忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

おうち居酒屋

2012-07-17 | レシピ

オクラ大好き   えび大好き 

さあ、 作りましょう 

オクラとえびのしょうが炒め

みんなのきょうの料理さん  ありがとうございます 

コメント

小山の車窓から

2012-07-17 | 日記

去る14日、 稲作体験 田んぼーアート の見学会がありました

全3回のスタンプラリー形式にになっていて 今回はその1回目でした

現地に集合して受付をしてから JR思川駅に向かいます

駅のホームで上り電車を待つこと数分‥ 電車が来ましたー 

一般の乗客もいらっしゃるところに いそいそと乗り込みます

見学者たちは南側の座席やドア付近を陣取り‥ 電車が出発 

さあ‥  まだかな、まだかな  見えるかな、見えるかな‥

          

わーい  見えましたー  『おやまくま』ですー 

土地改良区の方々も 手を振ってくれていますー 

でも アッと言う間に通り過ぎ

「一瞬だったねー」「よく見えたー?」などと話すうちに小山駅へ到着 

そして この電車がそのまま折り返すのかと思いきや‥ 乗るべき電車は反対側のホーム

周りの方たちとドタバタと移動し 何とか無事に下り電車にお乗り換え 程なく発車ー 

暫し 街なかをガタンゴトンと走り‥  思川を渡りました  もうスグですっ

踏切を過ぎると‥  あっ 見えましたー   『おやまくま』ですー 

                

           

           

             

画像の確認をしているうちに‥  あら もう思川駅に着いちゃいました 

そうそう    『みたとうぶ』の文字の左側に見えるマーク 『 l l l 』 は何かと思ったら

美田東部 水土里(みどり)ネットのロゴだったのですね

 

再び現地へ戻ると かき氷が振る舞われていました

お日さまが顔を出すと一段とジリジリする暑さの中  美味しゅうございました

それから 子供たちはヨーヨー釣りに興じ‥ たくさん釣らせて頂きました

そして 線路沿いに目をやると高所作業車が‥  せっかくの機会です ぜひ乗らねば

数人ずつなので待ち時間は多少ありましたが‥ 子供たちと一緒に乗せて頂きました

その地上6メートルからの眺めが こちら

          

風がそよそよしています   『おやまくま』も気持ちよさそうです 

 

今回も美田東部土地改良区の皆様、ボランティアスタッフの方々には 感謝 感謝 です 

次回の見学会も楽しみにしています  よろしくお願いします                               

 

 

コメント