花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

ケータイのお客様センターに電話してみた

2019年06月19日 | ケータイ関係
ケータイのサービスをパソコンで利用しようとしましたが、
何回やってもログイン画面で躓いてしまいます。

そこで、今日お客様サービスに電話してみました。
電話サービスを利用するのは初めてです。

プチパニック状態の私に対して、丁寧に親切に教えて頂きました。
ありがとうございました。

片手でケータイを持って通話しながら、
片手でパソコンのキーボードを打つのは大変でしたが…



実は昨日、実店舗へも行ってみたのですよね。
今までは何か困ったことがあると実店舗へ行っていたので…

でも、二時間以上待ちと言われ、帰ってきたのです。
実際に顔を見ながらでないと不安だと思っていましたが、
電話サービスも早くて良いものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイのエラー

2019年01月31日 | ケータイ関係
昨夜、昨年暮れに購入したガラケー(4Gのいわゆるガラホ)にエラー表示が出て、
メールなどが使えなくなりました。


~~現象~~

・昨夜の午後12時頃、エラーコード【002】が出て、メールが使えなくなる。
 電話帳やメモ帳は開くので、ネットに繋げなくなっていると判断。

・今朝の7時頃は、やはり昨夜と同じで使えない。

・9時頃になって、特に何もしていないのに、復旧していた。


ネットで調べても良く分からなかったので、auショップへ行って話を聞いてきました。
店員さんもセンターに問い合わせてくれたので、マイナーなエラーのようです。

エラーコード【002】は、アプリの更新中に何か操作をしようとすると表示されるとのこと。
更新が終了するまで待つしかないそうです。

私の場合、9時間位掛かってしまいましたが、
Wi-Fiに繋いであればもっと短時間で終了するそうです。

前に使っていた3Gのガラケーはこういうことはありませんでしたが、
見た目はガラケーでも中身はアンドロイドですから、仕方ないですね…


そうそう、あまり頻繁にエラーが出るようなら、また相談してください、と言われました。
もう「故障紛失サービス」を外そうと思っていたのですが、
しばらく保留にするしかないようです。

「故障紛失サービス」って高いですよね! 月に100円位なら、継続するのに…
皆さん加入されているのでしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ機種変更の顛末

2018年12月14日 | ケータイ関係
私のケータイは約8年使用していた3Gのガラケーです。
最安の料金プランで、メール使いたい放題で、大体毎月1100円台。
お気に入りのカラーで、操作も快適で、何の不満もありませんでした。

ところが、10月の中旬ごろから、ディスプレイが暗くなるという不具合が起き始めました。
暗くても操作できるし、メールも電話も使えるし、「ま、いいかー」と思っていたのですが…

今週の初め、突然、電源が勝手に落ちたり、
ディスプレイが真っ暗になるようになってしまいました!

こうなっては、仕方ありません。

ケータイショップへ行って、買い替えることにしました。
尚、私はスマホではなく、いわゆる4Gのガラホ・スマケーで考えています。

機種変更に当たり、一番の不満は、料金面ですね。
今までほとんど千円で過ごして来たのに、
新しいケータイの料金プランでは、倍ぐらいになってしまうのです。

納得がいかない!!

ケータイ会社の変更も考えたのですが、今回は同じ会社で継続することにしました。
(たまたま更新月で、違約金が発生しない期間でした)

ケータイショップは2ヶ所行きましたが、親切でおおむね雰囲気は良かったです。
ただ、一時間待ちはフツーで、この点は閉口しました。

根掘り葉掘り(多分的外れな内容も含め)色々伺って、ようやく新しい機種を決めました。
今時はネットで取説を見られるので、便利でしたね。
(機能面・操作面など、納得して決められました)

さて、新しいケータイに古いケータイのアドレス帳を移行しなくてはなりません。
私はマイクロSDにデータを移していたのですが、店頭でも行ってくれるとのこと。

迷いなくお願いしました。
理由は、古いケータイの方はマイクロSDカードを入れるのが簡単だったのですが、
新しいケータイは電池パックを外してからの作業になるからです。
動画でやり方を見たけど、正直、面倒!

ディスプレイが表示されなくても、電源が入れば可能とのことで、
店員さんがお店の機械で移行しようとしたのですが…

何と、謎のエラーが出て、上手く行かないとのこと!

「え~」と絶句する私。
何とか頑張ってくださる店員さん。

その時!

突然ディスプレイが見えるようになったのです。

すかさず、店員さんが赤外線通信でアドレス帳を移行してくれました。

めでたしめでたし♪


今回の機種変更は、私にとっては、結構ストレスでした。
皆さんはどうしていらっしゃるのかな~と不思議でした。

新しいケータイになって、良い面も不満な点もありますが、
しばらく使い続けるしかないですね。

5G時代になったら、どうなるのでしょうか?
将来はスマホしかなくなるのかな?
スマホ決済も増えて来るでしょうし…

いやもう、スマホを超える、SFのようなケータイが出現するかも…??

料金さえ安ければ、私は何でも良いのですけどね。


◇マイクロSDの記事はこちらへ→「ケータイ(ガラケー」トラブル

今回はマイクロSDカードはムダになってしまいましたが、
万が一電源が全く入らなくなってしまっても大丈夫、と考えられたので、
安心料と思うことにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイトラブル

2018年12月10日 | ケータイ関係
10月頃からケータイのディスプレイが暗くなるというトラブルが発生していて、
だましだまし使ってきましたが、
いよいよ電源が勝手に落ちるようになってしまいました。

これはもう末期症状?

今週は忙しさがピークなので、ショップへ行くのも難しい。
その上、新しいケータイは二種類までに絞ったものの、
どちらにするかまだ決めかねています。

もう、本当にパニックです(@_@;)

皆さん、本当に何をどう決めていらっしゃるのか、本当に不思議…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ(ガラケー)トラブル

2018年10月21日 | ケータイ関係
長年愛用しているガラケーの液晶が不安定になってしまいました。
やはり買い換えかなあ…

私がスマホにしたくない理由。
それは、ガラケーは料金がお安いから!(私は電話とメールしかしません)


何はともあれ、microSDカードにアドレス帳を保存しなければなりません。



使用したのは、東芝のmicroSDHCカード。
SDカード用のアダプターがついて、1000円位。思ったより、お安い!

microSDカードは、見るのも手にするのも使うのも初めて。
あまりの小ささにびっくりです。
ピンセットがいるのでは?と思ったけど、何とか指で大丈夫でした。
皆さん、こんな小さなカードを普通に扱えるのでしょうか…?
基盤に触れてしまいそうで、緊張しながらの作業でした。

ネットで調べながら、何とかmicroSD→パソコンに保存までができました。

さて、次は本体をどうするか考えなければ…(涙)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の不安…

2018年09月19日 | ケータイ関係
すごく不安なんですけど……数日前から、最愛のガラケーの液晶が変!!

色が微妙に抜けるのです。

壊れたらどうしよー

わ~、壊れないでーー!

スマホは嫌ではないけど、料金が上がるのが本当に嫌。無理。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする