Five Years Ago, We Met Chihuahua“Mont”
さてさて、GWに訪れた京都の写真をアップしているのですが、今日は一日京都はお休みいただきたいと思います。
先日の土曜日が5月9日だったのですが、我が家にとって5月9日は大切な記念日なんですよ。
5年前、ワタクシ達が紋に出会い、紋が我が家にやって来た記念日が5月9日なんですよね
。

5年前、ワタクシ達は犬を飼いたいという気持ちがあったわけではありませんでした。
たまたま家人が「ちょっとトイプードル見てみたいな」というので、堺市にあるペットショップに行ったんです
。

そのお店に入った瞬間、ワタクシ達は小さな小さなチワワに目が釘付けになりました。
丸い瞳でジッとワタクシ達を見つめる小さなチワワ。ワタクシ達もそのチワワを見つめるしかありませんでした
。

お店の人に「抱っこしますか?」と言われて手にしたチワワは、片手の手のひらに乗るくらいの小さなチワワでした。
「この子を育ててみたい」…ワタクシ達の気持ちは同じでした。
ただ、一度も犬を育てたことが無いし、共働きの二人なので昼間のことが心配でした。
でも、もうワタクシ達の気持ちは「飼おう」に傾いてしまったのです
。

体重500gの小さなチワワ。登山が好きなワタクシはフランス語で「山」を意味する「Mont」を名前にしました。
Mont(モン)という発音に「紋」という漢字をつけ、我が家の小さな家族は5年前の5月9日から我が家に幸せをいっぱい運んでくるようになったのです
。

ワタクシ達にとって、紋は本当に育てやすい子でした。小さな時から無駄吠えはしないし、トイレもすぐに覚えてくれました。
何よりありがたいのは、常に快食・快眠・快便で病気知らず。予防接種やワクチン注射以外で病院に行ったことがありません
。

旅行に行っても車酔いもしないし、環境が変わっても快食・快眠・快便は変わることがありません。
本当に手のかからない、お利口さんのまま5年という歳月が過ぎました
。

紋を飼うようになって、「ペットは家族です」という人達の気持ちがわかるようになりました
。

紋を飼うようになって、犬はちゃんと喜怒哀楽を表情に出すことを知りました
。

5歳になった紋ですが、人間で言えばもう30代後半くらいになるのでしょうか。
ワタクシ達の何倍もの速さで年齢を重ねていってしまう…それだけが悲しくてなりません
。

あと10年、いやそれよりも長く、そばにいていっぱい幸せを運んできてね
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
紋を育ててきて、失敗したなぁって思ったことが一つあるんですよ。
小さい時に、他の犬と接触する機会をあまり持たせてやらなかったので、どうも社交性に欠けるんですよね。
それは紋の性格ではなく、飼い主の責任だと思っています。
写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください
さてさて、GWに訪れた京都の写真をアップしているのですが、今日は一日京都はお休みいただきたいと思います。
先日の土曜日が5月9日だったのですが、我が家にとって5月9日は大切な記念日なんですよ。
5年前、ワタクシ達が紋に出会い、紋が我が家にやって来た記念日が5月9日なんですよね


5年前、ワタクシ達は犬を飼いたいという気持ちがあったわけではありませんでした。
たまたま家人が「ちょっとトイプードル見てみたいな」というので、堺市にあるペットショップに行ったんです


そのお店に入った瞬間、ワタクシ達は小さな小さなチワワに目が釘付けになりました。
丸い瞳でジッとワタクシ達を見つめる小さなチワワ。ワタクシ達もそのチワワを見つめるしかありませんでした


お店の人に「抱っこしますか?」と言われて手にしたチワワは、片手の手のひらに乗るくらいの小さなチワワでした。
「この子を育ててみたい」…ワタクシ達の気持ちは同じでした。
ただ、一度も犬を育てたことが無いし、共働きの二人なので昼間のことが心配でした。
でも、もうワタクシ達の気持ちは「飼おう」に傾いてしまったのです



体重500gの小さなチワワ。登山が好きなワタクシはフランス語で「山」を意味する「Mont」を名前にしました。
Mont(モン)という発音に「紋」という漢字をつけ、我が家の小さな家族は5年前の5月9日から我が家に幸せをいっぱい運んでくるようになったのです


ワタクシ達にとって、紋は本当に育てやすい子でした。小さな時から無駄吠えはしないし、トイレもすぐに覚えてくれました。
何よりありがたいのは、常に快食・快眠・快便で病気知らず。予防接種やワクチン注射以外で病院に行ったことがありません


旅行に行っても車酔いもしないし、環境が変わっても快食・快眠・快便は変わることがありません。
本当に手のかからない、お利口さんのまま5年という歳月が過ぎました


紋を飼うようになって、「ペットは家族です」という人達の気持ちがわかるようになりました


紋を飼うようになって、犬はちゃんと喜怒哀楽を表情に出すことを知りました


5歳になった紋ですが、人間で言えばもう30代後半くらいになるのでしょうか。
ワタクシ達の何倍もの速さで年齢を重ねていってしまう…それだけが悲しくてなりません


あと10年、いやそれよりも長く、そばにいていっぱい幸せを運んできてね

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
紋を育ててきて、失敗したなぁって思ったことが一つあるんですよ。
小さい時に、他の犬と接触する機会をあまり持たせてやらなかったので、どうも社交性に欠けるんですよね。
それは紋の性格ではなく、飼い主の責任だと思っています。
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください

紋ちゃんとの出会いは運命だったのでしょうね。
動物は言葉は発しませんが
表情で全てを語ってくれますよね。
世界一幸せな紋ちゃん。
これからも多くのファンの為にも
元気でいてくださいね。ワン・ワン
そして、そんなに小さかったのですね。
これから長生きしてほしいですね。
応援ぽち。
紋ちゃんとの相性もピッタリだったのでしょうね。
私も、動物が大好きで以前は、犬もネコも買っていましたよ。
動物には癒されますね。
広い場所でいっぱい遊んだのね♪
楽しそう~^^
これからも元気でお過ごしください^^
☆
お迎え記念日、おめでとうございます☆
とても可愛いですね~~~
これからも仲良く日々を重ねて下さい^^
ポチッ
紋ちゃん記念日ですね^^
おめでとうございます^^
社交性、大きくなると難しいですね。
でもきっとパパママに可愛がられているので
紋ちゃんは気にしていないと思います^^
愛情はたっぷりだと思うので^^
月曜日。
皆さん憂鬱ですよねー。
今日は張り切ってでたのですが、重いっ吉電車が遅延でした。
出鼻をくじかれました(笑)
情がわいて可愛いですよね
紋君、家の子記念日おめでとう
これからも、すくすく元気で
いつまでも可愛い紋君でいてね
ペットも大事な家族ですよね^^
紋くんはいつも舌が出たままなのですね。
自分で噛んでしまわないか心配になっちゃいます^^;
応援☆
とても可愛いですよね。
家族の一員ですね。
紋ちゃん、親孝行なんですね。
手もかからず、病気もせず・・・
これからも、この幸せがずっと続きますように
紋ちゃんおめでとうございます。
仁くんは来月が3年目の記念日です。
表情豊かなかわいいこですよね。
家族の一員というのも。。なっとく。
私にとっては仁も家族の一員ですから。
ぽち。
紋ちゃんのお迎え記念日
おめでとうございます!
出会いって不思議なものですよね(#^.^#)
今日は、紋ちゃんがたくさん載ってて
嬉しいきゃふさんです♪
P☆
一日遅れの帰宅になりました^^
楽しさ半分、ドジった事半分の旅でした(゜∀゜ ;)タラー
後日ブログで順次アップしようかなと思ってます。
とりあえずご報告までσ(゜ー^*)
紋くんのお迎え記念日おめでとうございます★
かけがえのない家族ですよね・・・・
うちもこの夏でコマコと暮らして5年です
いっしょの時間をこれからも大切にすごしていきたいですね♪
山を眺めて いるだけで 幸せ感じるように
紋ちゃんが 居るだけで 幸せですよね~♪
海の夕日に つつまれて 癒されるように?
虎猫Luana 癒し包んで 暮れても居ます♪
癒し感じるリゾート風『 リゾット作って~ 』
猫の手では 夢‥理 ^ ^; 廻り逢い祈念‥ 日
よっちんファミリーへ 感 無料の祝句福*
ひとりモン(者) 紋をクリック
運 May ニッ ^ ^
案山子
家族としてお互いになくてなならない
間柄ですよね。
表情を見てると愛おしいですね。
レオは涙を流したことがありますの。
犬ではなくて人でしたわ。
ぽち!!
紋くんの記念日。それは大事な日ですね。
紋くんは、本当にお利口で健康なのですね。
紋くん、よっちんさんのところに来る運命だったのかも知れませんね。
きっと幸せを感じているのは、人間だけではないはずです^^
今週も楽しみにしています♪
ご縁とはこのようなことなのでしょうね。
「片手の手のひらに乗るくらいの小さなチワワ」との
御対面は御夫婦が揃って、紋ちゃんの可愛い
お目目で気持ちが一致されたのですね^^。
猫を長年飼っておりますので、ジーンと胸に来る
文章が多いです、理想的な飼い方ですね^^
きっと長生きしてこれからも良い家族ですよ、
ありがとうございました。ポチ!
紋ちゃん・・・♪
うちの子記念日おめでとうございます♪
紋ちゃんを見せて頂くと、
いつも思うことがあるんですよ。
とっても利発そう・・・と。
ご両親に似たのでしょうか^^
応援ボチ☆
お仕事、ご苦労様です。
相変わらず目まぐるしく天候が変わる日が続きますが日焼けや熱中症に気を付けて今週も元気で過ごしましょ~ネ。
@('_')@
何時までも楽しい素敵な日が続く事を願ってます。
☆「人気ブログランキング」に⇒ポッチ・済!!
!('_')!今日のMyブログは・・・
・GWの初日に大分県の宇佐八幡宮の末社の一つ「山口県防府市鈴屋にある、シャクナゲで有名な宇佐八幡宮」に行って来ましたので御覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想などをお待ちしていま~す!それではまた:バイ・バ~ィ!!
5月9日は、紋ちゃんをお迎えした日でもあり、
紋ちゃんに、恋に落ちた日でもあるんですね~。
手のかからない、病気知らずの紋ちゃん。
このまま、元気に過ごして欲しいですね。
よっちんさんの癒しとして、末長く♪
凸
ワンちゃんネコちゃんの違いはありますが、我が家のドールちゃん(雄ネコ)も家に来た時は手のひらサイズで、あっという間に12~3年経ってしましました。今や家族長的な存在です(笑)
~☆
紋ちゃんはたとえ昼間はパパママがいなくても
大丈夫なのね。
いい子に育って本当に良かったですね。
ワンコもにゃんこもいるだけで違うものですよね。
なっていたんですね~♪
可愛いなぁ~!!
一枚一枚からたっぷりと
愛情が伝わってくるなあ(*^_^*)
応援!ポチ!ポチ!
運命の出会いだったんですね。
紋ちゃん、いつまでも元気でね!
☆P
紋ちゃんのお迎え記念日
おめでとうございます。
ワンちゃんとの出会いは運命なのかもしれませんね。
これからもステキなワンコライフを(*^_^*)
☆~
大切な家族に加わった記念日なのですね。
おめでとうございます
子どもの頃、柴犬のゴンが我が家にいました。。。
美しい京都のお寺にコメントしようと思ってるうちに↓
ちょっと お出かけ続きで(^^ゞ
紋ちゃんにポチッ!
早いですね。
病気しないですくすくと元気に育っていて良かったですね。
まさに、目の中に入れても痛くないって感じですね。
応援ぽち。
紋ちゃん、second birthdayおめでとうございます。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
5歳の年も元気いっぱいの年になります様に★
後10年は簡単ね(ゝ。∂)
先代チップは16歳まで頑張ったし、お友達のプードルちゃんは20歳迄頑張りました(。`・ω・)9"
紋ちゃん一緒に20歳目指して頑張りましょうね(^з^) -☆ 投げキッス
★
何時までも元気で居て欲しいものです。
私が子供の頃、我が家にはシェパードが居ました…
大きかったけど、私によくなついて可愛かったな~(^^)
P☆
独り暮らしの私に、唯一の同居家族であるハムスターが
うちに来たのは7年前のことですが
寿命が短いため、今の個体で五代目です
最初と同じく純白のジャンガリアンに固執しております
紋ちゃん 素敵な御夫婦に育てられて幸せですよね
旅にも一緒で 車の中でも良い子さん・・
これからも度々紹介をお願いしますね
中学の同窓会で失礼して居ました<(_ _)>
ポチ(*^^*)
チワワ犬は丈夫なのですね。
予防接種以外に医者へかからないとはありがたいです。
我が家の犬は、注射、薬、手術などすごい費用が要りました。
ポチ♪
アトムとの出会いも、紋ちゃんと同じ感じでした。
1度も行ったことが無いショップで出会いました。
でも、その日には、アトムを連れて帰りました。
きっと、紋ちゃんが、よっちんさんと奥様を選んだんだと思いますよ!
お写真も、可愛らしい表情を巧みに撮られていますね。
きっと元気に長生きすると思います♪
P☆