Naramachi, Nara City, Nara Pref.
さてさて、蒸し暑さの中ですがワタクシは「ならまち」の散策を楽しんでしました。
「ならまち」は、もともと元興寺の境内であったところに民家が建てられ、庶民の住みかとなったエリアです。
ならまちに残されている古い町家は、古くは江戸時代に建てられたものから大正時代、昭和に建てられたものが共存しています。
ワタクシの家は3LDKになるのですが、その中で和室は一部屋。LDKと二部屋はフローリングです。
最近は「畳の上で寝転がる」って気持ちがいいなぁと思いますわ。
ワタクシの実家は古い長屋なんですが小さな縁側がありました。ワタクシは子どもの頃、縁側に座ったり寝転がるのが好きでした。
今の家には縁側がありません。その代わり一昨年にリフォームした際、小さなウッドテラスを作ったんです。
春や秋の気候が良い時には、ウッドテラスに置いた椅子に座ってのんびりする時間がささやかな楽しみなんです。
ただ、とてもじゃないですがこの夏場にウッドテラスで時間を過ごそうとは思いません。
「ならまち」の中心部に佇むのが御霊神社(ごりょうじんじゃ)です。参拝するとしましょうかね。
この神社の歴史は古く、平安時代初期(800年)に桓武天皇の勅命により創祀されたんです。
奈良時代、無実の罪をかけられ幽閉された後になくなられた、井上内親王(光仁天皇の皇后であり、聖武天皇の皇女)と
子の他戸親王を慰霊し、ならまちを守護する氏神様として信仰されています。
この御霊神社なんですが、最近は信仰とは別なことでちょっと有名になっているんです。
それは何かというと御朱印なんです。「切り絵御朱印」「季節限定御朱印」「月限定御朱印」など、いろんな御朱印を販売されているんです。
ワタクシは御朱印を集めていますが、最近は「ここの寺は御朱印で儲けようとしてるんちゃうか」と思うようなことがありますわ。
日本人って「何かを集める」というのが好きですよね。御朱印が流行するのもそういう日本人の習性かと思います。
ただ、ワタクシは普通に墨で書かれた達筆な御朱印が好きです。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
この日(6月29日)は雨こそ降らなかったものの、午前中はどんよりと曇っていました。
そのおかげで日差しが強くないので、さほど気温は高くなかったと思います。と言っても30℃はあったのですがね。
ただ、湿度がすごく高くってダラダラと汗が流れてきました。この夏、どこまで暑さと湿度に耐えられるでしょうね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、蒸し暑さの中ですがワタクシは「ならまち」の散策を楽しんでしました。
「ならまち」は、もともと元興寺の境内であったところに民家が建てられ、庶民の住みかとなったエリアです。
ならまちに残されている古い町家は、古くは江戸時代に建てられたものから大正時代、昭和に建てられたものが共存しています。
ワタクシの家は3LDKになるのですが、その中で和室は一部屋。LDKと二部屋はフローリングです。
最近は「畳の上で寝転がる」って気持ちがいいなぁと思いますわ。
ワタクシの実家は古い長屋なんですが小さな縁側がありました。ワタクシは子どもの頃、縁側に座ったり寝転がるのが好きでした。
今の家には縁側がありません。その代わり一昨年にリフォームした際、小さなウッドテラスを作ったんです。
春や秋の気候が良い時には、ウッドテラスに置いた椅子に座ってのんびりする時間がささやかな楽しみなんです。
ただ、とてもじゃないですがこの夏場にウッドテラスで時間を過ごそうとは思いません。
「ならまち」の中心部に佇むのが御霊神社(ごりょうじんじゃ)です。参拝するとしましょうかね。
この神社の歴史は古く、平安時代初期(800年)に桓武天皇の勅命により創祀されたんです。
奈良時代、無実の罪をかけられ幽閉された後になくなられた、井上内親王(光仁天皇の皇后であり、聖武天皇の皇女)と
子の他戸親王を慰霊し、ならまちを守護する氏神様として信仰されています。
この御霊神社なんですが、最近は信仰とは別なことでちょっと有名になっているんです。
それは何かというと御朱印なんです。「切り絵御朱印」「季節限定御朱印」「月限定御朱印」など、いろんな御朱印を販売されているんです。
ワタクシは御朱印を集めていますが、最近は「ここの寺は御朱印で儲けようとしてるんちゃうか」と思うようなことがありますわ。
日本人って「何かを集める」というのが好きですよね。御朱印が流行するのもそういう日本人の習性かと思います。
ただ、ワタクシは普通に墨で書かれた達筆な御朱印が好きです。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
この日(6月29日)は雨こそ降らなかったものの、午前中はどんよりと曇っていました。
そのおかげで日差しが強くないので、さほど気温は高くなかったと思います。と言っても30℃はあったのですがね。
ただ、湿度がすごく高くってダラダラと汗が流れてきました。この夏、どこまで暑さと湿度に耐えられるでしょうね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
今日は寒くて風邪ひきそうです。
ポチ⭐︎
あっという間の三連休でした。
一日中車に乗る日があったので、むしろ雨で助かりました。
猛暑はキツイ!
早く梅雨明けして梅干しを干したいけど、暑いのは嫌ー!
ポチ⭐︎
タイムスリップできそうです。
縁側、おばあちゃん家にあったけど
今はそんな感じの建て方しないのかな。
☆
御朱印集め
ブームに乗っかって始めたころより
最近は熱も冷めて
熱心に集めてませんが
たまにもらってます😅
応援☆
コロナが流行し、友人も私も家籠りのせいで
あまり外出はしなくなりました。
あれ以来、今だに会ってません。
奇をてらった御朱印もあるようですね^^
お高い料金のところもあるようで、
おかしな流れにならないことを祈ります。
御朱印を集めてらっしゃるんですね
私はやってないなぁ
神社仏閣は好きなんだけど
最初に乗り遅れてからそのまま乗ってないってのと
人気のは、けっこう並んで?待ったり予約したり、時間制限あったり?
ってのもあるようで^^;
☆彡
気持ちが良いですよね~
実家に帰るとまだ畳があるので
時々やってます
フローリングと違ってごろんとしてても
罪悪感も少ないような( *´艸`)
昔の家の縁側はいいですよねぇ。
私も大好きでよくそこで遊んだり寝転がったりしていました。
応援ポチ。
いつも有難うございます🙇
少し多忙が続きでダウンモードです!
読み逃げ応援でお許しくださいねm(_ _)m
購入する時に和室を洋室に変更してもらい
すべての部屋がフローリングなんです。
人工偽物畳です笑 でも、寝っ転がるとひんやりします。犬がよく寝てます。
御朱印は、バシッと筆字が好きですね♪
私は畳はおうちにいらない派…なのですが・・・
うちは1階、2階と両方に一部屋ずつ畳のお部屋があります。
縁側、私が子供のころ実家にありました♪
そこに座って、庭を眺めたりシャボン玉作ったりした覚えがあります♪
御朱印、凝ったものがたくさん…のお寺さんや神社さんありますね♪
凸
私も御朱印は集めています^^
四国八十八ヶ所霊場と別格二十霊場
高野山その他など…!
墨で書いたのが良いですよね🎵
最近御朱印が300円から
500円になったそうですね💦
☆
今日この頃です。
歳かなぁ☆
それはそれでいいのかと思っています。
私は まったく興味がありません。
最近の新築住宅は 庭はコンクリー張りで
草一本 生えません。窓も小さく 極端に少ないです。環境の変化に合わせているのでしょう。我が家の庭は雑草天国!
隣家は最新新築住宅!前面 コンクリートなので 我が家の雑草がフエンスにからまるので 気を使います。
植物には責任はないのでね・・笑
前にいたマンションは畳の部屋がありました
ぽち
増えてきましたねぇ。
家つくりには流行りがあって
結構面白いです(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
確かに
「阿部定事件」
知らない人が増えてきたかもしれません。
まぁ私も色んな本で知っているという
感じですけど。
に神社に行っていました。
御霊神社 下御霊神社とも
祀られている神様は同じかな
我が家は5LDKで、和室はそのうち2室。
自分の部屋はフローリングなのですが、畳の部屋の方が過ぎてなので、ほとんど居間にいます。
父が亡くなり、母との生活になり、使わない部屋が出てきました。
💻:先日は編集投稿の励みに成るコメントや👍ポチを有難う御座いました。
☔祝日の今日もこちらは雨で外出を控えブログ訪問行脚を楽しんでいます。
@('_')@今日も「ならまちの神社など・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました;👍&👏で~す!
☆彡今日の「にほんブログ村」と「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝もMyblogは投稿していますので遊びにお越し下さいネ<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまた👋・👋~!
どこかのお寺で御朱印は
スタンプラリーではありませんと
諌められたことがありました。
最近は、畳の部屋を設けるお家が
少なくなってるでしょうね。
御霊神社、何か感じるものがあるわ~。
厳かな感じ。
切り絵御朱印で、最近は有名なんですね。
御朱印、ハマりそうで、未着手です(苦笑)
凸
江戸時代から昭和に建てられた町屋
風情があってほんとにいいですね~
切り絵の御朱印、見てみたいですネ
畳で寝転がることは殆どなくなりました
仏間は畳なので、お茶、線香等を上げる時に
寝転がってみます(笑)
私は絵葉書を収集していたので
何箱もずっしりと詰め込んでます
もう収集はやめて
セッセと使う事にしました(^^;)
家のほうは30℃ならまだマシみたいな感じですが
やはり暑さの体感には湿度の関りが大きいですね(;^_^A
夏の撮影は十分気を付けないとですね
畳の部屋があるのですね。
いいですね。
今は畳の部屋がない家が多いです。
わが家にも畳の部屋がありますが
落ち着きますね。