いきなり イモムシからで ゴメンナサイ
ヨモギの花に擬態中のハイイロセダカモクメ(蛾)の幼虫です。
↓ トップの画像をトリミングで。
バックが暗いので ここだけ見ればわかるけれど
↓ 同じような大きさでも、これだと わかりにくいかも・・。
実際には、ヨモギの株 全体から これを見つけるのは 難しくて
残念ながら、見つけたのは 私ではありません。
そして、成虫は とっても地味な蛾です。
↓ アカスジキンカメムシの幼虫が かたまっていました。
卵をキブシの葉に産み付けられたのですね。
実とシンクロしてるよう
ひとつの卵塊でも、孵化のタイミングが ずれるようで
大きいのやら 小さいのやら
↓ いかつい姿の オオヘリカメムシは
この程度の クモの巣には 捕らわれなさそう
すすっと 通り過ぎました。
↓ ミヤマアカネ♀
翅の帯が特徴ですね。
↓ マツムシソウに ナミハナアブ(かな?)
↓ ヨコジマオオヒラタアブでしょうか。
頭部の黄色が よく光っていました。(ボケてて残念)
それから
↓ ノンビリと開翅中の ツバメシジミ
ここには マメ科のお花がたくさんあっていいね。
もう お腹いっぱいなのかな
他に キアゲハやミヤマカラスアゲハ?、同定できないトンボ やハナアブなど
お花だけではなく 昆虫やクモも楽しめる草原でした。
見事なハイイロセダカモクメ(舌を噛みそう) の擬態ですね。
あ、それでですね、
私、脱皮中のアカスジキンカメムシの幼虫に出会ったことがあるのですが、
まるでドロップみたいなみかん色ででしたよ
はなねこさんにお目に掛けたかった。
ね、お見事でしょう? 花の色が変わると、同じように色を変えるんだそうですよ。
前回も今回も、やや標高が高めの場所で見ています。
アカスジキンカメムシの ドロップみたいな みかん色の幼虫ですか。
羽化したては 全身黄色っぽいみたいですね。
それとも若齢なのかな・・。それだと横条があってドロップみたいですね。
脱皮中だなんて、ゆきさん いいタイミングで見られたんですね。
私も見てみたいです。