halひより

散歩にきたら見つけた
そんな隠れ家みたいな場所にある、ヨガを中心としたリラクゼーションスペースです

呼吸法!お金のかからない健康法

2010-09-14 14:08:03 | 健康・病気

昨日、ちょうど呼吸法についてNHKの番組で取り上げられていたのを大島先生から聞いて

やっぱ呼吸って大事だよね~と話していました。

見られた方いらっしゃいますかね。



NHK総合9月13日(月)8:15~放送

あさイチ『こころもからだも・・・めざせ!呼吸美人』



私は、その番組は、見れなかったので、HPで内容をみたのですが、興味深かったのは呼吸の効能!


深い呼吸をすることで、人間の肺から「プロスタグランジンI2」という物質が生まれ、血液中に分泌されることを研究されていた方が発見されたそうです。

「プロスタグランジンI2」・・・聞きなれない言葉なのですが、


この物質が、



 ・血圧を下げる


 ・脳こうそく・心筋こうそくの予防


 ・動脈硬化の予防



など、生活習慣病の予防に役立つそうなんです。

呼吸法だけでも病気を予防するのに大切な役割を果たしているんですね。



詳しくは、NHKあさイチのホームページをご覧下さい。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/09/13/01.html



これは、ヨガに来られてる方も良く言われるのですが、

数週間お休みされて久々にヨガをした方が、「呼吸がいつもみたいに吸えない」と言われます。

初めての方も、呼吸を長く吸うのが難しいと思われるようです。



深い呼吸、しっかり息を吸ったり吐いたりすることって普段意識しないとできないので、意外に難しいんですよね。


なのに、老化にともない呼吸に関わる筋肉は日々衰えていきます。


あさイチさんのホームページの内容にも、


【(早い人は30代を過ぎたころから)呼吸の力が衰えていく。息を吐いたあとに肺の中に残る空気の量(残気量)は、加齢と共に増えていき、新しい空気が吸い込めなくなっていく。】


って書いてありましたね。


だから、日ごろから深い呼吸をして呼吸に関わる筋肉を使ってあげることで衰えを防ぐことも大事ですね。

「呼吸法」お金がかからない一番手軽にできる健康法です。

寝る前などでもいいので、深い呼吸する習慣をつけてみてはいかがですか!

呼吸法の効果でぐっすり眠れますよ。