
φ22のカーボンの棒を見つけてしまった・・・。
内径はφ16っぽい。
ハンドルバーに使えるじゃん!ということで購入。

端部で5mm短くなるように加工して装着。

クラッチ側は、グリップ外側とツライチで

アクセル側は、グリップと若干隙間を作った。
試走してみた感じは、振動は気になるほど出てこなかった。
高速で長時間となるとどうかは分からないけど・・・。
気になるようならグリップ端のやつを重いのに変えるだけでいいかも。
あとは、またラムダセンサーのエラーが出た。
O2センサー戻すかなあ?
でも下のトルク無くなっちまうしなあ?
カナダ仕様のECUあるから、ドカパフォのECUデータに書き換えるかな???
などと考えてたら、ebayで掘り出し物を発見!!!
でも日本に発送可になってないなあ。
つか、日本なんて東の果ての国なんで眼中にないのかも
日本に送ってもらえるよう交渉してみよう・・・。
内径はφ16っぽい。
ハンドルバーに使えるじゃん!ということで購入。

端部で5mm短くなるように加工して装着。

クラッチ側は、グリップ外側とツライチで

アクセル側は、グリップと若干隙間を作った。
試走してみた感じは、振動は気になるほど出てこなかった。
高速で長時間となるとどうかは分からないけど・・・。
気になるようならグリップ端のやつを重いのに変えるだけでいいかも。
あとは、またラムダセンサーのエラーが出た。
O2センサー戻すかなあ?
でも下のトルク無くなっちまうしなあ?
カナダ仕様のECUあるから、ドカパフォのECUデータに書き換えるかな???
などと考えてたら、ebayで掘り出し物を発見!!!
でも日本に発送可になってないなあ。
つか、日本なんて東の果ての国なんで眼中にないのかも
日本に送ってもらえるよう交渉してみよう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます