hanacafeアトリエにもたくさん展示していま~す!
いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。
アトリエでの仕事も、忙しくなりまして…(苦笑)
企画書を作成したり、種の注文・播種したり、
hanacafeマルシェの栽培指導にと、ひとり何役も…
先日は、食育の勉強にもなりますねぇ~と言われるhanacafe~?
行政からも、食育の授業にと依頼されるhanacafe!
何事も経験していないと、話せない事ってたくさんありますねぇ~!
その点、探求心旺盛のhanacafe、常に新しい事にチャレンジ!
ふと、気が付くと年齢なんて忘れていました。
行動力と年齢は反比例しているかも?
お客様から年齢は…と言われ、行動と精神年齢は30代とウフフ!
いつも元気ですねぇ~と言われ悩みがないの?と…
人間ですもの、この社会で楽しく過ごそうと思えば、悩まない事です!
よく使う言葉が、言いたい人には言わしてあげよう!ホトトギスなんちゃって…!
『黙って、心で笑おう淋しい人』と…自分に言い聞かせています。
実際、中傷や干渉を信じ、hanacafeと接した人たちからは、反対の意見をいただきます。付き合わないと分からない事もいっぱい、何故否定しないのですかとも…
そんな、くだらない渦の中に入りたくないからです。
農業も同じ!
どんな農法でさいばいするかによって、味にも変化!
農薬や化成肥料を使っていないから美味しいとは限らないのです。
こだわりは土なんです!
誰がどの種でどの土に播種したかで、大いに変化します。
これだけの反応があるこだわりの苗はプロの職人が認めるプロの味なんです。
先日、お客様からハ-ブ野菜のフェンネルを聞かれ、収穫したのを差し上げると、
『香り・色艶と、他のハ-ブと違うわぁ~』と納得されました。
実は、世界で優勝されたシェフも、
このフェンネルを購入されたくらいですので…!
だた、有機栽培と言っても、種もその都度、購入されていますか?
まだまだ、hanacafeとお話してもみなさん自分流でされているようで…
hanacafeとの会話で、お話を伺うだけですが、勉強不足としか言えないようで…!
アタリヤ農園の【あの頃野菜シリ-ズ】で、家庭菜園!
★やわらかホウレンソウ……甘くて濃い旨い味。
★シャキッときゅうり ………みずみずしくて、青くさくない。
★ふんわり小松菜 … ……甘み濃厚で柔らかい。
★美味しい枝豆 … ……ぺちゃっとしなくて、苦味・臭みがない。
★ぷりっとしたインゲン豆…へなへなしてなく、シャッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
健康で、昔懐かしいあの頃の味を体験してみませんか?
hanacafeがお手伝いいたしま~す。
アトリエでのガ-デニング教室も開催中!
キッチンガ-デン派or果樹の寄せ植え派とこれからは楽しい季節で~す!
ご来店お待ちしていま~す。