2021年11月29日のまにら新聞から
11月29日のまにら新聞から
比世帯の45%が貧困 若干の改善も低所得層より困窮 SWS調査
SWSの第4四半期調査で、比世帯の45%が貧困と回答。貧困ギャップは千ペソ拡大
民間調査会社ソーシャルウエザーステーション(SWS)が27日に発表した、貧困に関する第3四半期の世論調査結果によると、比世帯の45%が自らの家庭を「貧困」、34%が「貧困のボーダーラインにいる」と考えていることが明らかになった。自らを貧困と感じている世帯率は前回の第2四半期より3ポイント減少したが、貧困世帯の所得(中央値)は第2四半期比で千ペソ減少し、8千ペソまで下がった。
貧困と感じている世帯の地方別の割合は、ビサヤ地方で第2四半期の70%から54%へと大幅に改善された。首都圏でも同43%から34%に改善。首都圏を除くルソン地方では前期と同じ38%、ミンダナオ地方は前期の51%から58%に悪化した。一方、貧困のボーダーラインにあると感じている世帯は全地方で上昇した。
各世帯にとっての生活に必要な最低限の家計収入を表す「貧困線」は、全国の中央値が月1万5000ペソと前期と同水準。最低賃金でフルタイム労働した賃金よりやや高い金額となっている。
地域別の貧困線は首都圏2万ペソ、首都圏を除くルソン地方とビサヤ地方では1万5000ペソに対し、ミンダナオ地方は1万ペソ。首都圏とミンダナオ地方では2倍の所得格差が表れた。
また、貧困世帯の実際の収入が、生活に必要な収入(貧困線)とどれだけかい離しているかを表す「貧困ギャップ」は、7千ペソ(中央値)となり、前期から千ペソも拡大した。
▽エンゲル係数53%
1カ月に必要な食費(全国中央値)は8千ペソで、食費にも事欠く世帯の割合は30%となった。その世帯における実際の食費と必要な食費の差は4千ペソで、前回から千ペソ悪化した。貧困層の多くは必要な食費の半分を得られていないことになる。
SWSの調査結果を元にすると、比の貧困線上で生活する世帯のエンゲル係数(所得に占める食費の割合)は53%に達する。エンゲル係数は貧しいほど高くなるが、日本の相対的貧困層の約30%と比べると、比における貧困の深刻さの一端が読み取れる。
調査は9月12〜16日、18歳以上の1200人を対象に対面で実施された。(竹下友章)
11月29日のニュース
モレノ氏 ボンボン氏を猛追 11月大統領候補世論調査
11月世論調査でボンボン・マルコス氏の23・94%に次いでモレノ市長が21・75%と小差で2位
ブラックナザレが2年連続中止 キアポ教会主任司祭が発表
キアポ教会主任司祭が来年1月9日のブラックナザレ巡行を今年に引き続き中止すると発表
きょうからのワクチンデー 接種目標900万回分に引き下げ
29日からのワクチンデーで政府が注射器不足のため接種目標を1500万回から900万回に引き下げた
南アなど14カ国がレッドリスト 香港はイエローリストに オミクロン変異株感染判明で
比政府はオミクロン変異株感染判明で、南アフリカやイタリアなどアフリカ・欧州諸国14カ国をレッドリスト(高リスク国)に指定し、渡航者の入国を制限した
12月からの観光受け入れ延期へ オミクロン株の影響で
来月1日に予定されていた一部グリーン国からの観光客入国の再開が延期
井岡 大みそかに統一戦 IBF王者 比のアンカハスと WBO・Sフライ級
WBOスーパーフライ級チャンピオン井岡一翔が12月31日にェルウィン・アンカハスと王座統一戦に臨む
主要3市で新規感染者ゼロ パンパンガ州サンフェルナンド市など
パンパンガ州の州都サンフェルナンド市とアンヘレス市、マバラカット市の主要3市で26日に新規感染者ゼロを記録した
比で変電所改修作業を受注 1億5694万リンギで マレーシア ペステック社
電力エンジニアリング会社ペステック・ インターナショナルはフィリピン送電公社から変電所の改修作業を約43億円で受注
新規感染838人に
新規感染者数は838人、累計感染者は283万1807人となった
大衆紙の話題
町議会議員候補が銃撃され死亡
パンパンガ州サンシモン町サンミゲルのバンバンロードで27日朝、自動車で移動中の町議会議員候補者とその同乗者が銃撃を受け死亡した。国家警察パンパンガ州本部のロビン・サルミエント本部長代行によると、殺害されたのはロゲルオ・サルバトール候補者(42)と同乗していたジョエル・サルバドールさん。運転をしていたアーネル・カパラスさんはけがを負った。犯人は、被害者らが同町サンホセに向かっているとき、対向車線からすれ違いざまに被害者らの乗るSUVに銃撃したという。(28日・Pジャーナル)
2021年11月29日のまにら新聞から_econoTREND
11月29日のまにら新聞から econoTREND
メガワイド幹部らに逮捕状 反ダミー法違反でラプラプ地裁
マクタン・セブ国際空港の再整備運営事業を請け負っている比・インド合弁企業、GМRメガワイド・セブ・エアポート(GМCAC)の外国人幹部らが空港を実際に運営しているとして反ダミー法違反容疑で同社や親会社メガワイド社の幹部らが告訴されている問題で、ラプラプ地方裁判所は25日、外国人と比人合わせて計16人に対する逮捕令状を発行した。メガワイド社のエドガー・サアベドラ社長兼最高経営責任者も含まれている。メガワイドは26日までに同地裁に対し令状の破棄を求め再考の申し立てを行うと同時に、保釈金を支払ったことを比証券取引所に報告した。(26日・インクワイアラー)
マレーシア企業を完全子会社化 URCが229億ペソで株買収
ゴコンウェイ財閥傘下の国内食品メーカー大手、ユニバーサルロビナはこのほど、マレーシアの菓子製造大手、クランチーフーズの持株比率を100%まで引き上げることで合意したことを明らかにした。229億ペソを支出し完全子会社化する。クランチーフーズはマレーシアで最大手のビスケットメーカーで、世界50カ所にその製品を輸出している。(27日・インクワイアラー)
鮮魚輸入も小売価格変化なし
比政府がインフレ高騰を抑えるため沿岸漁業の水揚げが毎年減少する10~12月にかけて海外からアジなどの鮮魚6万トンを輸入する措置を開始しているが、食糧保障推進団体トゥゴンカブハヤンの代表らは輸入が始まっても鮮魚の小売り価格がほとんど下落しておらず、当初の目標が達成されていないと発表した。また、沿岸漁業の水揚げ量も他の時期に比べて3万トンしか減少しておらず、6万トンの輸入量も過大に設定されていると批判している。(28日・スター)
第4四半期成長率は5.3% INGエコノミスト予測
外資系銀行INGバンクマニラのニコラス・マパ氏は、比の第4四半期(10~12月)の国内総生産(GDP)伸び率が5.3%まで拡大すると予測。交通機関がコロナ前水準まで回復し家計支出も増えるため。今年通年の経済成長率も5.1%まで回復し、政府目標の4~5%を超えるとしている。(27日・マニラタイムズ)