友人が青森、浅虫温泉に行ったそうです。
まさかの雪!30センチ以上という積雪は今の時期では珍しいということです。
お土産は「りんごようかん」
楊枝をプチっと刺したら、中身がコロンと出てくる懐かしい玉羊羹。
ほんのり、りんごの香りがワインのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/89d5c2df0cc0a85958628573db83f096.jpg)
浅虫水族館の近くの食堂に、何だか凄いまぐろ丼があると聞いて寄ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/7745d3ac7fc3b248f56187eaf4357403.jpg)
確かにまぐろが山盛りです。
そして値段も3000円と決してお安くはない。
「三陸塩竈ひがしもの」といわれる超高級まぐろだそうで、もちろん美味しかったそうですよ。
どうせなら、そちらをお土産にしてほしかったなぁ、なんて(o^ー^o)
私もいつか食べに行きたい!
まさかの雪!30センチ以上という積雪は今の時期では珍しいということです。
お土産は「りんごようかん」
楊枝をプチっと刺したら、中身がコロンと出てくる懐かしい玉羊羹。
ほんのり、りんごの香りがワインのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/89d5c2df0cc0a85958628573db83f096.jpg)
浅虫水族館の近くの食堂に、何だか凄いまぐろ丼があると聞いて寄ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/7745d3ac7fc3b248f56187eaf4357403.jpg)
確かにまぐろが山盛りです。
そして値段も3000円と決してお安くはない。
「三陸塩竈ひがしもの」といわれる超高級まぐろだそうで、もちろん美味しかったそうですよ。
どうせなら、そちらをお土産にしてほしかったなぁ、なんて(o^ー^o)
私もいつか食べに行きたい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます