おばちゃんの備忘録

物忘れが特技となってしまった自分のために、日々の出来事を記録しておきます。

石油ストーブ

2016-12-28 | 日記
3・11の大震災直後、
同じ団地なのに
被災地区に近い我が家は電気の復旧が遅れました。

暖房器具もガスも使えない状況で
息子が調達したくれた古い石油ストーブが大活躍。

夫と二人石油ストーブのそばに椅子を寄せて
暖をとり食事をしました。

その後、我が家の防災用品として購入。
箱に入ったまましまい込んでいましたが、
この冬リビングに登場。

冷え込む朝晩はパワーが足りないけれど、
日中はこれで十分です。



常にお湯が沸いているし
お鍋でおかずも一品できちゃいます。

そして、大好きな焼き芋も・・・
(食べかけで見苦しいですね。


小さな楽しみになりました。


近況

2016-12-26 | 日記
外に出れば年末の賑わいですが、
我が家はクリスマスもお正月も二人。
寂しいけどのんびりできて良いとポジティブに。

お天気と相談して散歩が日課になりました。

風のない日は海へ。


高~い防潮堤が完成しました。



子供の頃この岩の周りが学校指定の遊泳場でした。
(学校にプールがなかったので・・・
父兄が交代で監視してくれました。
今は、砂浜が削られてしまい近づけません。

風のある日は、車で5分ほどの公園へ。

一周すると約40分。
緩い坂道もあるので結構疲れます。

*********************

今年は柚子が豊作でした。

ジャムを作ろうと思うのですが・・・
たっぷり時間があるのに未だに放置。

時間を大切に使わなければ