
部屋に散らばってるYZの外装をサブフレームに取り付ける。
しかし、大きい。どこに置いておこうか???
さらにYZタンクも転がっている。
部屋の中にコレがあるだけで圧迫感がある。
この調子でパーツをこまごま集めていくと数年後にもう一台できてたりして・・・。
5歳の子供と年齢不詳(らしい)の妻が昨晩から熱を出している為、買出しとかイロイロあって、今日は組んでみただけ。
明日は1枚くらい下地処理して白を塗ってみるつもり。
ネジを止める時にスペーサー代わりになる段の付いたカラーが無いので純正部品で取る必要があるなぁ。
リアのウィンカーはこの位置だと微妙に使えない位置
ついでにテールを外した時に一緒に外れるように後ろにつけるかな?
マフラーからの排気が当たらない位置で後ろかあ・・・。
雨が続くこの時期、バイクに乗れないと、いらぬ事ばかり考えて散財してしまう。
天気のいい時期は、バルサ模型の飛行機削って(完成後数分で子供に壊された。)暇つぶししてたが、外が雨だとどうも気が滅入る。
しかし、大きい。どこに置いておこうか???
さらにYZタンクも転がっている。
部屋の中にコレがあるだけで圧迫感がある。
この調子でパーツをこまごま集めていくと数年後にもう一台できてたりして・・・。
5歳の子供と年齢不詳(らしい)の妻が昨晩から熱を出している為、買出しとかイロイロあって、今日は組んでみただけ。
明日は1枚くらい下地処理して白を塗ってみるつもり。
ネジを止める時にスペーサー代わりになる段の付いたカラーが無いので純正部品で取る必要があるなぁ。
リアのウィンカーはこの位置だと微妙に使えない位置
ついでにテールを外した時に一緒に外れるように後ろにつけるかな?
マフラーからの排気が当たらない位置で後ろかあ・・・。
雨が続くこの時期、バイクに乗れないと、いらぬ事ばかり考えて散財してしまう。
天気のいい時期は、バルサ模型の飛行機削って(完成後数分で子供に壊された。)暇つぶししてたが、外が雨だとどうも気が滅入る。

リアのウィンカーをどうするか悩んでます。排気がモロに当たるんで遮熱板でも付けようかな?なんて・・・。
サイレンサーは純正YZタイプが欲しいです。
でもあれパーツの値段高すぎ・・・。
当方のWRもモディファイ完了! あとはサイレンサーのみとなりました。どなたか私にトムスのサイレンサー安く売ってくださいません?
私もちょっと変えたいと思ったことがあるんですよね。
バイクに取り付けた時の更新も楽しみにしてます!!