〈ハツユキソウ(初雪草)〉
別名ユーフォルビア・マルギナタ
真夏に雪が降ったような、白く美しい花。
でもよくよく見れば、花自体は申し訳ないほど小さいです。
緑に白の混じった花に見えるものは葉でした。
一年草ですが、毎年こぼれ種からたくさん咲いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/aee81df092fe084245eccaae53c0eaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/0e0cb3d9913aa1886a0e14b274705e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/3630a860e8c168cd20611947387dd189.jpg)
〈グラジオラス〉
知人から分けていただいたアスチルベに小さな球根が付いていたんだと思います
最初、糸のように細く小さな葉っぱが2本、にゅうっと出てきました。
そのうち枯れてしまいましたが、毎年芽を出して葉っぱも徐々に大きくなって、そして4年目。
昨年、狭い場所から広いところに植え替えたのが良かったのか、初めて花が咲きました。
多分、そうだろうとは思っていましたが、グラジオラスの花芽が付いた茎が4本出てきました。
もう、感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/d355e27cacb6d2dc4d6f1879ab7ab521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/ef584a7abb1af355bfdeae3fef20da70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/a0874818a5bd73d3e1fad88269c794ca.jpg)
別名ユーフォルビア・マルギナタ
真夏に雪が降ったような、白く美しい花。
でもよくよく見れば、花自体は申し訳ないほど小さいです。
緑に白の混じった花に見えるものは葉でした。
一年草ですが、毎年こぼれ種からたくさん咲いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/aee81df092fe084245eccaae53c0eaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/0e0cb3d9913aa1886a0e14b274705e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/3630a860e8c168cd20611947387dd189.jpg)
〈グラジオラス〉
知人から分けていただいたアスチルベに小さな球根が付いていたんだと思います
最初、糸のように細く小さな葉っぱが2本、にゅうっと出てきました。
そのうち枯れてしまいましたが、毎年芽を出して葉っぱも徐々に大きくなって、そして4年目。
昨年、狭い場所から広いところに植え替えたのが良かったのか、初めて花が咲きました。
多分、そうだろうとは思っていましたが、グラジオラスの花芽が付いた茎が4本出てきました。
もう、感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/d355e27cacb6d2dc4d6f1879ab7ab521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/ef584a7abb1af355bfdeae3fef20da70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/a0874818a5bd73d3e1fad88269c794ca.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます