はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

栗駒山(昭和湖まで)     2017.06.21

2017-06-29 | 5月、6月に歩いた山

 

栗駒山は、八年前の東北遠征の際、土砂降りのために登頂を断念していました。

焼石岳に行くなら 栗駒山は近いのだからと、翌日は栗駒山に登ることに。

 

  須川温泉-昭和湖(往復)

  2名(夫)

 

お昼過ぎには雨が降りだすという予報でしたが、山ではもっと早いでしょうね。

須川温泉の登山口に着くと、山頂が見えてはいるけれど  とにかく風が強い

この段階で 登頂は ほぼ断念して、とりあえず行けるところまでと 出発します。

 

 

登山口から 温泉水が流れ落ちている脇を登りはじめると

 

その先の登山道脇は 

 

カエデやモミジ、ツツジ類の木でいっぱい 

  

 

 

この一本一本の木々が 栗駒山を錦秋に染めあげるのですね。

 

 

 温泉水 / 途中の蒸し風呂

 

お花は強風にあおられて、少しもじっとしていてはくれないけれど 

今年はお初の ゴゼンタチバナやツマトリソウが見られました。

   

 

名残ヶ原では 風は強いものの、陽がさしてきました。 

ガスの流れは早く、山頂は見えたり 隠れたり。

 

ワタスゲも強風に 翻弄されてます

 

 

閉じたままのタテヤマリンドウ / イワカガミはあちらこちらに

 

 

イワイチョウ、アカモノは咲き始め

 

 

低木帯には、雪が残っています。

 

ゼッタ沢沿いに 進んでいくと

地獄谷の付近では、硫黄臭が強くたちこめていて 息苦しい 

 

 

昭和湖は、昭和19年の爆発によってよってできたという 火口湖です。

こんなお天気でも、美しい色をしていますね。

 

もう少しだけ登ってみようかと、この先の登山道へ足を踏み出したものの

木々を揺らす風が強くなり、ガスはだんだんと下りてきているよう

お天気が下り坂なのは 間違いないし。。。 ということで

残念だけれど、ここから戻ることに。 

 

 

 

名残ヶ原まで下ったら 賽の磧方面へ         

                                          (クリックで拡大します)

 

こんなに新鮮なミネズオウに出会ったのは、ホントにお久しぶり

オノエランは開花前で残念だったけれど。

 

 

雪渓の近くでは

エンレイソウやショウジョウバカマ、ミズバショウ

  

 

 お花は 期待せずに来たけれど、それなりに楽しめました。

  

 

  ************************************************

 

二日前の 6月19日のこと

焼石岳の麓へ向かう前に、須川温泉登山口の下見をかねてこちらへ

須川湖と 近くの 「栗駒野鳥の森」 を散策しました。

残念ながら、栗駒山の山頂は 隠れています。

 

須川湖のほとりから見る 秣岳(まぐさだけ)は

左手の栗駒山からは 1時間半ほどで下ってこれます。

 

須川湖から イワカガミ湿原への橋が壊れて通れないため

北側に移動して、野鳥の森へ

  熊出没注意です。

 

オオタチツボスミレが咲き残っていました。

茎がすっかり伸びていますね。

 

  

ズダヤクシュ/ミツバオウレン

 

淡い色のムラサキヤシオ

 

  

マイヅルソウ/ノウゴウイチゴ

 

 

ぽわぽわとした ワタスゲも見られる 湿原では

イワカガミと タテヤマリンドウが花盛り

 

ミツガシワ、ハクサンチドリは 咲き始め

 

 

濃淡の花色  タテヤマリンドウ

 

 

ミヤマツボスミレにも出会えました。 

 

こちらは、クロサンショウウオの卵です。

無事に孵って、ちゃんと育ってくれますように。

 

 

東北のお山では、ミズバショウは自由奔放に咲いているのですね。

この三日間で いったいどのくらい見たことでしょう。

 

 

と、こんなふうに、咲き始めの 夏のお花に 出会えたものの

これで二連敗の栗駒山です。

三度目は、紅葉の頃にでも トライできたらいいなと思っていますが。 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼石岳のお花畑へ     2... | トップ | 7月の里山へ     2017.... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nousagi さん♪ (はなねこ)
2017-07-01 20:50:37
ほんとほんと、お天気ばかりはね。
実を言うと、今回は焼石岳がメイン、八年前は早池峰山と秋田駒を晴れの日にと
栗駒山を二の次扱いにしていたので、こんなことになるのは仕方ありませんね。
 
次はここをメインに、というと、やはり紅葉の頃になりますが
もう一度行ってみたいなぁと思っています。
同じ火山なので、安達太良山と同じような花が咲いてました。
返信する
れれちゃん♪ (はなねこ)
2017-07-01 20:39:05
一ノ関だなんて、まさに地元のお山じゃないですか~
子どもの頃に栗駒山。焼石岳も14年も前に登られてたなんて
れれちゃんは山の大先輩だったのですね。
 
そうですか 熊さんはミズバショウが大好物なんですね。
乱れた様子の株がたくさんあったのは、もしかして熊さんの食事跡だったのかもしれませんね。
出会わなくてよかったです。
 
野鳥の森ですが、整備ができてなくて通れないとされている道がありました。
もともと短時間しかなかったので、通れるところだけササッと歩いてきましたが
あと数日すれば花盛りだったかも。静かでよかったですよ。
野鳥の森で れれちゃんとバッタリだったら、奇跡でしたね。
返信する
Soraさん♪ (はなねこ)
2017-07-01 20:20:42
我が家を出発する前から この日の天気予報が芳しくないのを承知していたのですが
日頃の行状が良いので  好転するかと期待したわけでして。。。 
でも甘かったですね。
  
早池峰山の花記事の写真ですが、見直してみたら写真がみんなボケてますね。
実際よりもネット上のほうがひどいみたいです。
ゴメンナサイです。
 
お花を見るとどうしても足が止まってしまって、夫には毎度毎度 迷惑をかけています。
忍耐強いことに感謝しなくてはなりませんね。
返信する
Unknown (nousagi)
2017-07-01 17:05:18
栗駒山は残念でしたね。
私も、昨年の焼石岳の翌日、
栗駒山の予定でしたが
台風で断念、安達太良山まで移動しました。
安達太良山もガスと強風で途中まででしたが・・・。
悪天ではどうしようもないですね。(^^;)
返信する
ビックリ! (れれちゃん)
2017-07-01 15:07:18
私の両親、一ノ関出身でして、
子供の頃、強制的に連行されたのがココ。
栗駒山でした(笑)

だから、あの花はココかな?この花はココかな?
何となく解るのが嬉しいですねー(#^.^#)

梅雨の雨は仕方ないけれど、
遠征して雨じゃあ、やっぱりガッカリするよね。
天気と相性が悪い山ってあるから、不思議です。

焼石は、14年前の8月に歩きました。
一ノ関ベースで、公共機関利用、
銀名水避難小屋・泊のピストンでした。
冷夏の長雨だった年、
ヒナザクラとハクサンイチゲが見れてラッキーでした。

地元の方に聞いた話ですけど、
熊は、水芭蕉の花が一番好きなのですって
株を全部倒しながら食べるので、
ミステリーサークルになった水芭蕉を、
焼石で沢山見てきました

栗駒野鳥の森、気になってたんです(#^.^#)
イワカガミ湿原より、雰囲気良さそうですね~♪

私も、はなねこさんに逢ってみたいなぁ~~
何処かでバッタリ奇跡があるかな?
返信する
お天気 (sora)
2017-07-01 10:39:44
お天気は、日頃の行状とは全く関係ないですよ。大丈夫です。
福島は東北でも南ですから梅雨に引っ掛かりやすいだけです。

これもまた、素晴らしい花図鑑ですね。ああ、あの花はこの名前だったのかと見いっていましたよ。すぐ忘れるのですが。

いい花写真を近接で撮ろうとすると、撮ったあと確認作業を入れますから、どうしても時間がかかりますよね。今回の出来映えからすると、またご主人様を待たせたのではないですか(笑)。
返信する

コメントを投稿

5月、6月に歩いた山」カテゴリの最新記事