はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

日向山 ~ 展望とオオビランジ     2016.08.25

2016-08-27 | 7月、8月に歩いた山

 

今日は久々に 天気予報に小さなお日様マークが付きました。

日帰りしかできないけれど、出かけることにしましょ。

このお山も久々。前回から もう 12年が経とうとしています。

 

  矢立石P-錦滝-山頂-P

  2名(夫)

  

 中央道の笹子トンネルを越えたら、空はどんより。山は全く見えません。

と・・・ 前方に 色も鮮明な大きな虹が。

お天気の回復は遅れているようだけれど、いいことがあるといいな 

 

 

あまりの曇天ぶりに、他へ寄り道をしてしまったので

矢立石の駐車場に着いたは もう10時半を回っていました。

 

歩き出すとすぐに、ヤマジノホトトギスが。

ヤマホトトギスは見る機会が多いけれど、こちらは久しぶり

ギンミズヒキも たくさんありました。

 

ヤマジノホトトギス/ミズヒキ、ギンミズヒキ

 

オオビランジの登場です。

 

岩場に垂れ下がっていたり、草にまぎれて咲いていたりと

厳しい環境でも 花を咲かせています。 

以前訪れた10月末にも 残り花を見ているので、花期が長いのでしょうか。

 

 

錦滝に出ました。

水量が少ないですね。

 

滝の近くから登って行きますが、ここはかなりの急登です。

 

途中にはクサリが付けられていたり、木の根が浮き出ていたり

また、こんなに ロープがあったという記憶はないので、崩落が続いているのですね。

矢立石登山口には

錦滝から山頂の間は、「登りは通行注意」「下りは通行禁止」の注意書きがあります。

 

長い階段。ここは覚えています。

わぁ   やっと日が射してきましたね。

 

鞍掛山の分岐を過ぎると、花崗岩が風化した砂地の斜面に出ます。 

以前は ここを楽しく下ったのでしたが

踏み跡のないところを直登し始めたので、足をとられて た~いへん 

 

 

おや  こんなところにも

 

山頂が 見えてきました。

山歩きを始めて間もないころ、山雑誌で目にした この雁ヶ原に憧れて

紅葉真っ盛りの快晴の日を選んでやってきたのでした。

 

 

そのときは、雲ひとつない 快晴でしたが。 

 

 

正面には、ど~んと 八ヶ岳

今日は雲の中だけれど、これはこれで いい眺め 

 

 

南側の雲はとれず

甲斐駒は姿を見せてはくれませんでした。

 

 

山頂付近には、オオビランジやコバノコゴメグサがたくさん

 

草にまぎれて、トモエシオガマやハナイカリも 盛りです。

 

 

コバノコゴメグサ/トモエシオガマ/ハナイカリ/メタカラコウ

 

下山は、樹林の中を行きますが

午後2時を過ぎて 日射しは届かず、暗い道

林床は笹に覆われ

お花は アキノキリンソウとオトギリソウがぽつぽつ見られるくらい

面白くはないけれど、危険もない ハイキングコースです。

 

  

アキノキリンソウ/シナノオトギリソウ/オトギリソウ 

  

ソバナ/ツリフネソウ/キツリフネ

 

  シラヒゲソウ

 

 

スタートを遅らせたおかげで 雁ヶ原では青空が広がり、眺望もまずまず

下山後の駐車場では、地元の男性に 採れたての(栽培)シイタケを頂いて 

今日も楽しい山歩きでした。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミカンソウ | トップ | 初めての里山へ ~ カリガネ... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳳凰で見た花と同じ (のぞむ)
2016-08-28 07:33:01
オオビランジ、コバノコゴメグサは似たようなお花を8月中旬の鳳凰で見ました。それにオオビランジの花期も長いとは良い情報を頂きました。
鳳凰で見たタカネビランジは終わりかけの株が殆どだったので、また仲間の花を見てみたいです。
9月に行くお山の候補にします。ありがとうございました。
返信する
Unknown (nousagi)
2016-08-28 20:34:10
やっぱりこの山の色は独特ですね。
こういう山、なかなか見られませんが
青空と白い雲といい感じです。
その景色にビランジがとても似合います。
返信する
のぞむさん♪ (はなねこ)
2016-08-28 21:14:03
鳳凰のタカネビランジは、こんもりとブーケ状に咲いて見事ですね。
私は、タカネビランジの盛りは見ていますので、ホウオウシャジンを見に行きたいです。
望さんが行かれた頃がよかったのですよね。
 
オオビランジは、山頂付近の砂地にもたくさんありました。
私が以前見た 残り花は、登山口から錦滝への途中です。
たまたま残っていたのだと思いますから、なるべく早めをお勧めします。
返信する
nousagi さん♪ (はなねこ)
2016-08-28 21:20:18
低山でこんなところは珍しいですよね。
実は、あの白砂の上に立って、薬師岳(鳳凰三山)のことを思っていました。
また行きたいなぁ。。。とね。
 
とはいえ、ここは日帰りでお手軽に行かれるので助かります。
直に山頂へ向かえば、一時間半でこのロケーションですものね。
白い砂と、オオビランジの色がいいでしょ 
返信する
白い砂 (ボッケニャンドリ)
2016-08-29 08:57:23
初南アルプスは夜叉神峠からの鳳凰三山でした。
「え! 雪?」って驚いた微かな記憶。
この山も白いですね。
返信する
狙いは一緒 (みちほ)
2016-08-29 09:55:31
先日行こうと思ってましたが天気が・・・

ビランジの花がいい色ですね! この位だったらなんとか歩けるかと(笑)
先を越されちゃった~ 
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2016-08-29 20:00:20
花崗岩の白砂の山は、きれいですよね。
私は、青木鉱泉から展望のない中道を登って、薬師岳の山頂に出たときには
なんてきれいなお山なんでしょ  と、感激しました。
 
日向山も、山頂付近(三角点は別の場所ですが。)は とっても気持ちが良くて
短時間で登れるので、ゆったりまったりできます。
ただし、暑いです。
返信する
みちほさん♪ (はなねこ)
2016-08-29 20:08:10
毎年 行かれてますよね?
以前 駐車場所で苦労したような記憶があったのですが、ちゃんとしてますね。
これからは安心して行かれます。
 
ミヤマモジズリが見つけられず、終わりかけのミヤマシャジン(多分)が一株
蕾いっぱいのフクオウソウが何株かあったので
もう少し早くか遅くにすればよかったかなぁと思いました。
みちほさんのお花レポ、楽しみにしていますね。

返信する
行って来ました (のぞむ)
2016-09-05 23:30:59
こちらのレポに触発され、みちほさん達と行って来ました。お陰様で、オオビランジなどのお花を楽しみながら楽しい山行でした。ありがとうございました。

このレポのリンクを貼ってもよろしいでしょうか。
返信する
楽しい山。 (kuro98)
2016-09-06 09:04:10
あの・・白い砂状の斜面は 子供にかえります。

花も沢山 何度歩いても 楽しい。


返信する

コメントを投稿

7月、8月に歩いた山」カテゴリの最新記事