何のために大学に行くのか。アルバイトするためじゃない。
高すぎる学費、高すぎる東京の家賃、将来にわたって苦しめられる奨学金返済の負担をなんとかするべきですよね。
せっかく大学に合格して、やりたい勉強をしようとしても、バイトに終われて疲れ果てて、授業に出られないとか・・本末転倒。
103万円の壁じゃなくて、学費の壁が毎年少しずつ高くなってきて、親としても、きつかったです。
くしくも、共産党の山添拓議員と、自民党の小野寺政調会長が、同じ事を言っている。
暮らしの為に学費の為にどんどんアルバイトせよそういう社会でいいのか。高すぎる学費の負担を軽減。学費無償化、給付型奨学金その充実こそが政治の役割では」生活の為にバイトをしていた学生が体調を崩し働けなくなり悲惨な時期を過ごしたという話を身近で聞いた働け働け政策はあまりにも酷
— こむぎ (@mugichoko1616) December 15, 2024
(抜粋)
講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。
その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。
その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
103万円の壁は、妻のパートと学生のバイトが一緒になっているけど、そこは分けて考えましょう。
教育は、国を作る礎だからこそ、誰しも、学びたいことが自由に安心して学べる国であってほしい。
もうイデオロギーとか党利党略とか、右とか左とかっていう時代ではなくなっている気がする。
国会中継を見ていると、野党が多数を占めることで、前よりも政治家たちは、ちゃんと議論できている。
時に、野党よりも、石破さんの話に納得してしまうこともある。
きちんとした議論によって、互いによりよい解を見つけてくれるならいいと思う。
立憲民主党もずっと前から、教育の無償化を提言しているけど、多分、国民には、ちゃんと伝わっていなかったのだ。
せっかく、良い政策がたくさんあるのだから、もっと広く、わかりやすく、広報できないかなあ。
↓