
これで右ひざにガシガシ当たるスタンドが交換できる。
バイクを押している時にサイドスタンドの跳ね上げが、ノーマルでは低い為にスタンドが膝にガシガシ!突き刺さります。
必死になって押しているときは、そんなに痛いとは思いませんが、あとから痛みがわいてきます。
右ひざ上部だけ服が破れる事もなくなるなぁ・・・。
画像は、一緒に入手できた初期型YZ400Fのリアハブ
ヤフオクで勢いで手に入れてしまいました。
スタンド買ったらオマケで付いてきた?って感じですね。
このスタンドかなり軽いんですが、強度的には大丈夫なんだろうか?
スタンド立てた状態でバイクによりかかってたら、スタンド折れていっしょに倒れた!
っていう話を昔よく聞いたことありますが・・・。
あとは、ジェネレーターとメーターくらいですかね?
次回の車検時まで所有する事が決定したら、着手することにしよう。
あ、そうそう最近暖かくなってきました。
雪が解けて重くなってきてます。雪解けの水も悪さします。
雪崩、崩土の危険性が高まっています。
ってか、小規模に結構起こってます。
注意しましょう!
バイクを押している時にサイドスタンドの跳ね上げが、ノーマルでは低い為にスタンドが膝にガシガシ!突き刺さります。
必死になって押しているときは、そんなに痛いとは思いませんが、あとから痛みがわいてきます。
右ひざ上部だけ服が破れる事もなくなるなぁ・・・。
画像は、一緒に入手できた初期型YZ400Fのリアハブ
ヤフオクで勢いで手に入れてしまいました。
スタンド買ったらオマケで付いてきた?って感じですね。
このスタンドかなり軽いんですが、強度的には大丈夫なんだろうか?
スタンド立てた状態でバイクによりかかってたら、スタンド折れていっしょに倒れた!
っていう話を昔よく聞いたことありますが・・・。
あとは、ジェネレーターとメーターくらいですかね?
次回の車検時まで所有する事が決定したら、着手することにしよう。
あ、そうそう最近暖かくなってきました。
雪が解けて重くなってきてます。雪解けの水も悪さします。
雪崩、崩土の危険性が高まっています。
ってか、小規模に結構起こってます。
注意しましょう!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます