こんにちは😃今日は雲の多い1日でしたね。
今日で、お正月休みがおしまい🎍
という方がほとんどでしょうか?
新型コロナウイルス🦠関連で
帰省される方も大幅に減ったようですので
みなさま、ゆったりとしたお正月をお過ごしになられたのではないでしょうか?
さて、今日放送された麒麟がくる!
明智光秀が戦で大怪我をして城に戻ってきた際に、
奥方である「ひろこさん」が堺正章扮する「望月東庵」を
治療のために呼びにいき、診察するシーン
ご覧になりましたか?
脈を診て
「この脈は十兵衛さまの脈ではないと思いたい」
と漏らしました。
思わず激しくうなづいてしまいました。
当院は脈診流経絡治療を行なっています。
患者さまの脈を拝見して治療をしていますが
「いつもの〇〇さんの脈」
患者さまの数だけ、「〇〇さんの脈」がございます。
1人として同じ脈の方はおられません。
そして、「いつもの脈」に限りなく近づけることが
我々の行う脈診流経絡治療の目標地点とも言えます。
西洋医学の正常値のように、みんな一緒を目指すのではないのです。
おっとりさんにはおっとりに
せっかちさんにはややせっかちに
(せっかちに戻すと、また行き過ぎてしまいますからね)
きっちりさんはややきっちりに
(これもきっちりすぎると疲れますからね)
のんびりさんはのんびりに
患者さまそれぞれの「ぴったり」にもどるお手伝いをしています。
東洋医学ではこれを「素因」と呼んでいます。
全員の共通の「模範解答」を目指しているのではないのです。
野に咲く花💐🌸🌼に数多の種類があるように
皆さまそれぞれが最も綺麗に見える「華」があるのです。
ですから、治療もオーダーメイドになるのです。
患者さまお一人お一人の持つ「花🌸」を
一番綺麗な状態に保つことを目指す東洋医学。
古代中国から続く伝統医学。
お一人でも多くの方に、その良さを知っていただけたら嬉しいです😃
当院は、明日より治療をはじめさせていただきます。
多くのご予約をいただいておりますが、
時間帯によっては、まだ予約可能な時間帯もございます。
コロナ禍で、ご予約の方も密にならないように
調整させていただいています。
当面の間は、ご不便をおかけすることも多いかもしれませんが、
本年もよろしくお願い申し上げます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます