欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

続、TuneECU・・・。

2021年04月17日 | 848
1098R純正のアクラポは触媒入りのマフラーなので
ドカパフォのデータじゃなくてもじゃなくてもいいよな?
ということで、EUのデータに書き換えた。
JAPのデータでもよかったんだけど、60はなかった。
私のECUは35の上に60のシールが貼ってある。



書き換えに要する時間は5分程度なんだが、
カウルを外したり戻したりするのがダルイ

日本仕様のECUは壊れたら厄介なので車検まで大事に保管しておこう。

しかし、日本仕様のマフラーは糞詰まりでどうしようもないな。
海外でもボロクソに書かれてたしな><
反応悪いし回転上がらないわ、見た目も中途半端に長いし・・・。

海外純正のマフラーだと排気バルブをキャンセルするだけで十分走れる。
だが、触媒を抜いたマフラーはそんなに煩くならなかったが、抜けが良すぎて
O2センサーをキャンセルしないとダメだった・・・。
まあ、やりすぎたんで、純正アクラポを買うことになったんだけど、結果オーライ?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TuneECU・・・。 | トップ | ドイツからやっと荷物が届い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿