身近な花とiticoの平々凡々な日々

花の写真を中心に、日常の出来事や気づいたことを気ままに綴ります。

今日の花(カタクリ、キバナカタクリ)

2024-04-27 07:18:54 | みんなの花図鑑
〈カタクリ(片栗)〉
ユリ科の球根植物です。
植物園で見たことがありましたが、何と我が家の裏のお宅で育てていました。
もう見頃は終わっていましたが、大きくて立派なカタクリでした。
でも株がなかなか増えないらしいです。






〈キバナカタクリ(黄花片栗)〉
そしてこちらは黄花です。
北米原産の交配種だそうですが花付きも良いらしいです。
紫のカタクリより2週間くらい開花が遅いです。
どんどん増えるそうで丈夫なんですね。
後で撮影させていただこうと思っていたのですが、またもや遅かったみたいです。
気づいたときには花が一輪しか残っていませんでした。
写真でユリ科と言うのに納得です。




今日の花(ワスレナグサ、リナリア、ナガミヒナゲシ)

2024-04-22 10:24:19 | みんなの花図鑑
〈ワスレナグサ(勿忘草)〉
別名ミオソティス
やっぱり、ここはワスレナグサで覚えたいですね。
小さな愛らしい花ですが、こぼれ種で咲いてくれる逞しさも持っています。







〈リナリア〉
姫キンギョソウの仲間だそうです。
今は無人になっている夫の実家の庭に咲いていました。
細くて折れそうな姿でしたが気に入って何株か持って帰りました。
栄養が無いせいでやせ細っていたんですね。
果たして来年もこぼれ種で咲いてくれるでしょうか。







〈ナガミヒナゲシ〉
こちらも実家の庭のあちこちに咲いていました。
直径2~3センチの小型の花が多く、可愛らしく思いましたが、実は有毒らしいですね。
帰化植物ですが、繁殖力が強くて道端で良く見掛けます。
素手で触るとかぶれることもあるらしいですからむやみに触ったら危険ですね。
持ち帰るのは断念しました(笑)








今日の花(ニワウメ、スイセン)

2024-04-17 19:42:02 | みんなの花図鑑
〈ニワウメ(庭梅)〉
八重咲のニワウメです。
バラ科の低木種なのですが、成長が早くどんどん伸びます。
花が終わると葉が繁ってアブラムシがびっしり付くんですよね。
それが嫌で毎年思い切り枝を切ってしまいますが、それでも隙間のないほど花を付けてくれます。










花が散り始める頃に咲く花は何故か濃いピンク色になっていました。








〈スイセン(水仙)〉
例年なら品種別に咲く時期が異なるのですが、気候のせいなのか今年は一斉に咲きました。















今日の花(アミガサユリ)

2024-04-08 10:07:29 | みんなの花図鑑
〈アミガサユリ(編笠百合)〉
別名バイモ(貝母)と言います。
花の内側の網目模様が名前の由来でしょうか。
同じユリ科でも華やかさはみじんもなく、薄緑色は花であることも見逃しそうです。
てっきり山に自生しているのかと思いましたが、中国原産だそうです。
薬草として日本に入ってきたのでしょうか。
いつどうやって我が家に根付いたのかは謎ですが、健気にも毎年咲いてくれます。








プリーツレタス

2024-04-07 08:13:52 | 料理


うさちゃんの隠れ家ではありません。
正式な名前は分かりませんが、プリーツレタスだと思われます。
お店で見たときは「何?これ」とインパクト大でした。
グリーンのもじゃもじゃした何か、にしか見えません(笑)



ちょっと肉厚でしっかりしています。
食べてみると、少し苦みがあり青臭さも感じました。
サラダのメインにするには抵抗があるかもしれません。
玉レタスも加えてサラダのアクセントにしてみました。




濃い緑がきれいです。
シャキシャキと歯ごたえがあり、味も問題ありませんでした。
日持ちするのが良いですね。