はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ザイフリボク ~ ようやくの美芽

2025-02-25 | 冬芽と葉痕

 

ザイフリボクの冬芽は三大美芽のひとつといわれ

図鑑に載っている写真は、赤い芽鱗から白毛が覗いていて

なるほどとても美しいのですが

実際には それほどの美芽にはお目にかかれていません。

 

ここ何年かは、期待しては がっかりする。。の 繰り返しでしたが

今年は タイミングよく いくつかほどけ始めていて

白い毛が覗いている冬芽や、さらには、展開している芽もありました。

 

 

芽鱗が傷んでいるのが惜しいけれど

隙間からのぞく白毛の美しさにに はっ とする

この毛はだんだんと黄ばんでいくのかな

 

こちらの芽は もう芽鱗を脱ぎ捨てたようです。

 

 

長く居座った強すぎる寒波がようやく抜けて

明日以降は 4月の気温になる日もあるとか

ザイフリボクも他の冬芽も、どんどん動き始めるかもしれませんね。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

記事に画像を追加しました。

「三大美芽 ~ コクサギ、ネジキ、ザイフリボク」 ⇒ 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな春 ~ 東京薬科大植物... | トップ |   

コメントを投稿

冬芽と葉痕」カテゴリの最新記事