい、「ショクチョーに世代交代の話した方がいいかしらん?」と昨日も今日も親分やてーやんに話しながら帰って来た。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿