展望を期待して
河口湖から富士スバルラインで
五合目まで行ってみました。
全国的に 爽やかな秋晴れとなるでしょう
そんな天気予報とはうらはらに 河口湖から見る 三つ峠や杓子山には黒い雲がかかり
富士山は雲の中でした。
五合目はすっかりガスの中でしたが
人気の観光スポットですから
平日のこんなお天気でも、大勢の人です。
少し戻った 御庭駐車場から、奥庭を散策してみました。
こちらは、時々日が射しています。
数分下ると 奥庭荘があり、すぐそばに 天狗岩が祀られていました。
奥庭に遊ぶ天狗が、天へ登るとき天から降りるときに、台石にしたのだそうです。
コケモモは赤い実を、イタドリは紅白の花をつけていました。
イタドリ
そこから見えるはずの 姿のいい富士山は、黒い雲や 流れるガスに覆われていましたが
御庭駐車場に戻ると 青空が広がって、山頂が見えています。
それでは・・と、もう 一度五合目へ向かうと、すぐ先でガスに突入してしまいました。
今日は、微妙な気象だったようです。
三合目付近から 大沢駐車場までの車道脇には、フジアザミがたくさん咲いていて
フジアザミ
ヤマハハコやノコギリソウ、タチコゴメグサも 見頃でした。
スバルラインの料金所を通って(普通車2千円) しばらくすると
♪ メロディゾーンが設けてあります。時速50kmで走行すると
≪ ♪ あ~たま~を く~も~の う~えに だ~し・・・ ≫ と、聞こえてきます。
お天気は雲が富士山を隠してしまったんですねぇ。。
でも花がいっぱい~(^^)青空も清々しい、素敵なご休日でしたね。
今日から連休、はなねこさんはどんなご予定でしょう♪
連休は山ですか?
富士スバルライン五合目、私も良く行くんですよ。
お中道を歩いたり、二合目から五合目まで歩いたりと、山頂まで行かなくても十分楽しめますね。
いつも思うのですが、五合目の駐車場は海外の人達が多く、国際色豊かですね。
私も19、20日と鳳凰三山に行って来ました。
御座石から鳳凰小屋、その日のうちに地蔵岳に登って翌日、観音岳~薬師岳~夜叉神に下山です。
はなねこさんのブログ拝見してましたが、改めて今日もう一度拝見してあっ同じだわ・・当たり前ですね。
はなねこさんが行かれたときも天気が良く、綺麗に山々が映ってますね。
鳳凰三山はミニ山塊で手軽に楽しめて良い山・・また行きたい所です。
お花もあり中々良さそうですね
フジアザミも本当にきれいですね
フジアザミは私も見ましたが、なんとでっかいアザミですね。
盛りの時は綺麗なものですが。
お返事遅くなってごめんなさい。
スバルラインからの、南アの眺めも期待していたのですが
お天気ばかりは、しかたありませんね。
連休は、山ではないお出かけでした。
町も列車も混んでいましたよ。
鳳凰三山は、いいお天気だったのですね。
爽快な稜線歩きだったことでしょう (^^)v
うらやましいな・・・
小屋は混んでいたでしょうが、テントならゆっくりですよね。
登山道では、どんどん追い抜いて歩かれたのかしら・・・?
鳳凰三山も富士スバルラインも
また行ってみたいです。
行きたいお山がたくさんあって
富士山は後回しですね~。
シャクナゲの木が多かったので
お花の頃に、お中道を歩くのも、いいかもしれませんよ♪♪
お仕事一段落ですか?
売れっ子は、つらいですね~(^^)
大きい花のフジアザミですが
この日見たのは、蕾が多くて新鮮でした。
盛りは、どのお花もきれいですね。
人間にたとえられると、ちょっとつらい年齢になってしまいました。(^^;)