花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

稽古

2009年09月28日 | 稽古
体調もまあまあなので、今日も弓道場へ行ってきました。
お医者さんからも「ほんの少しにして下さいね」と言われているので、四矢を二回のみ。

 ×××× ○×○○  8射2中

ひと立ち目は矢がぐるぐると的の周りについてしまいました。
ふた立ち目は結構矢がまとまっていました。

10月の射会に申し込めるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子?

2009年09月27日 | 雑談
昨日の事になりますが、整外からの帰りにちょっとした事件(という程でもありませんが…)に遭遇しました。
時間は午後7時頃、もう真っ暗です。

車の運転をして自宅近くのごみ置き場付近に差し掛かりましたら……ヘッドライトに何か黒っぽい塊が照らし出されました。
大きさは満杯の45L入りゴミ袋の半分ぐらい。

『不法投棄か…』と思いつつ通り過ぎようとしたら、なんだかもぞもぞうごめいています。

『動物? …………え!? 人間の子供っぽい!!??』と驚愕!!!

あまりびっくりして判断力が全く回りません。
取りあえず自宅駐車場に車を止め、家の中へ。

「なんか、ゴミ置き場に子供がうずくまっている…。どうしよう? でも事件とかだったら巻き込まれたくないし……」(←自己中の小心者で申し訳ありません)
と、家族に一応状況を説明し、「でもこのままじゃ、気になって夜寝れない!」

「警察は110番、救急車は119番」と家族にも確認してから、携帯を持って外に出ました。
この辺りは住宅街なので、明かりと言えば門燈ぐらいで本当に暗いです。

実はうちのお隣さんが町内会の役員さんで、大変親切で頼れる方です。
ベランダ越しにその方が御在宅中なのを確認して、少し勇気が出ました。
もし事件事故の類だったら、とにかくこちらに駆け込もうと。

恐る恐る近寄ってみました。やはり黒っぽい服装の男の子です。うずくまっているので良く分かりませんが、幼稚園生ぐらいに見えました。
声をかけてみました。


「もしかしたら迷子かな?」
「ネコを飼っているので…」

見ると、座り込んで黒い子ネコを抱いています。

「おうち近いの?」
「すぐ近くです」
「一人でネコ連れて帰れる?」
「大丈夫です」

「もう7時過ぎてるよ。暗いから早く帰りなさいね」
「はい…」


大体こんな感じでした。
子ネコの件(くだり)は要領を得ませんでしたが、受け答えはしっかりしていて、小学校の低学年ぐらいの印象でした。

もしかすると、捨て猫を拾ってしまって、悩んでいたのかもしれません。
本当は心配なので名前も聞きたかったのですが、最近の状況を考えると名前を聞いた自分が不審者と疑われるかもしれない、と思い聞きませんでした。

その後、やはり心配で8時過ぎにもう一度現場(?)を見てきました。
男の子も子ネコもいませんでした。

あのあと、ちゃんと帰ったのでしょう。
でも、どのくらい地面に座っていたのだろう?
もしかすると、ほんの数分座り込んでいたところに私が来てしまったのかもしれません。

ちょっと不安でしたが、やはり声をかけて良かったです。
考えてみると、ひき逃げされた被害者だったり、本当に迷子だった可能性もあります。

でも、こんな小さな事なのにびくびくして気が小さい自分に呆れました。
本当の事件や事故に遭遇したり巻き込まれたりしたら、ちゃんと行動できそうもない…と反省しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整外

2009年09月26日 | 鍼灸院
今日は整形外科に寄ってきました。
整外自体は大体週一で通っているのですが、やはり状態が良くないので今日からリハビリする事になりました…

「週に二三回来て下さい」って言われましたが、そんな無茶な。
でも、二回位なら何とかなりそうなので、ここは頑張って通ったら良くなるのでしょうか。

何とか良くなって10月の射会に出たいです。
卓球の市民大会にも勢いで参加申し込みをしてしまいましたし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最多の女性議員さん達にお願いしたい事

2009年09月25日 | 裁判員制度
今回の総選挙で当選した女性議員は過去最多の54人でした。
それでも、国会議員に占める女性の割合ランキングでは世界120位です。


世界ランキングはさておき、女性議員さんの人数が増えたところでぜひ期待したい事があります。
それは「超党派で性犯罪に対する法律を厳罰化して欲しい」という事です。

先日の性犯罪への裁判員裁判で、裁判員の割合が男性5人女性1人で、
もしや判決は男性視点で軽くなるのではないか、と危惧されました。
が、実際には被害者女性の心情が男性にも理解され、
検察の求刑通りの判決となりました。

つまり、性犯罪とは無縁の良識ある男性にとっても、
性犯罪は忌むべきものだという事です。
とはいえ、どんな残虐な犯罪内容でも、
法定刑以上の刑を科すことはできません。

女性の心と身体に生涯消えることのない傷を負わせる性犯罪は、
殺人罪に匹敵する重大な犯罪なのではないでしょうか。
他の犯罪と違って、性犯罪の被害者は声を大にして
その被害状況を訴えることはできません。

女性議員さんたちには、是非同じ女性の心情を汲んで、
性犯罪の厳罰化に向けて法整備を進めていただきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに弓道場へ

2009年09月24日 | 稽古
今日は、約三ケ月ぶりに弓道場へ行って参りました。
巻藁を少しして、四矢を一回だけしました。

一応、結果は…  ×○×○  4射2中


一本目は的の右、一的分ぐらい離れてしまいました。
久し振りなので、矢が安土まで届くか心配でしたが、意外にちゃんと飛びました。

肩と肘もひどい痛みはなくてほっとしました。
が、せめて10射位は引けるようになりたいです。
取りあえず、明日は鍼灸院へ寄って参ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草2

2009年09月15日 | レモンテトラ
昨日水草を入れましたが、今回はレモンテトラ達は元気に泳いでいます。
良かった!

ドライフラワー(?)の水草には近づかないのですが、本物の水草の葉の間をすいすい泳いでいて、見ていて和みます。

それにしても、前回水草を入れた時の事件は何だったのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草

2009年09月14日 | レモンテトラ
8月21日の水草の悲劇から約3週間。
ドライフラワー(?)の水草は入れてありますが、やはり水草無しはどうかと思い、今日また新しい水草を買ってきました。

もちろん前回とは違うお店です。
今回は大丈夫だと良いのですが…。

あ、うちの水槽は小さいので、基本水草はひと株だけしか入れません。
明日の朝が心配!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道リカちゃん

2009年09月08日 | 弓道雑記

弓道をお休みしていると、このブログに書く話題がなくて本当に困ります。
そこで無理矢理弓道っぽいネタをひねり出したわけではありませんが…

弓道具屋さんで購入したキーホルダー「弓道リカちゃん」です。
可愛いでしょう! お人形の高さは約9.5cmです。

見つけた瞬間に即購入しました。
最初は矢筒に付けるつもりでしたが、ちょっと勇気が足りず、家の中に飾っています。
一度高校生のお嬢さんが矢筒に付けているのを見た事がありますが、私にはちょっと辛いかも…?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに卓球

2009年09月01日 | 卓球
今日は久しぶりに卓球の練習がありました。
8月の後半は二週間お休みでしたので、三週間振りになります。

サークルを掛け持ちしているメンバーもいますが、私は他の運動はしないので本当に久しぶりに身体を動かしました。
コーチもそこら辺は心得ていらして、軽い感じのメニューでした。

今日はコーチとの練習でドライブが結構上手く入りました!
でも、実践(試合形式の練習)では、成功率がぐっと下がってしまいます。
相手コートに入らなければ意味がない……。

来週は都合で卓球の練習はお休みします。
そして、次週の15日は卓球の市民大会の申込締切日。
申し込むべきか否か悩みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする