
クラッチのプッシュロッドを回り止め対策品に交換。
回り止めの横棒が意外と奥まったところに付いていて
クラッチのストロークを稼ぐために入れているスペーサーを
取り外さないとスレーブシリンダーの横溝から飛び出てしまう・・・。
回り止めをとるか、ストロークをとるか・・・。
このスレーブシリンダーには、対策品用の溝の入った
ラバーブーツが付属していないんだよなあ・・・。

まあ、中華製の安っすいモノなんで28mmの使い勝手が
分かったらアエラ製に買い替えてもいいかな?
回り止めの横棒が意外と奥まったところに付いていて
クラッチのストロークを稼ぐために入れているスペーサーを
取り外さないとスレーブシリンダーの横溝から飛び出てしまう・・・。
回り止めをとるか、ストロークをとるか・・・。
このスレーブシリンダーには、対策品用の溝の入った
ラバーブーツが付属していないんだよなあ・・・。

まあ、中華製の安っすいモノなんで28mmの使い勝手が
分かったらアエラ製に買い替えてもいいかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます