goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

いつまでも変わらずにいてほしい-滋賀県高島市:針江

2023年10月16日 | 滋賀
Harie, Takashima City, Shiga Pref.

さてさて、ガイドさんとともに楽しんできた針江の散策も、後半になりました


正傳寺というお寺に案内されました。このお寺が建立されたのは平安時代の末期ですが、
江戸時代に永平寺の禅師を迎えてそれまでの天台宗から曹洞宗に改宗したそうです。
それ以来、永平寺直末中本寺格として、近江三ヵ寺の一つとなったのですが、このお寺にも立派な川端があるんです。


こうしてお寺や民家の川端に入ることが出来るのも、ガイドさんと一緒に散策しているからなんですよ。
勝手に入るのは不法侵入になりますから、それは絶対にやめてほしいものです


悠々と、いや、のんびりと泳ぐ鯉の姿が、なんとものどかなんですよねぇ


正傳寺には「亀が池」という池があり、この池も豊かな生水(しょうず)によって出来た池です。
ですので、透明度が高く池の底まで見渡すことが出来ました


正傳寺から少し歩くと、「上原豆腐店」という豆腐屋さんがありました。
いい水がいくらでもあるのですから、豆腐も絶対に美味しいでしょうね


ワタクシは豆腐を買って帰りたかったのですが、保冷するクーラーとかがありません。
今回は豆腐を買うのは断念しましたが、次回はクーラーを持ってきて豆腐を買って帰りたいですわ


こちらの川端では野菜を冷やしていました。水温が13度〜14度なので、冷やすのにはちょうどいいでしょうねぇ


ここ針江を訪れるのは今回が3度目です。初めて来たのは14年前だったでしょうか。その時と変わらない風景が広がっていました。
これからもずっと、豊かな水に恵まれ、穏やかで優しい針江であってほしいです。
ではでは、お昼が近づいてきました。昼食を食べに向かうとしましょうか

使用したカメラ:1、3枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


かつてここ針江では生水の風景がテレビで取り上げられた後に、カメラマンなどが勝手に民家の敷地内に入るということが起こりました。
現在、「針江の生水」は、そのほとんどが住居敷地内にあるため、ボランティアガイドの案内のもと、見学することになっています。
針江の生水を訪れる際は「針江 生水の郷委員会」にて予約してくださいね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね





最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (MIZ)
2023-10-17 08:22:59
水がキレイですね。本日はご訪問までで失礼します。応援ぽち
返信する
こんばんは! (Junko)
2023-10-17 00:00:38
今日は応援のみで
失礼します。

日付が変わる前にポチしてあります。
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2023-10-16 23:53:54
このお豆腐、絶対に美味しそう!
持ち帰れなければ、その場で食べたいかも~
そんなサービスは無かったのかな?
返信する
Unknown (らるむ。)
2023-10-16 23:34:30
こんばんは。

今日は職場に22時半までいて23時帰宅。
23時半の今、もう布団へGOしちゃいました。
(いつもは寝るのが2〜3時)
寝不足と疲労で吐きそうなのでもう寝ます。

ポチ⭐︎
返信する
Unknown (愛紗)
2023-10-16 23:15:40
素敵なところですね
本当に水がきれい
こんなところで作られたお豆腐は
間違いなく美味しいでしょうね
うちはどこに行くのでも
一年中保冷ボックスに保冷剤を詰めて行きます
地元のスーパーに立ち寄るのが好きということもありますが
美味しいものを逃したくないので( *´艸`)
返信する
Unknown (sumire024)
2023-10-16 22:38:21
こんばんわ(^^♪
こういうところのお豆腐
美味しいんだろうな~
☆彡
返信する
Unknown (rinbodance)
2023-10-16 22:26:40
いえいえ。
気を取り直して!!お豆腐は、美味しいに違いない!
ダメだ。泣きたい…。
もう、みんな坊主になって出直して欲しい。
返信する
Unknown (rinbodance)
2023-10-16 22:23:37
劇的な負け方に
ただただ、涙出ました。ポチり…。
返信する
Unknown (由乃)
2023-10-16 22:21:02
お水が綺麗だから
お豆腐も絶対美味しいでしょうね
私も今度こちらに行ったら
お豆腐買って帰りたいです
返信する
茄子 (ryo)
2023-10-16 22:13:24
水に浸した茄子の綺麗なこと!
みずみずしく美味しい水に
浸かっていますね。
湧水の出る町〜本当に贅沢な場所です。
良いですね〜凸
返信する
こんばんは! (P子)
2023-10-16 21:41:50
写真撮影のために、地元の方が迷惑する。増えていますね。
外国人も増えていますね。
こんな風にガイドさんがいたら、安心ですね。
良い取り組みで、広がってほしいものですね^^☆
返信する
水~ (よっこたん)
2023-10-16 21:33:25
こんばんは~自然の冷たい水で野菜を
洗い冷やして贅沢ですよね!
こんな生活してみたいです😄
今日は少し暑いくらいでした🥵
返信する
こんばんは♪ (美風)
2023-10-16 21:27:54
お水がきれいな針江、良いところですね。
ボランティアガイドのリンクをして下さってありがとうございます。
いつか行けたらいいな!そんときゃ絶対にクーラーボックス持参ですね^^
返信する
Unknown (mbd管理人)
2023-10-16 20:51:56
うちらはお出かけするとき
とりあえずクーラーは
必ず持っていくんですよ(笑)

パソコンばかり使うようになって
私も漢字中々書けなくなってますが
本の作者だけは
漢字かけちゃうんですよ(*゚艸゚*)-3
返信する
平安時代 (八犬伝)
2023-10-16 20:46:56
関西は歴史が深いですね。
そうか、平安時代ですか。
返信する
Unknown (みかん農家)
2023-10-16 20:43:17
これはおいしそうな豆腐ですね。
食べてみたくなります。
こんな水のあるところはいいですねぇ。
応援ぽち。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2023-10-16 20:07:47
美味しいお水で作ったお豆腐
食べてみたいです。
水に恵まれている町
いつまでも今のままでいてほしいですね。
返信する
Unknown (ルディまま)
2023-10-16 19:53:16
生水でスイカや桃を冷やして食べてみたいなーと思いました♪
子供の頃はそうして食べたものです♪

守るためにはまずマナーを守らなくてはですね!☆!
返信する
Unknown (コタロー)
2023-10-16 19:50:54
わぁ、美味しそうですねぇ。
豆腐、食べたくなりました。
その場で食べられると良いのにね☆
返信する
針江 (norisuke)
2023-10-16 15:53:25
そうガイドさんつけると、色々教えてくれますね。カミさんもよく利用してるみたいです。僕も海浜公園でガイドらしきものも、自分から声かけて教えて揚げます。気持ち良いですよ。
返信する
針江…♪ (caco)
2023-10-16 15:13:47
こんにちは(*^^*)

TVで見て強く印象に残っている針江!
今回、ボランティアガイドさんに
お願いして案内してもらうということを
知ることができ良かったです🎵
訪れたい場所ですから…^^
返信する
こんにちは~ (mako)
2023-10-16 14:25:27
水は宝だと言う事が良く判りま~す(*_*)
ガイドさんの案内で更にお水の
大切さが守りながら生活してる
この地域の方々の心意気も感じます.
この地のお豆腐食べてみたいです

応援 ☆
返信する
Unknown (笑子)
2023-10-16 14:25:09
本当にずっと変わらず、と願います
カメラマンのマナー違反は許せません
ガイドさんのご案内でというシステムが
すごく良いことと思います
他の地区にも波及するといいです
返信する
Unknown (みぃ)
2023-10-16 12:11:10
こんにちは♪

ガイドさんが案内してくれるのはいいですね!
ガイドさんが一緒だからこそ見学できる場所もありますものね。

お水がきれいですねー!
お豆腐もきっとおいしい♪
今度はお豆腐もお土産に買って帰れるといいですね♪
返信する
ボランティア (カノン)
2023-10-16 11:32:19
ガイドさんが案内してくださると安心ですね。お野菜を冷やしていたり、お豆腐屋さんまでみれて最高です。
油揚も美味しいでしょうね。お豆腐を薄く切ってあげますので揚げたてはお醤油をかけただけで美味しいです。
素敵な街を紹介してくださって
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-10-16 10:08:16
この辺りはいろんないいところがありますよね
お豆腐はさぞかしおいしいことでしょうね
車で行ったのでどういうふうに歩いたのか忘れてしまいました
ルーちゃんは紋くんと一緒の13歳です
まつげが白くなりました
返信する
Unknown (ベル)
2023-10-16 08:48:23
この水でつくった豆腐美味しいでしょうね
これは食べてみたい
この水が何時までも綺麗なまま湧き出てくる環境守っていってほしいですね
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-10-16 08:43:55
お豆腐、絶対おいしいですね♪
撮影したいのはわかりますが、悪いことはいけませんね
ぽち
返信する
今週も宜しくお願い致します。 (ひろし曾爺1840)
2023-10-16 08:30:28
(👴)よっちんさん・お早う御座いま~す!
💻先週はコメントや応援👍ポチを有難う御座いました編集投稿の励みに成り感謝です!
@☺@今日も「針江の散策・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました・👍&👏で~すネ!
☆彡「人気ブログランキング」に:👍&😍&👏ポッチです!
*👴*今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome!>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶今週も元気で頑張りましょ~👋・👋!
返信する
生水 (幸せなさち)
2023-10-16 08:07:55
おはようございます
生水の殆どが敷地内にあるのですね
生水巡りも興味あります
水の豊かさって、気持ちまで豊かになりそうです
お豆腐も美味しそう!
次回はぜひ、保冷バッグを持って(^^)v
返信する
Unknown (こた母)
2023-10-16 06:13:43
永平寺の禅師を迎えた事で、天台宗から
曹洞宗に改宗。
興味深いです。
ボランティアさんと一緒に見学する事で、
色々と勉強にもなるし、色んな場所に
入れていいですね。
ほんと、いつまでも変わらずに。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2023-10-16 01:56:41
こんばんは。
僕も豆腐が大好きです。
ほとんど毎晩食べています。
大豆のたんぱく質は体に良いそうです。
針江のような所は滅多にないのですから
いつまでも変わらずに残してほいです。
返信する
こんばんは! (しずか)
2023-10-16 01:45:51
針江という名前は初めて聞きました。水の綺麗なところとインプットしておきます。
私はお豆腐大好きで、ほとんど毎日食べています。こちらのお豆腐も食べてみたい!
返信する

コメントを投稿