![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/b6905dbd6f836b3a8b20c77d71d4183d.jpg)
田舎のガソリンスタンドは、朝が早いと店が開いていません。
土・日曜は8時半くらいかなあ開くの・・・。
バイク自身もタンクをYZタイプに換えたので林道など行く時には、常に満タンの状態で出発しないとなんとなく心配です。
チョコチョコとガススタに数リットルづつ入れに行くのもダルイので携行缶買いました。
場所もとらず、小ぶりな容量10リットルのものを買いました。
バイクのタンク内コーティング剤がどこかに余ってたはずなので探し出して新しいうちにコーティングしとこうかな?
さて、調子の悪い友人のTW200ですが、再検査の結果、レギュレーターとワイヤーハーネスの交換が必要ならしく、部品くるまでもう少しかかるそうです。
ご愁傷さまです。としかいいようがありません。
友人は、今度からはヤマハとかホンダとかの系列店でしか買わないと言っていましたが、それよりもバイクメンテとかの知識をつけたほうがいいと思います。
土・日曜は8時半くらいかなあ開くの・・・。
バイク自身もタンクをYZタイプに換えたので林道など行く時には、常に満タンの状態で出発しないとなんとなく心配です。
チョコチョコとガススタに数リットルづつ入れに行くのもダルイので携行缶買いました。
場所もとらず、小ぶりな容量10リットルのものを買いました。
バイクのタンク内コーティング剤がどこかに余ってたはずなので探し出して新しいうちにコーティングしとこうかな?
さて、調子の悪い友人のTW200ですが、再検査の結果、レギュレーターとワイヤーハーネスの交換が必要ならしく、部品くるまでもう少しかかるそうです。
ご愁傷さまです。としかいいようがありません。
友人は、今度からはヤマハとかホンダとかの系列店でしか買わないと言っていましたが、それよりもバイクメンテとかの知識をつけたほうがいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます