あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

🎍お屠蘇(おとそ)🎍

2021-12-28 08:59:00 | 健康・病気
こんにちは!スタッフの福山です。
今年もあと4日、新しい年への準備はお済みですか⁉️

私はここ数年、年末年始を家で過ごせるので、31日の夜に『お屠蘇』を作って元旦に頂いています😋

『お屠蘇』とは、中国の後漢の時代に名医の華佗(かだ)が発明した薬酒で、日本には平安時代の初期に伝わりました。江戸時代には一般庶民の口にも入るようにまで広まり、日本の風習として定着しています。
『お屠蘇』の「屠」は屠(ほふ)るとも読み、鬼を葬ったり邪気を払ったりする意味があり、「蘇」は魂を目覚めさせるという意味があります。それぞれ組み合わせて「邪気を払い心身を蘇らせる」という意味だそうです。病気を起こす鬼=細菌、これを殺す💪伝染病予防の意味で作られたと『本草綱目(ほんそうこうもく)』に解釈されているそうです。
一年間の邪気を払い、長寿を願ってお正月に頂く祝い酒になります。

私は薬局で『屠蘇散』を購入して『お屠蘇』を作ります。
一般的な『屠蘇散』には、
☆白朮(びゃくじゅつ):健胃・利尿作用、鎮痛
☆山椒(さんしょう):健胃・整腸作用、寒気を取り去る
☆桔梗(ききょう):去痰・解熱作用、鎮痛、鎮静
☆桂枝(けいし):健胃作用、風邪薬として作用
☆防風(ぼうふう):頭痛を取り、発汗、去痰作用
などの薬種が調合されています。

子供の頃は、美味しくないなぁとペロッと舐めるだけで終わっていた『お屠蘇』🍶
意味を知って自分で作って頂くと、想いが変わりますよ✨😃✨


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋も雪景色となりました❄️ | トップ | 今年も残り3日となりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿