はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

三頭山 1531m     2011.09.24

2011-09-26 | 9月、10月に歩いた山

 

P1190598  

   秋のお花を探しに

   奥多摩へ 行ってきました。

 

   秋晴れ予報の日でしたが

   富士山は、何処に・・・

 

  檜原都民の森P-鞘口峠-東峰-中央峰-西峰-ムシカリ峠-大沢山-三頭大滝-P

   標準 CT は、2時間55分です。

 

 遠出のできないお彼岸中には、そろそろ秋のお花を探しに行きましょうか

 

P1190612_2     

 でも、数日前に猛威を振るった 台風15号の影響で

 我が家からほど近い 丹沢や道志、高尾は

 かなりのダメージがあった模様です。

 こんな時は 情報がしっかりしているところがいいね

 というわけで

 檜原都民の森から三頭山へ行くことにしました。

 

 この季節に奥多摩に行くからには、出会いたいお花がいくつかありますが

 はたして どのくらい咲いていてくれるでしょうか

 

    駐車場から 鞘口峠に向かって進んでいくと

     カメバヒキオコシが 道の両側を埋め尽くしています。

    P1190690_2

 

 お花も可愛いけれど

P1190428  花が落ちた後も、とても可愛いんです

  P1190681

 

   鞘口峠からは、登山道を歩いたり ブナの路を歩いたり

   いつもどおりに Nさんと二人、あっちへふらふら、こっちへゆらゆらと進みます。

   秋めいてきたとはいっても、見上げる梢は まだまだ夏でした。

 

    P1190464

 

     あらあら  

            フクオウソウが咲いていました。

    P1190556

 

         とても長い雄蕊ですから

           蝶や蜂は、確実に花粉まみれになることでしょう

        P1190505

 

   三重県の福王山で 最初に発見されたことから ついた名前だそうです。

 

     この季節には 何度でも出会いたい このお花

      カールした花弁がキュートな オクモミジハグマ

    P1190530

 

  秋に咲く花は 草丈が長くなることもあって、総じて地味な印象ですが

  ひとつひとつが精巧で、じっと眺めていたくなります。

  同じようなお花の カシワバハグマは、ここでは 一株も見つけられませんでした。

 

 くるくるカールのなかま

 コウヤボウキと

P1190755    クサボタン

  P1190749

 

 意外に少なかった ヤマトリカブトと

P1190702   レイジンソウ  

  P1190789

 

 今日は、天気予報では 秋晴れのはずでしたが、雲が多くて眺望はいまひとつ

 雲取山や鷹ノ巣山は見えましたが、南側は雲が厚くて、富士山も隠れたままでした。

 気温も低くて、休憩中には薄い上着だけでは寒いくらいで

 ランチには そろそろ暖かいものが欲しい季節になりました。

 

P1190594  

 

 

  P1190574

 

     山頂からは ムシカリ峠へ向かい

     大沢山から石山の路を経て三頭大滝へ下りましたが

     沢沿いの道のほうが、お花が多かったかもしれません。

 

       P1190725

                               三頭大滝

 

   最後に 水量たっぷりの三頭大滝を眺めて 癒しとパワーもらい

   お花に遊んでもらった 秋の一日が終わりました。

 

  咲いていた お花たち

P1190692 P1190398 P1190769

                             タマガワホトトギス/ヤマホトトギス/ツルニンジン

 

P1190538 P1190397 P1190539

                             タカオヒゴタイ/アズマヤマアザミ/オヤマボクチ

 

P1190728 P1190595 P1190731

                       シラネセンキュウ/アキノキリンソウ/セキヤノアキチョウジ

 

P1190401 P1190773 P1190421

                                  ヤクシソウ/サラシナショウマ/シロヨメナ

 

P1190437 P1190440 P1190493

                               ツリフネソウ/キバナアキギリ/ミヤマママコナ

 

P1190550P1190634_2

                              ソバナ/ハンカイシオガマ

 

 ソバナとハンカイシオガマは、もうこれが最後のお花のようでした。

 他には、コウモリソウ、ヤブレガサ、ミズヒキ、ハナタデ、イヌトウバナ、アオヤギソウ

 クサコアカソ、アキノギンリョウソウなどが咲いていました。

 

  キノコや実など

P1190521_1 P1190592_2 P1190631_4

 

P1190639_3P1190471

 

P1190648 P1190624 P1190666 

                             ツクバネソウ/チゴユリ/風で落ちたアオハダ? 

 

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居谷里湿原とソバ畑と   ... | トップ | 金時山 1212.5m     201... »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (アッキーマッキー)
2011-09-26 21:26:16
こんばんは。
ここもお花がいっぱいですね。それに、キノコも。
そうか、コウヤボウキとクサボタンはカール仲間だったんですね。思わず、吹いてしまいました♪
一度言ってみたくなりました。
返信する
さすが三頭山!お花が多いですね♪ (clione)
2011-09-26 23:40:07
さすが三頭山!お花が多いですね♪
くるくるシリーズはかわいいですぅ~

真冬の三頭大滝の氷爆も迫力ありますよね。

1年中楽しめるお山です。

返信する
お早うございます。 (Unknown)
2011-09-27 09:12:57
お早うございます。

フクオウソウ・ツルニンジンと始めて見た花々でした。
今頃でも結構咲いているんですね。

昔ドラムカンの橋を渡って行ったことがありますが、
もうすっかり忘れていました。
返信する
↑ 名前入れるのを忘れました (インレッド)
2011-09-27 20:57:17
↑ 名前入れるのを忘れました
返信する
★☆アッキーマッキーさん (はなねこ)
2011-09-27 21:06:49
★☆アッキーマッキーさん

カールのなかま、変でしたか?
視覚的、感覚的な仲間分けは、素人の特権ですからね (^o^)

クサボタンの画像のところには、カシワバハグマを置きたかったですね。
ハグマといえば、キッコウハグマをしばらく見ていないので
今年はお会いしたいなぁ・・と、思っています。
返信する
★☆clione さん (はなねこ)
2011-09-27 21:11:23
★☆clione さん

三頭山へは、いらしたことあるんですね。
氷瀑の大滝なんて、素晴らしいでしょうね♪
いつか見てみたいです。
 
車で出かけて気軽に歩けるので、行きやすいところなんです。
ブナの路も大好き (^-^)
そうそう、スミレの葉っぱもたくさんありました。
返信する
★☆インレッドさん (はなねこ)
2011-09-27 21:23:28
★☆インレッドさん

フクオウソウとツルニンジンは初めてでしたか。
北関東あたりには生えていないのかもしれませんね。
フクオウソウは長い雄蕊と腺毛が特徴的なので、すぐわかります。

ドラムカン橋を渡られたことがあるんですか♪
実は、私 見たことはありますが、まだ渡ったことありません (^_^;)
今年は水位が低くて取り外されていましたが、今はまた渡れるようです。
いちど行ってみなくては・・と、思っています。
返信する
いえいえ、変じゃないですよ。「くるくるカール仲... (アッキーマッキー)
2011-09-28 07:15:08
いえいえ、変じゃないですよ。「くるくるカール仲間」の表現にくすぐったい感じがして。。。
カシワバと思われるハグマは先日撮影しました。キッコウはあちこちで見てますが、まだ開いてませんでした。
返信する
さすがにはなねこさん、 (nousagi)
2011-09-28 19:48:51
さすがにはなねこさん、
私なら、あまり花もなく・・・となりそうなところ
こんなにたくさんの花を見つけられるなんて。
ドラム缶橋、私もまだ渡ったことありません。
一度行かなくちゃね。
返信する
★☆アッキーマッキーさん (はなねこ)
2011-09-28 20:52:43
★☆アッキーマッキーさん

私って、ときどき変みたいですよ。
本人はまったく気づいてないんですけど・・・ (^^;)

キッコウハグマのこと、ここに書いたら、たまらなく出会いたくなりました。
もう少し後でしょうね。行ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿

9月、10月に歩いた山」カテゴリの最新記事