そういえば、当方の出身校に訪れ、喋ってた政界関係者は、、、 2022-06-08 21:40:30 | 技術思想&安全 第一線から退いた後の方が、多かった覚え。特に法学部に、フラッと来た米国の元高官(名前思い出せない……)は、政権交代で暇になったから、上洛したのだろう、と思っていました。なお、その米国の元高官が来た、という事実を知ったときには、その元高官は、都落ち、もとい、既に京都を去っていた模様。さて、菅前首相、神奈川県立高での講演中止参院選目前で批判殺到gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220608160103は、無難な中止(講演依頼した学校の顔を立てつつ、都落ちを避けるための無難策)。衆院選と異なり、参院選の選挙日程は読みやすいのに……という猜疑は、抱きたくはなりますけど。
(追記アリ)破壊か、創造か。政界における二つの動き。 2022-06-08 17:43:32 | 政治過程論 「最終兵器彼女」では、万物(技術?)の目的は、破壊か、創造か、の二種類だけ的なセリフが登場する(うろ覚えで申し訳ない)。破壊の例立憲民主、内閣不信任決議案を提出細田・衆院議長に対してもgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220608k0000m010199000c創造の例「ヤングケアラー」で3党協議自民・公明・国民民主、参院選後も“政策協議”継続へgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2022060805548179ちなみに、ヤングケアラーに占める外国籍者の比率は、高め『「家族の通訳をしている(日本語 や手話など)」が 22.5%』https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/column/opinion/detail/2021_13332.pdfつまり、参院選前のこの時期に、わざわざ票になりにくい事柄に取り組んでいる。万物(技術?)には当然、政治や政治活動・政治過程も含まれる。追記 2022/06/09 「求心力ゼロ」「茶番」=不信任案で立民批判続出―野党gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-220609X537