おばちゃんの備忘録

物忘れが特技となってしまった自分のために、日々の出来事を記録しておきます。

沖縄5日目

2018-11-25 | 旅行

はれ☀
今日は観光の予定はなし。
母のお土産探しにお付き合い。

国際通りを少し歩いて、
御菓子御殿。

いつの頃からか沖縄土産と言えば
紅いもタルトになってしまいましたが
個人的にはちんすこうが好きです❤

公設市場を歩いていたら
弟一家とバッタリ‼

今回は、首里城や美ら海水族館でも
偶然会ったのですが、
沖縄旅行の定番コースなのですね。

那覇港には
ダイアモンドプリンセス号が停泊中。

クルーズ船憧れますね👀〰💕

今日まで、5日間母と一緒でしたが
だいぶレベルが落ちたことは否めず、
これからの目標は現状維持かな。

でも、よく食べてよく歩きました🙌


沖縄4日目

2018-11-25 | 旅行

結婚式💒
この日のために来たのに
張り切って観光してしまいました😅

沖縄リゾ婚というそうで、
海の見えるチャペル🔔が
多くあるようです。



外国人の牧師と讃美歌を歌う
女性2人が雰囲気を盛り上げて
くれましました。⤴⤴

盛大な結婚式も良いけれど
シンプルで和気あいあい🎵
母も満足そうでした。🙌

午後、母にはホテルで休んでもらい
私たちは中城城を見学。

高台にある琉球王国時代のお城。
太平洋と東シナ海を見渡すことが
できます。

中村家住居。

18世紀ごろの上層農家の住居で
シーサーも立派。

入り口のお土産店で
お茶と黒糖ゼリーのサービスがあり
お店の方の対応が明るくさわやか😃✨
ゼリーのレシピもいただきました。
もちろん黒糖もお買い上げ👝


沖縄3日目

2018-11-23 | 旅行

今日は☀
本部方面へ🚗💨

古宇利島

美しい海を母に見せたくて
晴れた日を選びました。

前回は行かなかった観光スポット
ハートロック❤❤

JALのCMで嵐がロケを行ってから
観光名所になったそうで
6年前に来たとき旅ガイドになかったような?

備瀬のフクギ並木
古民家集落なのです。
今回は水牛車に乗って約20分見学。

料金が4人まで2000円。
1人でも、2人でも、3人でも2000円。
大雑把でオモシロイ❕

次は、ジンベイザメの大水槽を
見せたくて美ら海水族館。

ここは何度来ても飽きないですね。

その後、明日の主役の甥と
パートナーに会いに
読谷村のホテルへ

花嫁さんに初対面🎵
笑顔の可愛い素敵な女性でした。
明日の結婚式が楽しみです。


沖縄2日目

2018-11-22 | 旅行

今日は☁☁

本部方面へ行く予定を変更。
東海岸の海中道路を通り
宮城島~浜比嘉島へドライブ🎶🚗💨🎶



パワースポットの多い島だそうです。
時間がゆっくり流れているような
美しい島でした。

どこに行っても若者が多いなかで、
たぶん最高齢と思われる母も
元気に観光を続けています。

今日、羽田から到着した
弟その2一行と首里城で合流。

義妹のお父さん86才もお元気で
高齢者二人、6年ぶりの再会でした。
孫のお陰で沖縄に来れたと大喜び🎵
👂耳の遠いお二人様。
大声で楽しそうにお互い一方通行の
会話をしていました😅


沖縄に到着

2018-11-21 | 旅行

沖縄は26℃、暑いです☀😵💦
我が田舎地方からは
一日一便しかないので昼過ぎ出発で
到着が15時過ぎ。
ホテルに着いたらもう夕方です。

2LDKのコンドミニアム。

3人でも広すぎる‼

ベットルームが二つ。

トイレも二つなので快適です。

明日は無理のない程度に
観光する予定です。


角館~湯沢~秋の宮温泉

2018-10-16 | 旅行

今日は湯沢市にある
秋の宮温泉に向かいました。

途中、増田にある
蔵の町並みを見学。

吉永小百合さんのコマーシャルで
有名になったそうで、

奥行きのある蔵のなかに
私たち世代なら子供の頃目にした
懐かしい日用品などが
展示してありました。


今夜のお宿ちかくの川原毛地獄。
硫黄の臭いが鼻をつきます。

青森の恐山や富山の立山と共に
日本三霊山の一つだそうです。

15分ほど歩くと大湯滝があり
温泉と沢水が一緒に
20メートルの高さから流れ落ち
滝壺や渓流が天然の露天風呂に
なっているらしいのですが、
足場が悪く断念。

年を取るにつれ制約が増えますね😭


秋の宮温泉。
山の中のポツンと一軒😱
周りには何もなく、
そこが良いのかも‼


何を思ったか、バリアフリールームを
予約しておりホテルの案内に
ハンディキャップルームと記載あり。😓
これは私のミスでした。

思わず苦笑でしたが、
部屋が広くベットはギャッチアップし、
夫がいたく気に入っております。
(まだ早い😠)

大浴場にも近く怪我の功名でした🎵
高齢者に違いはないしね。


角館散歩

2018-10-16 | 旅行

朝食後、武家屋敷通りを散歩。

人通りが少なく、

ゆっくり歩けました。

桜の季節が素晴らしいのですが
開花に合わせてホテルの予約も難しく
今まで日帰り強行軍でしたが、
年齢的にもうムリかな。😓


秋田に来ました

2018-10-15 | 旅行

今年初めての角館。
いつの頃からか年に2~3回通い詰め
10回までは数えていたけれど
昨年9月のお祭りで卒業しようと
話していたのに
また来てしまいました。


武家屋敷通りを散策し
「桜の里」でランチ。


比内地鶏の親子丼。
けっこう気に入ってます。


抱き返り渓谷にも
足を伸ばしましたが
紅葉にはまだ早かったようです。

「回顧の滝」



今夜は武家屋敷通りの入り口にある
小さなホテル。
明朝の散歩が楽しみです。🎶


登別~白老~苫小牧

2018-08-05 | 旅行

目覚めたら☔
しかも寒い😢😢😢
本日の予想気温20度。

苫小牧港19時出港まで時間を有効に⁉

登別地獄谷

ここも外国人観光客が多く賑やか🎵


苫小牧に移動中イベントに遭遇。
毛がにの早食い競争🎶
カニ好きの夫が✋を上げて参加。

毛がに1パイを5分で食べ残りの重さを
競い10人中3位でした。🙌


白老仙台藩元陣屋資料館。
こんなところに仙台藩❔

気になり入館してみました。
江戸時代に松前藩の要請で白老に
陣屋を置き蝦夷地を警備したそうです。

屋敷跡

当時の暮らしの様子や、アイヌ民族との
関わりなど詳しく説明していただき
教科書に載っていない歴史の勉強ができました。✏🙇

無計画な北海道旅行も終わり🔚

🚢船がかなり揺れ寝不足でした。😰


小樽~洞爺湖~室蘭

2018-08-04 | 旅行

朝イチで北海道開拓村へ。

道内の歴史的建造物を移動築した
野外博物館。

100年前にタイムスリップ。
先に進むためザックリ見学。
時間があれば時間一日過ごせそう。

小樽
一昨年に続き二度目の訪問。

前回は人力車でしたが
今回は小さなクルーズ船。


約40分
キャプテンのガイドであっという間。

人力車のお兄さんのガイドをしっかり
忘れてしまっていた老人二人。😂
せめて、美しい風景を
忘れないようにしましょう🎵

前回、食べそびれた海鮮丼。

観光地だからねぇ・・・と期待薄。
しかし、大満足❗でした。🙌

小樽駅近くの竜宮神社に参拝。


洞爺湖に向かいます。

途中、真狩村の道の駅。

思わずパチリ👀📷✨

洞爺湖

40年前に貧乏旅行で訪れました。
肌寒いのに湖畔でキャンプ中の
子供たちが水遊び👀‼

登別温泉泊を検討したけれど、
復路のフェリーの乗船券料金が
往路の1万円増し😱❕

節約して室蘭のビジネスホテル泊😌🌃💤


旭川~札幌

2018-08-03 | 旅行

旭川では時間潰しに旭山動物園。🐧🐧

ツアー旅行のパンフレットでよく
👀にしていたので行ってみました。

動物たちも暑さでお疲れのよう。
あまり動きがありませんでした😵⤵

旭川神社

屯田兵ゆかりの神社で境内に
兵村記念館があり、北海道開拓について
少し学習。

北海道神宮

北海道最強のパワースポットだそうで、
しっかり吸収🙌


前回、札幌の主な観光地は
訪問済みなので今日はここまで🔚


美瑛~旭岳温泉

2018-08-02 | 旅行

いつもの無計画旅行。
今回は漠然と東のほうへ行こうと
図書館から資料を借て持参したけど
変更⁉

今日は美瑛の丘巡り。

自宅周辺をウロウロしている毎日なので
まるで別世界。

本当に美しいまちでした。



美瑛神社

記念に御朱印をいただこうと立ち寄り。
北海道の三大パワースポットのひとつ。
装飾にハート❤が何ヵ所があるそう。


青い池

十勝岳の泥流対策工事で偶然できた池。
きれい👀‼
ほんとうに青い⁉
観光客で大混雑😱❕


時間に余裕があったので
旭岳ロープウェイ。

標高1600メートルまで空中散歩。

上着を車に残し、
しっかり装備の登山客に紛れて無謀。
寒さに後悔😂

それでも頑張って散策。

石がゴロゴロで歩きにくく
軽装では危険かも💧

滞在時間15分ほどで退散。

大雪山とは北海道の中央に位置し、
50㎞にわたって連なる2000m級の山々の
総称だと初めて知りました。

帰宅するまで覚えていられるかなぁ😅


苫小牧~富良野

2018-08-01 | 旅行

昨日は昼頃、苫小牧港に入港。
☀北海道も暑い☀😵💦

ファーム富田

ラベンダーの見頃は
過ぎてしまったようですが、

遅咲きの花が咲いています。

C国やK国からの旅行者が多く
耳慣れない言語が飛び交い
外国に来た気分。👀‼


富良野メロン🍈

ここは夕張メロンと並ぶ
メロンの産地だそうで直売所が
点在していました。

*我が家近辺では直売所と言いますが
ここは「ファーム」なのでした。😅


北に行きます!

2018-07-31 | 旅行

なかなか決断できないワタシ。
母のことが心配だし、
庭の花の水やりは?

だけど、
暑さに負けてお籠りもねぇ
と、
朝食後にフェリーを予約。
出港は本日19時40分。
行き先は北海道。

冷蔵庫にある食材で
惣菜を3品。
コンビニスイーツと共に
母にお届け。
数日で帰ると大雑把に伝え、
帰宅して大急ぎで荷造り。

そこへ宅配便。
何と❕
静岡の親戚から
🍉すいかが6個も届いた😱❕

とりあえず2個は
空になった冷蔵庫へ。

残りは親戚に配った。
お返しに
とまと きゅうり 大根 葱を
抱えて帰り、
冷蔵庫のスイカの隙間に押し込む。

そして仙台港。🚢

今回は、「きたかみ」

大平洋フェリーではいちばん古い⁉
来年新造船が就航するそうです。

今日のラウンジコンサートは
ビアのとフルートでした。

少し揺れますが、
明日の予定だけ確認して😌🌃💤






無事帰宅

2018-07-02 | 旅行

朝イチで日光東照宮。

平日でも混雑しているのですが、
テレビのロケで時間を区切って
一時停止‼
内藤剛志さんでした。

2時間サスペンスドラマのようですが、
撮影の緊迫感が伝わってきました。
暑いなか大変☀😵💦


参拝もそこそこに
うぐいす笛のおじいさんが気になり
いつもの参道に行ってみましたが、
今日はいませんでした。

お元気なのでしょうか?