〈ヒカゲヘゴ〉
最初に見たときは「キリンさんに似たこの木は何?」と思いましたが、木ではなくシダ植物だったんですね。
面白い模様に見えるのは葉が取れた跡です。
上の方は写真には写っていないのですが、てっぺんも切り取られたように何もない状態でした。
大きなシダがヤシの葉のように広がっているはずなのですが、どんな理由か、葉は一枚も付いていません。
くるんと丸まった若葉は(巨大なぜんまい風?)食べられるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/5d7f0cd5c420c8292f8ff153841c4d4c.jpg)
〈ソーセージノキ〉
まんま、ソーセージがぶら下がっているみたいです。
これは実ですね。
ノーゼンカズラの仲間なので花もそれらしい花なのだろうと思います。
長さが30㎝以上もある、一見おいしそうな実ですが食べられないそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/c61b53b3e62f41a0e85c0c0c595b0357.jpg)
最初に見たときは「キリンさんに似たこの木は何?」と思いましたが、木ではなくシダ植物だったんですね。
面白い模様に見えるのは葉が取れた跡です。
上の方は写真には写っていないのですが、てっぺんも切り取られたように何もない状態でした。
大きなシダがヤシの葉のように広がっているはずなのですが、どんな理由か、葉は一枚も付いていません。
くるんと丸まった若葉は(巨大なぜんまい風?)食べられるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/5d7f0cd5c420c8292f8ff153841c4d4c.jpg)
〈ソーセージノキ〉
まんま、ソーセージがぶら下がっているみたいです。
これは実ですね。
ノーゼンカズラの仲間なので花もそれらしい花なのだろうと思います。
長さが30㎝以上もある、一見おいしそうな実ですが食べられないそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/c61b53b3e62f41a0e85c0c0c595b0357.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます