虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

経団連の会長さんのこと

2012年02月16日 | 脱原発
私自身についていえば、911同時多発攻撃が起こるまで、FBIとCIAの違いなんて考えもしなかったように、原発事故が起こるまで、経団連と経済同友会の違いなんて考えてもいなかった。
しかし、試練は人に学びを与えてくれるものだ。


 東電国有化に反対の米倉経団連会長と理解を示す経済同友会

枝野経産相の東電国有化発言に、大反対の米倉経団連会長
この人は、ことごとく絵にかいたような因業頑固ぶりを発揮して、国民に「経団連」という存在をよりクリアーに喧伝してくれてわかりやすいなと。
米倉経団連会長が反対した、東電国有化発言に、経済同友会は理解を示した。

枝野経産相に理解=東電国有化方針―同友会代表幹事
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は14日の記者会見で、枝野幸男経済産業相が東京電力への公的資金の資本注入で実質国有化を目指していることについて、「抜本的な再建のために権限を担保しておきたいという意味で理解できる」と述べた。
 経団連の米倉弘昌会長は13日の記者会見で枝野経産相の方針について「国有化とはとんでもない。勘違いしている」と厳しく批判しており、経済界トップの意見が大きく分かれた形だ。(時事通信)



 経団連と経済同友会の違い

2007年のヤフー知恵袋には、「経団連と経済同友会の違いを教えてください」という質問に対して

経団連では株主の利益のために使われる使用人としての経営者が発言するのに対し、経済同友会では経営者という立場になった人間が自身の感覚や経験で発言する、ということになります。
実際は、経団連は第一に企業経営者(サラリーマン取締役)の利害、第二に株主という感じで、経済同友会が志を失った状態とさほど変わらなくなっています


と、ベストアンサーにある。太字は私の編集。回答者は、経済同友会に好意的というか、むしろ「志を失っている」経団連に批判的というべきか。
2009年の同じ質問には、さらに経団連を皮肉る回答が・・・

経団連は「自分らさえ良ければ」という考えしか頭に無い『国賊軍団』のようなものがありますが、経済同友会となると護憲派の人物が含まれている点で差があるものと思われます。経済同友会には、日本財界の異端児と言えるだろう品川正治氏が終身幹事として名を連ねており、財界人としては数少ない反戦主義者です(何度か共産党の機関紙などにも顔を出しており、共産党にも理解あり)。


これらを踏まえて、米倉現会長をウォッチしてみた。


 菅前総理と米倉会長

脱原発を公言した菅前総理には、「早く辞めろ」と批判をくりかえした米倉会長。
そして、TPP参加に前向きで消費税アップを公言しつつ、脱原発は公言できない野田総理誕生に「(菅前総理とは)首から上の質が違う」と破顔一笑した米倉会長。

思えば、あの震災のわずか3日前、3月8日の日、菅前総理は、TPPへの不参加もありえるという発言をしていたし、
TPP交渉後に不参加あり得る 首相、参院予算委で表明・47NEWS)
震災後は、未曾有の震災を理由に6月の参加是非の決定を棚上げにしてしまった。
加えて脱原発依存発言の菅さんに対して、罵倒し続けた理由も、これではっきり透けて見えてくるのである。

経済素人には、あまり現実感のない上記のヤフー知恵袋の質疑応答であるが、彼を見ると実感として、大変よくわかる2012年であることか。

あのような大事故を起こしても、脱原発、発送電分離に消極的な東電を国有化し、国の管理のもと、脱原発に舵を切る・・・脱原発を願う大方の国民の意思は、かようなものであろうと思われ、あくまでも東電を守ろうとする米倉会長から遠いところにある。
地位も名誉もお金もある会長さんであっても、あの人を見ると昨年亡くなられた西岡前参議院議長同様、哀れで悲しい心持ちがしてくるのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パワーは終わらない | トップ | 小さな小さなカメレオン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発」カテゴリの最新記事