
今だにNikonのD60を使っている。
実はO社製のお高いのがメインでD60はサブだったんだが
当時はフルサイズのデジカメの創成期でメインの使い勝手が悪く
D60ばかり使っているうちに、メイン機が無くなっていた。
いつどうやって手放したかも覚えていない・・・。
フィルム時代を考えるとデジカメは本当に手軽で使いやすいと思う。
(ただ機種毎に操作の仕方が異なるのは勘弁願いたい。)
なのでデジカメしか知らない世代が、連写速度や連写可能枚数に画素数なんかで
色々言ってるのを聞くと、なんて贅沢なと思ってしまう。
多分これが壊れても、D90とか連写が凄いらしいD500とかの中古買うんだろうな。
今の性能で不便感じるほどデカく印刷しないからそんなに画素数いらないしなあ。
レンズ使い回せるし・・・。
でもZ50は面白そうかも。

次使うのは、半年後かなあ?
スマホで撮る頻度増えたしなあ・・・。
実はO社製のお高いのがメインでD60はサブだったんだが
当時はフルサイズのデジカメの創成期でメインの使い勝手が悪く
D60ばかり使っているうちに、メイン機が無くなっていた。
いつどうやって手放したかも覚えていない・・・。
フィルム時代を考えるとデジカメは本当に手軽で使いやすいと思う。
(ただ機種毎に操作の仕方が異なるのは勘弁願いたい。)
なのでデジカメしか知らない世代が、連写速度や連写可能枚数に画素数なんかで
色々言ってるのを聞くと、なんて贅沢なと思ってしまう。
多分これが壊れても、D90とか連写が凄いらしいD500とかの中古買うんだろうな。
今の性能で不便感じるほどデカく印刷しないからそんなに画素数いらないしなあ。
レンズ使い回せるし・・・。
でもZ50は面白そうかも。

次使うのは、半年後かなあ?
スマホで撮る頻度増えたしなあ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます