ストックというか、使うのを躊躇っていた中華パーツがいくつかある。
置いていても仕方がないので使うことに・・・。
加工せずに使えるっぽい。
ホースは90cmを別途購入した。
一度油圧クラッチを使ってしまうと、ワイヤーのクラッチは使い辛い。
取り付けは特に難しい訳もなくサクサク進んだのだが、
流石中華パーツ、一筋縄ではいかなかった・・・。
仮組では問題無かったので、本締めオイル注入と進んだのだが、
エアー抜きの途中で油圧ユニットの動きが渋い事が判明した。
原因がわからずバラすことに・・・。
ミネラルオイルではあるが、油まみれで画像は無い。
色々と確認した結果、油圧ユニット本体にホースを取り付けた際に
ボルトの頭が内部のスプリングに干渉していた。
仮組では問題ないが、締め付けると当たるようだ・・・。
ワッシャーを1枚追加し、再度取り付け・・・。
ブレーキ側もパーツが一式あるんだけど、
流石に中華パーツに命は預けられんよなあ・・・。
置いていても仕方がないので使うことに・・・。
加工せずに使えるっぽい。
ホースは90cmを別途購入した。
一度油圧クラッチを使ってしまうと、ワイヤーのクラッチは使い辛い。
取り付けは特に難しい訳もなくサクサク進んだのだが、
流石中華パーツ、一筋縄ではいかなかった・・・。
仮組では問題無かったので、本締めオイル注入と進んだのだが、
エアー抜きの途中で油圧ユニットの動きが渋い事が判明した。
原因がわからずバラすことに・・・。
ミネラルオイルではあるが、油まみれで画像は無い。
色々と確認した結果、油圧ユニット本体にホースを取り付けた際に
ボルトの頭が内部のスプリングに干渉していた。
仮組では問題ないが、締め付けると当たるようだ・・・。
ワッシャーを1枚追加し、再度取り付け・・・。
ブレーキ側もパーツが一式あるんだけど、
流石に中華パーツに命は預けられんよなあ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます