![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/61333515de0077b1c3e32dfa21e0a576.jpg)
今まで面倒くさくて後回しにしていた作業をすることにしました・・・。
エアクリとキャブの間のパーツ交換!
エアクリ内の金属の輪がこのパーツにコーキング材っぽいので張り付けてあるので
ナットを外しても外れない・・・
ということで切断して撤去!
あーあ予備パーツで置いときたかったのになあ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/6419590affdc83345ce30c18f85d3362.jpg)
エアクリ内側からペンチでつかんで引きずり出す!
ついでにリードバルブも外してみる。
お、生意気にカーボン製か・・・。
v-force3付けようかと思ってたけどやめとこうかな?
多分違いが分からないだろうな・・・。
でもWR125純正の純正パーツで採用されてるから18千円くらいで手に入るんだよな・・・。
マニホールドは、なんか太いのが両側から突き出てるな・・・。
リードバルブが1/3くらい塞がってるじゃん・・・。
片側を斜めに削ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/085cf991c0052ade162d9c30dba42374.jpg)
さらに両側・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/cf6eb5f04cb8f27ac12cd83a5eb99207.jpg)
ゴムが柔らかくて切れに切断できない><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/182fbe96e18df157f6fcf4d60be9efa7.jpg)
で、元に戻して本日は終了・・・。
エアクリとキャブの間のパーツ交換!
エアクリ内の金属の輪がこのパーツにコーキング材っぽいので張り付けてあるので
ナットを外しても外れない・・・
ということで切断して撤去!
あーあ予備パーツで置いときたかったのになあ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/6419590affdc83345ce30c18f85d3362.jpg)
エアクリ内側からペンチでつかんで引きずり出す!
ついでにリードバルブも外してみる。
お、生意気にカーボン製か・・・。
v-force3付けようかと思ってたけどやめとこうかな?
多分違いが分からないだろうな・・・。
でもWR125純正の純正パーツで採用されてるから18千円くらいで手に入るんだよな・・・。
マニホールドは、なんか太いのが両側から突き出てるな・・・。
リードバルブが1/3くらい塞がってるじゃん・・・。
片側を斜めに削ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/085cf991c0052ade162d9c30dba42374.jpg)
さらに両側・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/cf6eb5f04cb8f27ac12cd83a5eb99207.jpg)
ゴムが柔らかくて切れに切断できない><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/182fbe96e18df157f6fcf4d60be9efa7.jpg)
で、元に戻して本日は終了・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます