Accumulation journalière

とある社会人の日常と夢への道のり。時々月に還ったうさぎ🐰のことも。※画像を使用する場合はひとことコメント下さい

最近のハマりごと

2025年02月04日 00時05分11秒 | 日記
さっき書こうとして忘れてました。うっかり。

実は最近、YouTubeでライブカメラ見るのにハマってます。昨日から。(笑)

歌舞伎町と渋谷は朝の人が少ない時間帯に見るのが好きです。ふだん人多いのに、そのギャップがなかなか良いです

あとは動物のライブカメラが一番見応えがありますね。
ナミビア砂漠に置いてあるカメラや、おなじみアザラシ幼稚園。
鳥羽水族館のラッコ舎や、埼玉の猫だけがいる部屋を延々と映すカメラ。
モルモットやチンチラだけがいるのもあります。
見ていて飽きないです。
皆さんも是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからも増量中?いいえ、今だけです

2025年02月03日 23時46分25秒 | グルメ
最近まともにブログ更新する時間がとれないです…
毎週何かしら用事があったり、やらなきゃいけないことがあったり…
書きたいことも色々あるんですが…なぜなのか_(:3」∠)_

今日は新しい部署になってから初めて残業しました。嫌な予感( ˘ω˘)スヤァ
明日雪で来れなかったり遅刻したりする可能性があるので、期限付きの仕事を終わらせておきたかったのです。

そして気がつけばいつの間にか2月に…早すぎる。
2月は1月ほど予定は詰まっていませんので、美容室行ったり、本読んだり片付けしたり、本格的に投資始めたり、色んなことにチャレンジしたいです。

そしてこっち来てからか分かりませんが、最近妙に自転車のペダルが重いなと思っていたら、やはり体重が1〜2㌔増えていました😱
休み明けは運動不足で必ず太るんですが、平日でも久々に体重計乗ったら体重も体脂肪率も増えてました。
これは地味にショック笑

経験者なら分かると思うのですが、祖母と食事をともにすると、とんでもねえ量のご飯をお茶碗に盛られます。
朝とか特にしかと目が覚めてない状態で気が付かずに大盛り食わされてること多数。
私そんな大食漢じゃないんですが…w

とはいえ、仕事のストレスが減ったとはいえ、この増量は…🥺
カントリーマアムやmeijiの板チョコでさえ、消費者に気づかれない程度に減量しているというのに、私ときたら…
今だけ増量中…?これからも増量中…?

また筋トレ再開するか……


以下、何の意味もない飯テロ

銀だこ。久しぶりに食べたら美味しかったです
外はカリ、中はふんわりあつあつ。

念願の肉肉うどん。(全国チェーン店だと思ってた)
だが肉よ、テメーはダメだ。
今度来たときは豚しゃぶとチェンジだ。

会社の人たちと飲みに行った時の天ぷら。

鯛?だったかな

ゴマ鯖。でも私の求めてるゴマ鯖じゃなかった。嚙み切れない……

あおさのポテサラ。Good!

Aimerたんが大好きなピエール・エルメの「アンフィニマン・ヴァニーユ」味のチョコ。
推しの推しまで愛す。
それが真のオタク。(※旦那は別/よぎるメンヘラの記憶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まやかし

2025年01月28日 00時14分06秒 | 日記
私達はまやかしに縋って生きているんだなぁ

時には目に見えないものに快楽や高揚を求めて

一生手に入らないものでも

手にしたつもりになって

餓えや渇きを凌いでいる



そんな今日の気づき。


っていう ぽえむ


こうを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信障害と雪と約束と遠征と言葉について

2025年01月11日 00時12分24秒 | 日記
今回は長えです。
こんなはずではなかった。(笑)
書きたいことを思いつくままに書き連ねてたらとんでもないことになりました。
反省はしてません。ここは私の城なので……



今日はスマホからの更新です。
スマホでフリック入力で長文打つの疲れるので、本当はPCから更新したいんですが…😂

年始から始まったgoo全体のアクセス障害により、Wi-Fi回線からの更新ができません。
Wi-Fiを使わない、普通のネットワーク回線?だとアプリは開けるみたいです。

アクセス解析をみる限り、ブログの閲覧は出来るみたいなんですが、編集する側がログインができないんです。よく分からない…

まぁブログ更新しなくても生活に困る人はいないから、後回しにされてるんじゃないんでしょうか…
知らんけどw

なんかとりあえず直った体になってますけど、全然直ってませんからね!?(笑)
Wi-Fi使わずに更新なんて…圧倒的通信料の無駄遣いッ😱

なので、私は今Wi-Fi環境で一旦下書きしてから、投稿するときは下書きをコピペして投稿しようかと…。
ふ、不便すぎる~
タイピングでちゃちゃっとやりたい😂


それはそうと、昨日の深夜から福岡も雪が降り積もり…白銀の世界でした。(雪の層うっすいけどw
こちらではなかなかお目にかかれないパウダースノーでした。
いつもは水分を多く含んだ雪ですが…
今回のはサラサラしてました。

そして、詳細書くと長くなるんで省きますが、
今日雪で滑って転んで右脚を地面に打ち付けましたww
着込んでたとは言え、頭打たなくてよかった…
いや、頭はとうの昔に打ち付けてるようなもんですが……

負傷したのは右脚だけかと思いきや、さっきハンドクリームを塗ってたところ、なんか右手の甲が痛いなぁと思ったら、右手の甲も青くなっていました。
痛い…

立つ座るなどの動作の際、あまりにも膝が痛いので病院に行きたいんですが、明日は予定があり…
正直、本当はキャンセルして病院行きたいところではあります…

ただ、会社の先輩との用事ということもあり、社畜な私は断る勇気が出ず…
湿布貼って何とかやり過ごそうと思います。

それと私、一度人と交わした約束は可能な限りキャンセルしたくなくて…。
最初から行けるかどうか分からないとき、あまり興味を惹かれないときはその場で断りますが、
一度行くと決めたら、たとえ急に困難な状況になってもよほどのことがない限り、ギリギリの限界まで行けるかどうか考えてしまいます。
相手も楽しみにしてるだろうと思ったら水を差すのも悪いなと思っちゃって…
インフルのときも、コロナのときもそうでした。→重い病気の時と忌引の時はさすがに断りましたが…

それも社畜精神の賜物…( ˘ω˘)
ケガや風邪くらいじゃ休まねえ。雨でも風でも雪でもチョロそうなら行く。
何なら胃炎になっても出社してましたからね…笑


そして今週、日祝はAimerのライブ…
楽しみすぎて会えた瞬間呼吸の仕方を忘れそうです。
あまり声を大にしては言えないんですが、九州ってほんと辺鄙で…複数公演見たくても、今回は開催地が少ないため、近場では他になくて。

遠征しようにも今回一番近いのは兵庫県でした。
関西です。新幹線だけで往復約2万かかります。マジで1回の出費が痛いんです…
東名阪はわりと近い距離で複数公演を味わえるのに対し、九州は福岡だけなんです🥺

仙台はわりと関東から近いので行く人が多いんですが、福岡来る人って本当少なくて…。
だから私は今回福岡に来る関東圏の方はホンモノだなと思います。勝手に尊敬します。

楽しみだー。


長くなってすみません、最後にもう一つだけ。


最近ふと、言葉の使い方には気を付けないといけないなと思いました。

「チ。」というアニメで

「文字を残すというのは重い行為だ。一定の資質と最低限の教養を要求される。誰もが簡単に文字を扱えたら、ゴミのような情報で溢れかえってしまう。そんな世の中、目も当てられん」

というセリフがあり、確かにそうだよな…と思いました。
識字率がほぼ100%と言われる我が国ですが、その言葉の正しい使い方を知ってる人は何人いますか?
ちゃんと考えながら使ってますか?
この言葉を言えば相手がどう思うだろうかまで考えて使えていますか?
※追記
↑に関連して、あと、ある程度先を見通す力も必要かと。

国際化が進んで、蔑ろにされがちな国語ですが、人と関わる上で、私は国語こそ一番大切な学問だと思います。

使い方を知らないと危ない道具なんですよ。
言葉っていうのは。

そして、言葉だけでは伝わらない思いもあるんだなということも最近気付かされました。

年末にNHKでやってた72時間という番組で、
彼氏が亡くなって心を病んでしまった女の子の心を救おうと色々説得したけれど、最終的にはその言葉は届かず、彼女も自殺してしまったという話をしてくれた人がいました。
その時、その人は言葉じゃなくて絵なら…、
何を言っても思い留まってくれなかった彼女も、絵だったなら、言葉ではない言葉を通して思い留まってくれたんじゃないんだろうかと思い、絵を描き始めたと言いました。

難しいものですね…


私も絵が描けたら、伝わらない思いも伝えられるんだろうかと思うのですが、生憎絵心がなくw

いちばん得意な文字で、出来得るだけ表現していこうと思いました。

そんな感じでこれからも宜しくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年のはじまりと2024年の振り返り

2025年01月01日 23時57分24秒 | 日記

2025年、最初のブログです。

今年もよろしくお願いいたします。

今日知ったんですが、喪中の人は「あけまして”おめでとうございます”」って言っちゃいけないらしいです。

知らずに生きてきました。すみません。(まぁおめでたくはないですよね・・・

うっかり言いそうになりました。ていうか何人かには言いました。

今年は郵便料金も値上がりし、年賀状も減るかな~と思ってたら、

いつも下さる方々からはいただきました。ありがたいことです。

かくいう私も直前まで喪中ということを忘れて、年賀状を買うつもりでいましたwあぶねぇw

でも、郵便料金値上げしても、手紙やはがきを書くのは好きなので、切手も新たに買いました。

ちなみに、計算したら3割ほどの値上げみたいです。( ´_ゝ`)フーン

まぁ年賀状トークはこのくらいにして…

昨日できなかった昨年の振り返りを少々。

事細かには振り返りませんが、

昨年は、行ってみたかったところ、長年やってみたかったことをたくさん経験できた年だったなと思います。

好きなように生きた気がします。映画もたくさん見ましたし…。

それでもまだ時間を無駄にして過ごしている感は否めないので、

今年は計画的に、有意義な時間を増やしたいと思います(いつも言ってる)。スマホ見るときは時間制限するとか…。

もともとあまりスマホには張り付きたくない性分なので…。

この年末も、ちょっとした作業のためにLINEの通知を一時的に切っており、

そして切ったことを忘れてそのまま年を越したのですが、これが意外に快適でした。

通知で起こされることもなく、通知を気にすることもなく・・・。

自分の手が空いた好きな時に見れる。このくらいでちょうどいいなぁと。

そしてずっと書こう書こうと思って書けなかったことが・・。

以前、新しい勤務先で働いていると書きましたが、この度、正式に辞令が下りることになりました。

詳細は記しませんが、私にも色々思うところがあり、

言われたのが思っていた以上にショックで受け止めたくなくて、しばらくブログを書く気にもなれませんでした。

激務だったし、人ごみにもまれて、毎日座れない電車に揺られて通勤するのが苦痛でも

意外とショックだったんだなぁ、と(笑)

幸い、通勤時間が短縮されたのと、定時で帰れるようになったこと、

部署は違いますが同期や昔からの知り合いの方がいるのと、

新しい職場でも一緒にご飯食べてくれる方々がいるので、心穏やかに過ごせています。(良いことばっかりだなw

まだこれからどうなるかは分かりませんが、この穏やかな時間が少しでも長く続いたらいいなぁと思います。

というわけで今年も私の行く末を見守っていてくださいw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする