hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

アトリエに朝~来客で~す!なんと切り花生産者様が…来店(苦笑)

2010-01-20 12:50:48 | 最近の注目!
  時間は掛かれど、タキイ種苗のユ-ストマ(トルコギキョウ)栽培かも…!

安い時代はもう終わりにしよう!
景気を良くするには、自信をもっての栽培・価格ではと…!

新登場のタキイ種苗さんの『ユ-ストマ』一粒の”なみだ”同じく”ラ・フォリア”を説明してから、先程、ハウス栽培もしてみようかなぁ~と打診!
香川~情報発信!
早くも花屋さんでも欲しいとのお声!

温度管理が難しいのが、難点で…!
しかし、挑戦しようとされる生産者様も何人か香川にはいます。
特産品目指し、野菜・花・ハ-ブ・果樹と生産者皆さんと日々、
奮闘しているhanacafe!

好きでないと出来ない農業(プロデュ-ス)
利益もでない農業って面白くもないし、きついだけです。
生産・品質向上すれば、利益はついてくると信じています。

昨日のTVでの水戸の納豆会社、ス-パ-からの
言われるがままの価格は応じず!
新商品開発で納豆カレ-販売、5.000食完売と笑顔!
安けりゃの時代は、もう脱却しよう!

あの頃の野菜は旨かった!本当に美味しいあの頃の野菜シリ-ズの種!

2010-01-20 09:48:56 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
      hanacafeアトリエにもたくさん展示していま~す!

いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。
アトリエでの仕事も、忙しくなりまして…(苦笑)
企画書を作成したり、種の注文・播種したり、
hanacafeマルシェの栽培指導にと、ひとり何役も…

先日は、食育の勉強にもなりますねぇ~と言われるhanacafe~?
行政からも、食育の授業にと依頼されるhanacafe!
何事も経験していないと、話せない事ってたくさんありますねぇ~!

その点、探求心旺盛のhanacafe、常に新しい事にチャレンジ!
ふと、気が付くと年齢なんて忘れていました。
行動力と年齢は反比例しているかも?

お客様から年齢は…と言われ、行動と精神年齢は30代とウフフ!
いつも元気ですねぇ~と言われ悩みがないの?と…
人間ですもの、この社会で楽しく過ごそうと思えば、悩まない事です!

よく使う言葉が、言いたい人には言わしてあげよう!ホトトギスなんちゃって…!
『黙って、心で笑おう淋しい人』と…自分に言い聞かせています。

実際、中傷や干渉を信じ、hanacafeと接した人たちからは、反対の意見をいただきます。付き合わないと分からない事もいっぱい、何故否定しないのですかとも…
そんな、くだらない渦の中に入りたくないからです。

農業も同じ!
どんな農法でさいばいするかによって、味にも変化!
農薬や化成肥料を使っていないから美味しいとは限らないのです。
こだわりは土なんです!

誰がどの種でどの土に播種したかで、大いに変化します。
これだけの反応があるこだわりの苗はプロの職人が認めるプロの味なんです。

先日、お客様からハ-ブ野菜のフェンネルを聞かれ、収穫したのを差し上げると、
『香り・色艶と、他のハ-ブと違うわぁ~』と納得されました。
実は、世界で優勝されたシェフも、
このフェンネルを購入されたくらいですので…!

だた、有機栽培と言っても、種もその都度、購入されていますか?
まだまだ、hanacafeとお話してもみなさん自分流でされているようで…
hanacafeとの会話で、お話を伺うだけですが、勉強不足としか言えないようで…!

アタリヤ農園の【あの頃野菜シリ-ズ】で、家庭菜園!
  ★やわらかホウレンソウ……甘くて濃い旨い味。
  ★シャキッときゅうり ………みずみずしくて、青くさくない。
  ★ふんわり小松菜 … ……甘み濃厚で柔らかい。
  ★美味しい枝豆  … ……ぺちゃっとしなくて、苦味・臭みがない。
  ★ぷりっとしたインゲン豆…へなへなしてなく、シャッキリ

健康で、昔懐かしいあの頃の味を体験してみませんか?
hanacafeがお手伝いいたしま~す。
アトリエでのガ-デニング教室も開催中!
キッチンガ-デン派or果樹の寄せ植え派とこれからは楽しい季節で~す!

ご来店お待ちしていま~す。

選べるほどたくさんの商品展示ではなく、極み【こだわり野菜セット】から

2010-01-20 08:27:41 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
栽培方法にこだわるhanacafeと市場で高値取引の生産者様ともコラボで~す。

こだわりの野菜は露地栽培なので、季節に応じて欲しい野菜がないことも、
しかし、ハウス減農薬栽培で、栽培履歴提出の農家さんとのコラボも、
生産者様からのエ-ルで実現しそう!

『もっと早く言ってくれれば…』と言われる生産者の方も…!(苦笑)
hanacafeから持ちかけた話ではないんです!
【こだわりの苗】での栽培で皆さん納得はされているからではと…。

栽培指導もボランティアで畑訪問と地道に活動していました。
その結果、購入されるお客様の反応も良いとのお言葉をたくさん頂くhanacafe!

今の時代価格破壊!
hanacafeも大手ス-パ-からの依頼で価格交渉では妥協しませんでした。
何故なら、ボランティアは出来ないのです。
お互いに経営者であれば、どこかに歪がでて、悪循環で景気が悪くなるのは当然!

いつも、そのスタイルを崩さなくしているので、同業者の方からもどうしてと…!
自分の商品に自信があれば、この価格以上は値引きできないと言うべきです。

昨日も生産者様と会話、いくら栽培してもただ同然で儲からないと!
それは、安さだけでは利益幅も出ないもの事実。

香川県JA木太支店(087-861-5130)、
週2回のみ開設の産直市で前年度対比で100%の月も…
寒い中、みなさんで頑張ろうと地域の皆さん口コミ。

今では県外からのhanacafe目当てのお客様も
高松中央IC下車されにJAの直売所にも来店。(苦笑)

今年も、豆・ベビ-リ-フ・ハ-ブ・西洋野菜などの【こだわり野菜】や
人気の高い【こだわりの苗】、こだわりの土っぷりの【ブル-ベリ-の寄せ植え】や
【バラの寄せ植え】などは定番商品で、いつも完売!

毎年連休には来店されますが、
高速道路1.000円効果がもっと発揮すれば、忙しくなりそうかなぁ~

いくら作物を出荷しても二束三文と嘆く生産者様!どうして…

2010-01-19 20:48:57 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

  今日、マッチングフェァin高松開催の案内状が同封されてきました。

最近、TVでも紹介されていました㈱フ-ドリサ-チ様や、
hanacafeブログにも紹介されています行列のできる讃岐うどんの山田家さんと
今回は12社とのマッチング!

参加者数は150名、参加費は無料と大掛かりのようです。
開催目的は、『新規事業』の発展につなげていくことのようです。
さて、前回のマッチングで結果はでたのでしょうか?

地域活性化、日々農家・企業さんと努力はしているけれど…
出会いから新たな事業発展となれば、香川の経済発展と…!

実際に、hanacafeブログ拝見でも、県外の御客様が来店されています。
何か、香川にしかない特産品がたくさん生まれる事に、期待したいものですね!

 


日本で産直直売所発祥地の市場!香川県JA直営に統合されま~す。

2010-01-19 19:03:02 | JA産直直売所出品情報
    今後、スタッフもそのままで運営されますので…!

今日は全体会議で、JA職員の方とJA直営の内容説明会!
売上状況も年間通じて、出荷予定表を記載!
栽培履歴は、当然の事!

今までのシ-ルは使えないとの事!(まだ、たくさんあるんだぁ~)
今日、年末売り出し結果がでました。
三店舗の売上実績でした。(h21年12月28日~12月30日まで)

何年か前に、切り花高騰でHCからの出荷依頼がhanacafeの店に、
なんとそのときの店舗の売上と同じでした。(苦笑)
hanacafe=組合員数だったようで…!

これからは本店は3月1日から新店舗での営業。(旧店舗は2月25日までの営業)
開店為、(火)の営業も全店(三店舗)しますので、宜しくお願い致します。

HC並みの種・球根・山野草、200種以上入荷!早速注文で~す。

2010-01-19 18:38:40 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
hanacafeブログ紹介で完売でした。と喜ぶ生産者ばかりで…(苦笑)

『ウソじゃないわぁ~』とあれ程JA産直出荷しても売れないのに…!
hanacafeのひと言、ブログ紹介で笑顔の生産者様(完売ですもの…)
しかし、これもhanacafeの味覚ですので、悪しからず!

売れない・売れないと聞いてしまうとほっとけない性格!
2年前に紹介してから、ホクホクの生産者様でした。

その生産者様にも遭遇し、種や【こだわりの苗】の説明もしました。
以前、hanacafeでカボチャも出荷、みなさんに美味しいと言われたそうで…!

そんなわけで、【hanacafeマルシェ】も期待増?
アトリエにも種袋の数も1200以上、
まだ違う品種も追加もしましたので、注文も宜しくお願い致します。
ワクワクしますねぇ~!

昨日、アトリエ訪問でhanacafe寄せ植えゲット!アタリヤタネ・球根・山野草は一日送れで入荷!

2010-01-19 09:17:02 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
  お客様の要望でアタリヤ農園のタネ・球根、山野草も卸し致します。

親戚の敷地内での【hanacafeマルシェ】も期待され、
畑の前での菜園指導・直売販売と期待が高まるhanacafe!(苦笑)

長年していると、種も、菜園指導もとセット注文が楽と言ったお声が高く、
やっと、今年からアトリエでの菜園教室以外にも、各地で開催予定!
農薬や化成肥料を使わないコンパニオンプランツ農法での
【こだわり野菜】は期待増かなぁ~!
宜しくお願い致します!

昨日も産直直売所に、2回も来店されるリピ-タ-様。
一度は、hanacafe出荷後に、【こだわりの苗】ベビ-リ-フ購入!
再度、来店は、栽培説明を聞きたかった様子!

寒い中、2度も来店されるリピ-タ-さんでした。(苦笑)
また、アトリエには、こだわりの土をたっぷり使った寄せ植えも人気!
早速、テラコッタ鉢のバラの寄せ植えをお気に入りゲット!

今年は、タネ・球根・山野草・テラコッタ鉢・土・ガ-デニング&エクステリアまで
オ-ルマイティ-にガ-デニングメンテナンスも人気で~す!

口コミで広がるhanacafeこだわり野菜派!
これからも宜しくお願い致しま~す!
尚、業者様対応もしているので、商談致します。

たくさんの春・夏野菜・花・ハ-ブタネもまだまだ入荷中(苦笑)

hanacafeブログ紹介で見事完売の【富岡いちご農園】の『水菜』に感激!

2010-01-19 08:22:25 | JA産直直売所出品情報

お昼前でも出荷された状態で動かず!しかし、『ブログ紹介』で昼から完売でした。

幸せの種まきかしら…(苦笑)
【富岡いちご農園】生産者様の祖母、
ブログ拝見で購入される初めてのお客様、とみなさん笑顔でした。
そして、料理の仕方を差し上げると、もう一束買い物かごに入れて下さいました。

このようの、ちょっとしたアドバイスで、新規のお客様も増えるのではと…
いつもブログ訪問ありがとうございます。
もっと、香川の産直直売所の紹介もしていきますねぇ~!

昨日は、hanacafeマルシェの野菜はとも聞かれる次第で…!
産直出荷は限定品での出荷なので、数が少なくご迷惑をお掛けしています。
付加価値のあるお野菜ばかりなの予約販売にしています。

但し、業務用出荷は単品対応もしているので…!
こんな野菜が欲しかったと言われると、頑張れる生産者様!

【hanacafe-こだわり野菜派-】では、
農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法での栽培のhanacafeと、
【こだわりの苗】を生産者様が購入され、減農薬での農薬履歴提出の生産者様と
レベルの高い生産者様に納得されています。

一般の栽培方法の生産者様と、少しでも農薬散布回数の少ない栽培の減農薬の生産者様と、hanacafeのように、農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法を何十年もこの農法で栽培している。

最近、雑誌やTVで【コンパニオンプランツ】と耳にしますが、これも火付け役でした。
実際にハ-ブ共存しながら栽培しているのですから、外国在住の人からも、
家の庭にいるようだと言われる、香川に滞在中は、元気畑のハ-ブを毎日収穫される次第に…(苦笑)

この栽培方法で、『農薬散布しないで出来るの?』と半信半疑。
hanacafeの【こだわりの苗】で周年栽培のミニトマトを5年出荷された、
【富岡いちご農園】様は、去年まで産直直売所に出荷されました。
そのトマトもいつも完売でした。(苦笑)

誰がどの土にタネを播種したかで、収穫量が決まります。
このことを、【苗半作】と、言います。

他店で苗を購入され、育たなかったので、
この、【こだわりの苗】を購入しても育たないと決められる人もたくさんいます。

しかしながら、プロはhanacafeの【こだわりの苗】ポット苗拝見で、
強い苗、艶が良い、色も綺麗で虫食いもないと評価されますが、

実際に大手企業様や大学の先生、JA関係、店舗経営のオ-ナ-様と、
みなさん栽培方法に納得される次第に…!

どっちが、本当でしょうか?
購入される人からは、こだわりの苗・こだわりの野菜は愛されますが、
購入されない人からは、昨日もお客様の前で文句、否定されま~す!
嫌がらせなのでしょうか?

幸せはこないぞぉ~!
こんな事を本人目の前で、平気で言ってこられる人たちの性格を疑いま~す!


『どこに行けば買えるのですか?』とコメントいただきましたが…

2010-01-18 09:30:57 | JA産直直売所出品情報
  口コミで広がるhanacafeの商品は曜日によって産直出荷も移動中

住んでおられる地域の方は、曜日で来店されるのです。
先日は、西の方からの高松町まで来店で恐縮したしました。

車の時代なので、県外からも来店される【香川県JA木太支店】℡865-5310は、
中央インタ-下車、北方向走行1~2分すぐの産直直売所。(週2回開設)

口コミで広がるので、一度購入のお客様のリピ-タ-率100%
なので、お友達や家族同伴で県外からも【こだわり野菜セット】購入も多多!
お目当ては、皆さん違うようで…

【こだわりの苗】や【hanacafeオリジナル寄せ植え】と、
『今日は何がお奨め…?』と言って
購入されることも…hanacafeに遭遇したときは…(苦笑)

先週は、お庭をして下さった医療機関のお客様と久々の昼食!
話す事は、ガ-デニングの話ばかり(苦笑)
hanacafeデザイン・施工のお庭に満足され、hanacafeも万福でした。

アトリエではガ-デニング教室開催中!(要予約)
【こだわりの苗】を使い、ベビ-リ-フの寄せ植えはいかがでしょうか?

祝!【hanacafe-こだわり野菜派-】ブログ閲覧17万件突破しました。

2010-01-18 08:26:47 | 最近の注目!
ブログ開設5年で…いつもhanacafeブログ訪問ありがとうございます!

hanacafeに賛同される皆様のお声で、ブログ開設が始まりました。
当時は、何人ものお客様から同じ質問を説明しているhanacafeの
仕事の大変さに、ブログが一番と言って下さり、作成されました。

何よりお客様手作りのアットホ-ムブログ、地域密着の店作り!
昨日で、阪神大震災から15年目、
hanacafeの親戚も当時、神戸でBKの社宅が全倒壊と被害に…!
他人事でなないですが、早い復興に地域密着を感じます。
hanacafeもその頃、この仕事に転向しました。

何もかも一からコツコツと口コミで広がり、
今では県外からのお客様からもエ-ルを頂く次第です!
何事もひとりでは出来ない。

地域の力あって口コミでコツコツと広がり、ブログ閲覧も上昇中!
香川に珍しい野菜・ハ-ブ・花・果樹など使い、
ガ-デニング&エクステエイア全般手掛けるようになりました。

hanacafeデザインのガ-デン&エクステエリアは、
いつ、拝見しても新鮮なデザインと…好評で~す。
植物ひとつ色を変えてもがらりと変るのです。

どんな植物や果樹・落葉樹と性質を知っていないと出来ない職業です。
幼い頃から、身近に農業大学や高校の園芸課の諸先生方が、
実家によく訪問されて栽培指導をしている両親のお手伝いを、hanacafeはよくしたものです。

hanacafeを導いてくださる業界のプロの方からも、
色んなコンク-ル応募と言って下さいますが十数年お断りばかり!

hanacafeは、地域の皆様や同業者の皆様とも仲良く、香川の農業を良くしたいと
微力ながら、ここまで賛同される人たちをもっと広めていきたいと…!
賞ではなく、笑える(楽しい)農業を展開したいものです。

菜園&ガ-デニングをされるには、まず土づくりから…
どんな土でもよいとお考えであれば…結果はさてどうでしょうか?

種や苗も毎年購入されて栽培を心掛けましょう!
【hanacafe-こだわり野菜派-】の皆様は、
これらを理解されているプロばかりなのです。

さぁ~諦めないで今日から始めてくださいね!
では、ご来店お待ちしています。

hanacafe流コンパニオンプランツ農法で栽培の【エンブダイ】良好で~す。

2010-01-17 18:20:52 | 週末菜園カレンダ-&農業

ブロッコリ-といっしょに定植の【エンブダイ】もうすぐ収穫かなぁ~!

毎年、違った植え方のします!
今年のブロッコリ-は【エンブダイ】でした。

露地栽培で見事に、大きくなり直径が25~30cmになると外葉くくり、
2~3週間後、中心部が軟白になれば収穫!
露地栽培でブロッコリ-の葉っぱが役立ったかなぁ~(苦笑)

少しほろ苦味がありますが、ルッコラとサラダやオムレツ。ジュ-スなどに
健康野菜と注目され肝臓にもよいとされています。
【こだわりの苗】ベビ-リ-フ(エンブダイ8種入り)出荷中!

是非、ベランダ栽培もお奨めで~す!


元気畑でジャガイモ収穫!次の定植準備、土おこし…!

2010-01-17 17:50:22 | 週末菜園カレンダ-&農業

       2~3月に春じゃがいもの定植準備で~す!

去年は、たくさんの新種のジャガイモも定植!
★レッドム-ン ……メ-クインの赤皮版、ほのかに甘味しっとり、煮物に最適。
★ノ-サンルビ- ……赤皮系では色の鮮やかさではピカイチ。
★アンデス赤 ……アントシアニンの多い赤皮、ポテトサラダにすると美味しい!

★きたあかり ……hanacafeでは一番人気のじゃがいも。黄色の肉質でホクホク。
★インカのめざめ ……話題のクリジャガ。明るい黄色の肉質で美味しい。
★男 爵 …ホクホク粉質の王道の定番のジャガイモ。少し煮くずれしやすい。
★メ-クイン …男爵とは正反対煮くずれしにくい。煮込みにむく!

さぁ~あると便利野菜!
去年、失敗された方は、マルチ栽培をお奨めで~す!
また、定植される場合は、ポットで育苗してからもOK!(芽だししてから)

料理によってジャガイモを変え、愛情タップリの美味しい食卓に演出!
アンデス赤はアントシアニンの多いジャガイモ!
健康志向の方にはお奨め!

hanacafe流栽培方法も、伝授してくださいね!


極み!【こだわりの苗】ベビ-リ-フでベランダ菜園!お奨めで~す!

2010-01-17 09:40:47 | 週末菜園カレンダ-&農業
   閲覧数もうすぐ17万件!日々ブログ上位に上昇中(苦笑)

いつもhanacafeブログ訪問ありがとうござます。
どうした事でしょうと思うほど、閲覧数が4倍に…!
うれしいですねぇ~感謝致します。

この人たちが、【hanacafeマルシェ】に訪問して下されば…
売上20億?(ウフフ夢物語)

さて、ベビ-リ-フで人気のhanacafe!
【こだわりの苗】を拝見しているだけで、『おいしそう!』と言ってくださるお客様!

種類が豊富なので色々選べますが、
ベビ-リ-フ苗を全部購入すると30品目にはなりますねぇ~!
健康な体作りは、一日30品目を摂取しよう!

簡単にプランタ-栽培できるベビ-リ-フ!
ここ何日かは、暖かいようなので今の内に家庭菜園してみましょう!
免疫力の高いお野菜に人気の『ルッコラ』もあるので宜しく!

さて、土つくりもさまざまですが、
hanacafe流栽培方法もhanacafeに遭遇するとラッキ-!
お教えする事もありますので、お声を掛けてくださいね!

では、ご来店お待ちしています。

今年の地域活性化ビジョンは…!農業体験で観光化、こだわり野菜派で~す

2010-01-17 09:06:41 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
     今頃このように言っている国政の政策ですが…!


hanacafeは商社を辞めた時点、10年以上前から農業が主役にと…。

水や食糧不足の時代に突入するので、農業体験は必要とあの頃から…
そういい続け、やっと、地域の皆様から地方力で地域活性化にしたいと…!

hanacafeにどんな野菜が売れるか栽培方法を聞きに来られたり…!
また、商品化の話をしたりと、ここ10年で、多数のお店とのコラボもしてきました。

しかし、原点は農業を活性化なのです。
農業(生産人数)を増やす事で、雇用も生まれ、商品も拡大します。
ひとつの商品から幾つもの企業に分散した特産品が生まれます。

一品目一企業のやり方(助成金の割り振り)もおかしい!
その助成金で、どれだけの粗利益がでるかまで、計算されているのでしょうか?

一社一企業を助けるよりも、
もっと分散化した農業&企業に助成金を交付されるほうが、
地活性化されるのではと、全て税金なんですもの…!

今のシステムに問題ありと、いつも思うhanacafe!
hanacafeが出荷している産直直売所は、日本で一番にできた発祥地!
しかし、今では香川県中、日本中に同じような産直直売所展開。

お隣の愛媛は、hanacafeブログでも紹介しました『愛媛JA越智・今治直売所』
2007年オ-プン開設2年で売上高19億円に…アッパレ!

西坂文彦店長様は『安さ』を売りにしなくて、10円でも高く売ることと!
産直直売所は全国最大級の広さ。
建設費の試算は20億、出資する組合員さんは1200人⇒補助金もらわずに展開!

産直直売所は建てれば繁盛すると幸せな時代は終わった。
直売所のマ-ケットは今後も笛1兆円産業に…!
それは、店長の力に掛かっていると…?

hanacafeと同じく小規模農家が参加できる仕組みがないと出来ないと…!
大規模農業には、民主も農業支援しかし、
みんなの食を支えているのは、数では小規模農業ではと感じます。

なにか大きいものに巻かれろ時代ではない!
農業のチェンジの時代では…
安さだけでは売れない時代に…!

だから、県外からもたくさんの農家の方がhanacafeに会いに来店(苦笑)
産直直売所で、一番高いお野菜をただひとり香川で出荷しているから…
それは、皆さんが納得される栽培方法で、リピ-タ-率100%!

ホント!安さだけでは売れない、
付加価値のある商品に、品質向上しないとねぇ~

かがわ農商工連携マッチングでの出会いで…

2010-01-16 11:04:27 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
  また、新たな年を迎え、いろんな方に日々出会えています!

先日、名刺交換して頂きました皆様に、年賀状を…!
その中に、Hanacafeブログでも紹介しています香川げんきネット『SEED』
オブサ-バ-の亀山様からも届きました。

香川の野菜・花・果物をお届けしますと『SEED』様の名刺には記載!
不思議な縁かも…!
このグル-プで販売の井上養蜂園のハチミツはなんと、元気畑のハ-ブで…
井上オ-ナ-様からもどんなハ-ブか教えてとhanacafeに言われた次第で…

味がよいと好評で売れているそうですが、
やはり、美味しさの秘密は、元気畑の農法によるハ-ブの力もあるようで(苦笑)

同じ香川の野菜・花・果物と目指すの狭い香川から日本一の特産品かなぁ~!
早く、お会いできればと…♪♪♪