朝から早速作業に取り掛かる。
サイレンサーの出口絞るパーツを取り付けてエンジンかけてみる。
「パン、パンパン・・・。」
ボンボンからパンパンですか・・・。
破裂音なんですごく耳障りなんですが???
取り合えずキャブをばらしてジェット類取り付けて早速、試走!
アイドリング付近が薄かったようでバックファイヤー!!!
そして、しばらく走るとエンジンストール
止まったついでに、その場でアイドルを半回転緩める。
エンジン再始動で走り出す、下は改善されたが上は濃すぎたか・・・。
と思ったらエンジンストール・・・。
自宅に帰りサイレンサー絞ってるの取ったりイロイロするが、ナゼエンジンが止まるのかがわからない???
ガス欠の症状っぽいんだが、ガソリン3分の1入ってるしなあ、あ!ああああ!!!
98年モデルは容量12リットルに対してリザーブ4リットルだった!!!
燃料コックをグイッとリザーブに回すと、元気元気!!!回る回る!!!
この時点で、キャブセッティング
サイレンサー出口絞り無し
メインジェット #172
ニードル M-4段
パイロット #48
戻し 2回転
どんどん雲が空を覆い始めている。
バイクの振動でケツ痛いし、意外とシート硬いのか?
しかし、無駄に時間をくったもんだ・・・。
今日はこの辺にするか、でも雨が降るまで時間があるしなあ。
という事で、画像のようにヒートテープ巻きました。
グラス繊維入りなんで黒いのよねぇ(茶色のほうが良かったかな?
なんとか、持ってる分でココまで巻けました。
手は真っ黒です。アイドリングで焼き入れるが、クサイクサイ
湿らせてから巻いてるんで蒸気もすごい!
これでズボンが焦げる事は無くなるかな?
サイレンサーの出口絞るパーツを取り付けてエンジンかけてみる。
「パン、パンパン・・・。」
ボンボンからパンパンですか・・・。
破裂音なんですごく耳障りなんですが???
取り合えずキャブをばらしてジェット類取り付けて早速、試走!
アイドリング付近が薄かったようでバックファイヤー!!!
そして、しばらく走るとエンジンストール
止まったついでに、その場でアイドルを半回転緩める。
エンジン再始動で走り出す、下は改善されたが上は濃すぎたか・・・。
と思ったらエンジンストール・・・。
自宅に帰りサイレンサー絞ってるの取ったりイロイロするが、ナゼエンジンが止まるのかがわからない???
ガス欠の症状っぽいんだが、ガソリン3分の1入ってるしなあ、あ!ああああ!!!
98年モデルは容量12リットルに対してリザーブ4リットルだった!!!
燃料コックをグイッとリザーブに回すと、元気元気!!!回る回る!!!
この時点で、キャブセッティング
サイレンサー出口絞り無し
メインジェット #172
ニードル M-4段
パイロット #48
戻し 2回転
どんどん雲が空を覆い始めている。
バイクの振動でケツ痛いし、意外とシート硬いのか?
しかし、無駄に時間をくったもんだ・・・。
今日はこの辺にするか、でも雨が降るまで時間があるしなあ。
という事で、画像のようにヒートテープ巻きました。
グラス繊維入りなんで黒いのよねぇ(茶色のほうが良かったかな?
なんとか、持ってる分でココまで巻けました。
手は真っ黒です。アイドリングで焼き入れるが、クサイクサイ
湿らせてから巻いてるんで蒸気もすごい!
これでズボンが焦げる事は無くなるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます