はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

白馬山麓の休日 ~ 湿原と青鬼集落     2022.09.10

2022-09-14 | 花散策

遅い夏休みをとった息子の運転で白馬山麓へ

 

お天気がいまいちの初日は

湿原の花散策の後、山間の青鬼集落を訪れました。

 

古民家と棚田の景観で知られる この地区は

春 棚田に水が張られる頃、ここから望む北アルプスの峰々が残雪に輝き

大勢のカメラマンや 観光客が訪れるということですが

9月の土曜日はひっそりとしていました。

 

 

 

 

棚田では 白馬村特産品の紫米(古代米)も作られ

道の駅では 家庭で使いやすい 150gパックが販売されています。

(帰りに お買い上げ ^^)

 

 

 

 

午前中に立ち寄った湿原では

やや遅めながら アケボノソウが咲いていました。

 

 

 

↓ ハッカ

(追記 : コシロネとしていましたが、訂正します)

↓ ヒメシロネ

葉は披針形 萼裂片は刺状

 

 

エビラフジの葉は 偶数羽状複葉

もう 実もできています。

 

 

ツルキケマン / キツリフネ

 

 

サワギキョウ / サワヒヨドリ

 

 

オオバセンキュウ

花盛りです。

 

 

タテヤマアザミ

 

ユウガギク

 

 

サワフタギの実が瑠璃色になり始めていました。

 

 

ツリフネソウ、ママコノシリヌグイ、ミゾソバ、ヤブマメが盛り

ノダケ、サラシナショウマ、ツルニンジンは咲き始め

 

他に

ニガクサ、ミズタマソウ、ヤマハッカ、ツリガネニンジン

アカバナ、フシグロセンノウ、ゲンノショウコ など

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

アケボノシュスラン

 

 

 

青鬼集落については コチラを ⇒ 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草原で出会った昆虫いろいろ | トップ | 白馬山麓の休日 ~ 八方池へ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徒然写真帳管理人)
2022-09-14 20:24:53
はなねこ 様

 以前の小谷から大町まで塩の道を辿るサイクリングで青鬼集落と湿原に立ち寄りました。
 その時は単純に塩の道を辿るぞ!というだけで集落や湿原の存在を知らずに行きました。
 辿り着いて、こんなところがあるんだ!と思いました。もう一回訪れたいところの一つです。
返信する
徒然写真帳管理人さん♪ (はなねこ)
2022-09-14 21:55:12
こんばんは。
青鬼集落に行かれたことがありましたか・・。
以前はこうした集落があちこちに点在していたのでしょうね。
なぜか懐かしい気持ちになる風景でしたが
あの場所での暮らしを続けるのは、今となっては難しいかもしれないと思いました。
次も自転車でお出かけでしょうか。楽しみですね。
返信する
Unknown (shiro169)
2022-09-19 21:24:57
はなねこサン、こんばんは!

青鬼集落、古民家と棚田の長閑な風景が癒されます

アケボノシュスラン もう咲いているのですネ!
先日、裏高尾で下見をしてきましたが
まだ蕾すらできていませんでした~(^^)
湿原の植物も秋めいて季節を感じます。
サワフタギ果実の何とも言えない瑠璃色が素敵
狭山丘陵で見かけるサワフタギ、のんびりしていると
美味しいのか小鳥たちに食べられて すぐになくなってしまいます(._.)

台風14号の影響で今日も降ったり止んだり・・・
速度が遅い為、各地での被害が心配ですね。
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2022-09-19 22:07:44
こんばんは!
せっかくの三連休とシルバーウィークに台風だなんて、ついてないですね。
などとのんきなことを言ってはいけませんね。
進路にあたった地方の被害が少なくてすむといいのですが・・。

アケボノシュスランがもう咲いていました。
コシロネもこちらで見ているものより花付きが良くて、色が薄紫色
地方による違いを見るのも面白いです。
サワフタギの実の瑠璃色はステキですね。
でもホント、こちらで見るときはこんなにたわわではないですよね。
今年は公園で見つけたので、早めに見に行ってみます。
返信する

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事