名取市にある「ゆりあげ朝市」へ
震災前もよく足を運んだ朝市なのですが、
津波で被害を受け中断。
まわりは更地になってしまいました。
そして昨年、見事に復活。
約40年前の歴史を持つ朝市だそうで
震災前より現在の方が来場者が多いそうです。
近くにはカナダ政府の支援で建てられた
「メープル館」があり食事もできます。
めずらしい秋田産の「アザミ」を発見。
「味噌汁でどうぞ」とのこと。
蔵王のクレソン。
そして、夫の好物「沼エビ」
スーパーでは手に入らない
新鮮な魚介も仕入れてきましたあ~
震災前もよく足を運んだ朝市なのですが、
津波で被害を受け中断。
まわりは更地になってしまいました。
そして昨年、見事に復活。
約40年前の歴史を持つ朝市だそうで
震災前より現在の方が来場者が多いそうです。
近くにはカナダ政府の支援で建てられた
「メープル館」があり食事もできます。
めずらしい秋田産の「アザミ」を発見。
「味噌汁でどうぞ」とのこと。
蔵王のクレソン。
そして、夫の好物「沼エビ」
スーパーでは手に入らない
新鮮な魚介も仕入れてきましたあ~