hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

ガ-デニング用作業服をアパレル関係の方と打ち合わせ!

2009-09-28 08:13:58 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
  オシャレな作業服をhanacafeオリジナルデザイン・開発の話!

これだけガ-デニングブ-ム!
しかし、農作業に適した作業服専門店はないのに等しい!

古典的デザインばかり!
もっと明るく機能的にも素材選びからしたい!
2・3年前からそのような話をhanacafeからもちかけていました。

hanacafeの服装で商談なんかしていると、
『本当に農作業しているんですか?』と伺いの視線!
オシャレに農業してもいいじゃないでしょうか?

ガ-デニング企画・デザイン・開発は、hanacafeの得意分野
オシャレな長靴や手袋、作業着と色々開発したいものです!
頼もしい人たちがhanacafeの周りにはたくさん!

昨日も元気畑の休憩中にCafeで遭遇!
偶然とは思えない、美味しいご主人様手作り新作『栗タルト』を試食!
昼食も食べずに、新作『栗タルトケ-キセット』でお腹満腹(苦笑)

元気畑で『姫とうがん』収穫中に、農家の方達に遭遇!

2009-09-28 07:54:20 | 週末菜園カレンダ-&農業
     『ひさしぶりねぇ~』と農家の人たちが集まる元気畑

みなさん地元の某ス-パ-やデパ-トに直接販売の生産農家!
農家歴何十年とベテランの人たちで~す!

中には大手肥料メ-カ-役職の方も元気畑を拝見され関心!
hanacafeに、何でも知っているプロ中のプロと(苦笑)
そうなんです!今ではJAの菜園講師に依頼されるほど…!

hanacafeの元気畑は県外からもメ-カ-の方が
栽培方法を見学に…!
昨日もブロッコリ-を定植しようとすると
ハ-ブが生長、まずは草抜き作業?

すると向かい側の畑で悪戦苦闘のhanacafeを
奥様が見てくれていたのでしょうか?
ご主人様を呼んできてくださり、
元気畑の草刈を手伝ってくれました!(感謝・感謝)

みさなん元気畑にhanacafeが行かないときには、
心配される次第!
心が落ち着く、和む、いい人たちばかり!
地域の自冶会長様やみなさん和気藹々で、
元気畑の野菜もお裾分け!(珍しいシカク豆は人気で~す)

また、栽培方法を聞きに来たりと!
早速、来年用の【こだわりの苗】の予約もされる次第に…(苦笑)

『久しぶりねぇ~』と生産者やリピ-タ-のお客様に囲まれて(苦笑)

2009-09-28 07:19:49 | JA産直直売所出品情報
朝一番にリピ-タ-の方に遭遇!早速、【こだわりの苗】購入

いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます!

去年、【こだわりの苗】スィ-トピ-を初めて購入され、絶賛!
あれほど香川で雪に遭われても、ビクともしない強い苗と関心され、
昨日久しぶりにお客様からお声をかけられました。

必ず購入して下さった方は、
『以前○○苗を購入しました』と言ってくださり、

hanacafeが応対された方は、
時間は掛かるけれど思い出す次第(苦笑)

嬉しいですよねぇ~!

hanacafeも、お客様の満足100%なお顔を拝見され、幸せで~す!
早速、【こだわりの苗】スィ-トピ-と人気のビオラを
たくさん購入されました。

先日の、遭遇されたお客様と違って、
『口コミで近所の人にも伝えるわぁ~』となんと、
協力的なんでしょう?

『こんな苗が欲しかったの!』と口々に人が集まり、
笑いが絶えませんでした!

直売所も、最近はたくさんの生産者の方が、
苗を出荷されるようになりました。選ばれるのはお客様!

昨日も欲しい野菜の苗があり、『おいくら?』と聞かれました。
hanacafeは値段ではないのですが…と

安心・安全な農薬や化成肥料を使わない
コンパニオンプランツ農法!
同じ作り方の苗で競争だと理解できますが、
値段で比較されても…

すると、『そんな栽培方法しらないから!』と言われる次第!
でも、高い苗と思われ躊躇されているお客様。

横ではリピ-タ-方が、たくさん【こだわりの苗】を購入に驚いて、

『どうして、たくさん苗を購入されるのですか』と疑問
一株280円の苗をずっと思案され
悩まれるお客様の気持もhanacafeは理解
このような栽培方法に遭遇された事がないのも事実でしょう!

欲しいそうにされているお客様は、やっと一株購入、
初めての来店なので、2株入りの苗をプレゼントしました。
このように、最初に購入には勇気もいるようで…(苦笑)

帰りは、ご夫婦様で笑いが絶えませんでした!
来店して良かったとhanacafeに言ってくださり笑顔・笑顔♪♪♪
次回はこだわり野菜派に期待できそうかしら…?

今度、お会い出来るのを楽しみに…!