![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/d5bba59db7e3b603af0532375776403c.jpg)
バイクのオイルは昔から基本的にヤマハを使っている。
たまにというか、クラッチが張り付き気味だったり、シフトが固いバイクがある・・・。
そんな時は、高価なオイルに手を出してしまう。
昔は添加剤ブームの時期があってイロイロあったなあ・・・。
そういえば、まだゾ〇ルって売ってんだな。
あれ入れたら鳥もちでも入れたかというくらいオイルの粘度が上がってエンジン回らなかったなw
で、10数年前にAMSOILを個人輸入しているのを発見して買ったんだが、
今までは、オイルでそんなに変わんねーよ!と思ってたんだけど、
こんなにいいオイルがあるんだと感動したのを覚えている。
私的には、ヤマハ≦モチュール<AMSOILである。
しかし、またまた日本の総代理店が変わったようでHPも残念な状態・・・。
昔、個人輸入してた人のHPは各商品の説明もよくできててよかったんだがなあ・・・。
買えない物を懐かしんでも仕方がないので、モチュールのトランスオイルをゲット!
モチュールの感想は、いいオイルなんだけど劣化するのが早い(AMSと比べてだが)である。
早速オイル交換して30キロほど走ってみた。
エンジンがすでに温まっていたこともあり、クラッチの切れは分からない・・・。
シフトの感じが、ガコッ!から幾分スムーズになっている。
ニュートラルに入りやすくなっているが、これはただ単にコツをつかんだだけかもしれない。
しかし、ケツが重くなったというか、乗るのが下手になったというか、
体重を移動させるのが下手になってるな・・・。
下りのワインディングは自転車乗ってるほうが早いかもしれんな><
また来週だな・・・。
たまにというか、クラッチが張り付き気味だったり、シフトが固いバイクがある・・・。
そんな時は、高価なオイルに手を出してしまう。
昔は添加剤ブームの時期があってイロイロあったなあ・・・。
そういえば、まだゾ〇ルって売ってんだな。
あれ入れたら鳥もちでも入れたかというくらいオイルの粘度が上がってエンジン回らなかったなw
で、10数年前にAMSOILを個人輸入しているのを発見して買ったんだが、
今までは、オイルでそんなに変わんねーよ!と思ってたんだけど、
こんなにいいオイルがあるんだと感動したのを覚えている。
私的には、ヤマハ≦モチュール<AMSOILである。
しかし、またまた日本の総代理店が変わったようでHPも残念な状態・・・。
昔、個人輸入してた人のHPは各商品の説明もよくできててよかったんだがなあ・・・。
買えない物を懐かしんでも仕方がないので、モチュールのトランスオイルをゲット!
モチュールの感想は、いいオイルなんだけど劣化するのが早い(AMSと比べてだが)である。
早速オイル交換して30キロほど走ってみた。
エンジンがすでに温まっていたこともあり、クラッチの切れは分からない・・・。
シフトの感じが、ガコッ!から幾分スムーズになっている。
ニュートラルに入りやすくなっているが、これはただ単にコツをつかんだだけかもしれない。
しかし、ケツが重くなったというか、乗るのが下手になったというか、
体重を移動させるのが下手になってるな・・・。
下りのワインディングは自転車乗ってるほうが早いかもしれんな><
また来週だな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます