天気予報では
ですが。。。
朝、野ボタンが。いい気分です。鮮やかな紫。
大丈夫でした。傘はいらなかったです。昨年の7月14日から一年振り、七夕さまです。 11時、電車組。駅で再会。話はそこでも盛り上がります。
会場のホテルでは、お世話くださった方とで、8人、皆さんとてもお元気でした。幸せいっぱいの顔顔、とても{喜寿?}じゃなく古稀でした、を超えているとは?
今も、福祉の仕事、日数は減ったとはいえ、あの研修の成果を発揮されておられる方も。 いやな顔なーんて、少しもされず、尊敬の念に駆られています。
37階から、景色を。琵琶湖を一望できます。
三上山。
車は、こんなに小さく見えます。
楽しい時間を作って下さって、有難う。ばあばあの事、美味しいパンを焼く人、なーんて覚えていてくださいました。まだ。50代後半?ぎりぎりの50代でした。あの頃の姿、思いながら、よくぞ、一日も休まず?十時間、頑張りましたね、こんな話で盛り上がってしまいました。何かに役立ちましょうと、研修をさせていただいたのに 今、何のお返しもできず
少し反省しています。
来年、30年の7月14日のまたの再会を約束して、美味しかったごちそうに感謝して、 ばあばあ個人としては、家で、ゆう君と、留守番していてくれる主様にも感謝です。
帰りの電車、また忍者列車、初乗り。外見を見てだけが、列車内もこんなことでした。 孫達にも見てほしいなあー
これは、電車内のチラシ。よくぞ、この様なこと考えて、アピールしてくださったことです。
列車の外観の忍者です。
今日は、良い日でした。まさか、忍者列車に乗れるとは。