日光植物園に行きました。
東京大学の研究施設で、主に山野草が植えられており、自然に近い環境です。
時間の都合で一部しか見ることが出来なかったのですが、何点か写真を紹介しようと思います。
〈シライトソウ(白糸草)〉
その名の通り、白い糸屑のような姿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/72a392f8816ef3f7454c7d167649bb87.jpg)
〈アカショウマ(赤升麻)〉
植物園ではなく、道端を歩いていて見つけた花です。
シライトソウに少し似ていますが、全く種類が違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/898677293f1236c39dda17db0ed4b011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/b4264401c8b4d7be1e67e47e6e95a678.jpg)
〈ヘビイチゴ〉
こちらも道端で見つけました。
こんなにおいしそうなのに食べられないなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/e9d1d5038aee425cd5515218ba9c1900.jpg)
東京大学の研究施設で、主に山野草が植えられており、自然に近い環境です。
時間の都合で一部しか見ることが出来なかったのですが、何点か写真を紹介しようと思います。
〈シライトソウ(白糸草)〉
その名の通り、白い糸屑のような姿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/72a392f8816ef3f7454c7d167649bb87.jpg)
〈アカショウマ(赤升麻)〉
植物園ではなく、道端を歩いていて見つけた花です。
シライトソウに少し似ていますが、全く種類が違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/898677293f1236c39dda17db0ed4b011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/b4264401c8b4d7be1e67e47e6e95a678.jpg)
〈ヘビイチゴ〉
こちらも道端で見つけました。
こんなにおいしそうなのに食べられないなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/e9d1d5038aee425cd5515218ba9c1900.jpg)