
こんにちは😃昨夜は、高野山にある宿坊に泊まって朝一番の勤行に参加して、昨日に引き続き

この先には男性しか入山できなかったそうです。私の写っている場所に女人堂と呼ばれる寺院があり、ここまでの古道に女人道という道がございます。他にも世界遺産に登録された道がいくつもあるのですが、今回は軽装&時期もあまり良くないので、女人道の一部だけでも!と歩いてまいりました🦶

こんなふうに、ほぼ手付かずになっている自然道を歩くことができます!
高野山のいろんな寺院を回ってまいりました。
今日は、古の方が歩いてお詣りなさった古道を登ってみたく、女人道の一部分を歩いてお詣りしてまいりました。
高野山は、女人禁制だったため

この先には男性しか入山できなかったそうです。私の写っている場所に女人堂と呼ばれる寺院があり、ここまでの古道に女人道という道がございます。他にも世界遺産に登録された道がいくつもあるのですが、今回は軽装&時期もあまり良くないので、女人道の一部だけでも!と歩いてまいりました🦶

こんなふうに、ほぼ手付かずになっている自然道を歩くことができます!
高野山の山内は、観光客でとても賑わっていますが、こちらの古道を歩いている人はほとんどおらず、すれ違う方は外国人の方がほとんど!日本人よりも、本当によく調べて旅行なさっているのですね。特に高野山はヨーロッパ系の旅行者の方が多く、宿坊の僧侶のお話によりますと、フランス語圏の方がとても多いそうです。理由はよくわかりませんが、日本国内のいろんな観光地とは違った印象を受けました。
とても素敵な場所でした。春になったら、また違う道を歩きに訪れたいと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます