こんにちは。
スタッフの籔本です!
今日はクリスマスですね🎅🍗
今年のクリスマスは土曜日という事もあって、
家族やお友達同士でお家でゆっくり過ごすという方も多いのではないでしょうか?
そして、今日は年内最後の土曜日営業で
沢山の患者さまに来院いただきました!
ありがとうございました😊
冬休みに入ったので子供さんも多数受診していただきました。
子供さんの中で先回来院された時に、3日後に水泳の記録会が有ると言われていま
したのでその結果を聞いたところ大会レコードを更新した!
子供さんの中で先回来院された時に、3日後に水泳の記録会が有ると言われていま
したのでその結果を聞いたところ大会レコードを更新した!
と嬉しい報告😊をいただき、とても感謝されましたよ😊😊😊
記録更新おめでとうございます㊗️🎉🎊
さて!年末年始にかけて
忘年会やホームパーティーなど
美味しいご馳走をいただく機会が増えてきますね🎂
そんな時気をつけてもらいたいのが
【暴飲暴食】‼︎
ついつい美味しいものあると食べ過ぎてしまいます💧
東洋医学で消化器を指す「脾胃」は
食べ物を受け入れて消化し、
消化した内容物から栄養となるものを
取り出し、
その栄養を元に
体内を巡る血や気を作り出し、
五臓六腑それぞれに栄養を与えてくれています。
食べすぎによって脾胃に過剰に負担がかかってしまうと機能が低下して、
軟便、腹部膨満、胸焼け、悪心、だるい、出血傾向など様々な症状が現れます。
脾胃を健康に保つ為には!
腹八分目の食事を心がけましょう😋
昨日食べ過ぎてしまった…と思ったら
次の日の食事を制限して脾胃への負荷を減らしましょう。
また冷やさない事も大事なことです🌱
ぜひ参考にしてみてくださいね🌷